研究成果の概要 |
アンドロゲンが作用するエフェクター遺伝子として転写因子MafBを同定した(PNAS,2014)。また性差構築制御遺伝子の下流候補遺伝子が得られた。さらに骨盤における性差形成機構(Endocrinology,2014) や前立腺の過形成の発症機構を明らかにした(Endocrinology,2014)。また、胎生中期でのMafB遺伝子の発現誘導について、エピジェネティックな制御が関与している事が示唆された。この事から男性ホルモンが作用する以前のクロマチンを操作する事により、MafB等の人為的な発現制御が可能になる事が推察され、今後性的な可逆性の解析について手がかりを得た。
|