• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

W染色体とY染色体に制御される性差構築

計画研究

研究領域性差構築の分子基盤
研究課題/領域番号 22132003
研究機関北里大学

研究代表者

伊藤 道彦  北里大学, 理学部, 准教授 (90240994)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード性決定 / 性分化 / 生殖細胞 / 性染色体 / 雄駆動進化 / 脊椎動物 / プロモーター
研究実績の概要

本研究は、WおよびY性染色体上に座位する性決定遺伝子の機能および分子進化、あるいは性決定遺伝子の有無による初期性差構築の分子機構を、ZZ/ZW型あるいはXX/XY型の脊椎動物種に対して解析を行い、その結果から、脊椎動物における性差構築システムの多様性および普遍性を考察することを目的とした。
最終年度である本年度は、ニワトリZ染色体上の雄性決定遺伝子であり、ツメガエル・メダカの性決定遺伝子Dm-W, Dmyの元遺伝子であるDmrt1に関して、以下の結果を得た。1.脊椎動物の共通祖先で新たに誕生した遺伝子と考えられる。2.無顎類ヤツメウナギでは生殖細胞で発現する。3.両生類アフリカツメガエルには2つのプロモーター(精巣の体細胞用と雌雄生殖巣の生殖細胞用)が存在する。4.爬虫類、哺乳類、鳥類種では、プロモーターは1つに退化した。これらのから、Dmrt1 は脊椎動物の進化過程で、生殖細胞での機能に加え、プロモーター進化によってオス化機能を獲得し、爬虫類の共通祖先でプロモーターの統合化が起った可能性が考えられた。
また、日本各地に生息し、同一種でありながら、集団により、ZZ/ZW型とXX/XY型が存在するツチガエルで、性連鎖遺伝子の変異解析を行ったところ、雄駆動進化(DNA複製に伴う変異がオスで多いという現象)が、減数分裂時の相同組換えによって抑制されることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Erythropoietin protects red blood cells from TRAIL1-induced cell death during red blood cell transition in Xenopus laevis2015

    • 著者名/発表者名
      Kei Tamura, Nobuhiko Takamatsu, Michihiko Ito
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biochemistry

      巻: 398 ページ: 73-81

    • DOI

      doi: 10.1007/s11010-014-2206-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Apoptosis and differentiation of Xenopus tail-derived myoblasts by thyroid hormone2015

    • 著者名/発表者名
      Kei Tamura, Shuntaro Takayama, Takako Ishii, Shuuji Mawaribuchi, Nobuhiko Takamatsu, Michihiko Ito M.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Endocrinology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cell-Mass Structures Expressing the Aromatase Gene Cyp19a1 Lead to Ovarian Cavities in Xenopus laevis2014

    • 著者名/発表者名
      Shuuji Mawaribuchi, Nozomi Ikeda, Kazuko Fujitani, Yuzuru Ito, Yasuko Onuma, Tohru Komiya, Nobuhiko Takamatsu, Michihiko Ito
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 155 ページ: 3996-4005

    • DOI

      doi: 10.1210/en.2014-1096

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アフリカツメガエルの性決定・性分化システム~脊椎動物における内分泌学的・進化学的な性システム比較~2014

    • 著者名/発表者名
      回渕 修治, 伊藤 道彦
    • 雑誌名

      比較内分泌学

      巻: 40 ページ: 71-73

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Promoter evolution of Dmrt1: Its expression and function in germ stem cells and male somatic cells during vertebrate evolution2015

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Ito, Shuuji Mawaribuchi, Masato Musashijima, Kazuko Fujitani, Nobuhiko Takamatsu
    • 学会等名
      7th International Symposium on the Biology of Vertebrate Sex Determination
    • 発表場所
      Kona (USA)
    • 年月日
      2015-04-13 – 2015-04-17
  • [学会発表] Gene expression and gonadal structure during early sexual development in Xenopus laevis2015

    • 著者名/発表者名
      Mikako Wada, Kazuko Fujitani, Mawaribuchi Shuuji, Nobuhiko Takamatsu, Michihiko Ito
    • 学会等名
      7th International Symposium on the Biology of Vertebrate Sex Determination
    • 発表場所
      Kona (USA)
    • 年月日
      2015-04-13 – 2015-04-17
  • [学会発表] Isolation and characterization of DMRT1-associated factors in Xenopus male gonads2014

    • 著者名/発表者名
      藤谷和子, 大友麻子, 永山勇人, 立花太郎, 加藤朋子, 高田修治, 加藤利佳, 小寺義男, 高松信彦, 伊藤道彦
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] Molecular mechanisms of sex-determining system in Xenopus laevis and system evolution for sex determination2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤道彦
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第86回大会
    • 発表場所
      長浜バイオ大学(滋賀県・長浜市)
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊椎動物における生殖巣形成遺伝子 Dmrt1 の細胞特異的なプロモーター進化2014

    • 著者名/発表者名
      回渕 修治, 井筒 ゆみ, 藤谷 和子, 武蔵島 正人, 高松 信彦, 伊藤 道彦
    • 学会等名
      日本動物学会 第85回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi