• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

内外生殖器の性差構築

計画研究

研究領域性差構築の分子基盤
研究課題/領域番号 22132006
研究機関和歌山医科大学

研究代表者

山田 源  和歌山医科大学, 遺伝子制御学研究部, 教授 (80174712)

研究分担者 鈴木 堅太郎  熊本大学, 発生医学研究所・生殖発生分野, 助教 (20404345)
キーワード性 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / 遺伝子 / 動物 / 発生・分化 / ミュータントモデル
研究概要

器官形成過程で極めて重要な性差を呈する制御機構及びその制御因子群について解析した。雄型、雌型の未分化な生殖器官、特に間葉細胞において発現が異なる制御因子が複数同定されつつある。それらの転写因子群はアンドロジェンの作用を阻害する事によって発現が制御され、同シグナルの標的であり、更に同変異マウスが外部生殖器に大きな異常を呈する事が見出された。又、別の制御遺伝子は尿道形成過程において異なる機能を有する物もあり、そのような制御因子間の差異が明らかになりつつある。更に別の転写制御因子は性差間葉において発現に関して強陽性の細胞群と弱陽性の2種類の細胞群がある。
性差を示す、未分化間葉細胞の性質や細胞挙動に関しても研究実績が上がりつつある。これまで性差とは形態的に雄型、雌型といった器官での知見が中心であったが、未分化間葉細胞自身に性差を示す構造的特徴があることが明らかになりつつある。それらは細胞骨格系蛋白の構築の差異であった。これらの細胞骨格系蛋白の構造はアンドロジェンの添付或いは同シグナルの阻害によってダイナミックに変化する。よって、個々の細胞レベルにおいても性差を示す事象が明らかになりつつある。また、基礎生物学研究所の藤森博士との研究により蛍光標識した遺伝子改変マウスより生殖器官の細胞を同様に純化して培養を行いつつある。その結果上記の細胞骨格系蛋白群の挙動をイメージング解析によって解析しつつある。以上の様に、内外生殖器の性差構築の解明について着実に進展が得られた。
また、これまで細胞増殖因子としてソニックヘッジホッグ(Shh),Bmp(骨形成制御因子)等のシグナル伝達系が外部生殖器等、生殖器官の発生に重要な事を示してきた。レチノイド(RA)シグナルがこれらのシグナル伝達系と相互作用する事によって外部生殖器の形成を制御する事も明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

これまでの研究により生殖器官の性差間葉において、初めて性差を呈する性差制御因子が発現する事を見出した。また、そのような間葉細胞が分化する際に機能する制御因子についてスクリーニングを通じて示唆した。それらのミュータント及びそれらの細胞を純化する事にも成功し、分離細胞を用いた実験も行いつつある。これらを鑑みて、性差を器官レベルで具現化する細胞及び制御因子の機能について、解析が順調に進んでいるものと考えている。また米国大学、国際ヘッジホッグミーチング、等多くの国際会議で招聘されており、海外からの本研究への評価も高い。

今後の研究の推進方策

性差間葉を制御するエフェクター遺伝子GFPマウスを用いて外部生殖器などからGFP陽性の間葉細胞を純化単離する。アンドロジェンレセプターによるそれらの発現制御ならびに、それら遺伝子の下流の実態遺伝子の探索をインフォマティックスやWhole RNAシークエンス法等を用いて行う。
性差を示す間葉細胞が純化出来るのでそれらの細胞を蛍光色素で標講して生細胞の運動やオルガネラ、細胞の分化状態を画像ライブイメージングにて解析する。これらの解析によって更に強力に性差の分子発生医学研究を推進する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The role of Sonic hedge hog-Gli2 pathway in the masculinization of external genitalia2011

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Shinichi
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 152(7) ページ: 2894-903

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential function. of Androgen signaling emerged through the developmental analysis of vertebrate sex characteristics2011

    • 著者名/発表者名
      Ogino Yukiko
    • 雑誌名

      Evol.Dev.

      巻: 13(3) ページ: 315-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinoic acid signaling regulates Sonic hedgehog and bone morphogenetic protein signaling during genital tubercle development2011

    • 著者名/発表者名
      Liu Liqing
    • 雑誌名

      Birth Defects Res B Dev Reprod Toxicol

      巻: 95 ページ: 79-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epithelial Bmp (bone morphogenetic protein) signaling for bulbourethral glad development : A mouse model for congenital cystic dilation2011

    • 著者名/発表者名
      Omori Akiko
    • 雑誌名

      Congenit Anom

      巻: 51(3) ページ: 102-9

    • 査読あり
  • [学会発表] Growth factor cascade for reproductive organ formation ; mechanisms for dimorphism revealed by mutant mouse series of studies2011

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamada
    • 学会等名
      Bio Medicine seminar
    • 発表場所
      University of Rochester Medical Center Dept, America
    • 年月日
      2011-12-20
  • [学会発表] Growth factor cascades in Organogenesis ; an emerging research strategy with conditional mutant mouse models2011

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamada
    • 学会等名
      山東国際大学シンポジウム
    • 発表場所
      Shang Don, China
    • 年月日
      2011-11-23
  • [学会発表] 生殖器官発生機構解明から示唆される性差決定機構への示唆2011

    • 著者名/発表者名
      山田源
    • 学会等名
      胎児形成における性差を考える
    • 発表場所
      鹿児島大医学部,鹿児島
    • 年月日
      2011-11-15
  • [学会発表] Roles of growth factor cascade in organogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamada
    • 学会等名
      The 17^<th> annual meeting of the Korea Society for Biomedical Laboratory Sciences
    • 発表場所
      Korea
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] Growth factor cascades in epithelial formation and organogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamada
    • 発表場所
      Yonsei University College of Medicine Seminar, Korea
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] An emerging strategy with conditional mutant mouse models2011

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamada
    • 学会等名
      Role of growth factor cascades in Epithelia formation
    • 発表場所
      The Korea Hair Research Society 2011, Korea
    • 年月日
      2011-09-18

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-03-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi