• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

治療によって修飾されるがんのゲノミクス解析とバイオマーカー探索

計画研究

研究領域システム的統合理解に基づくがんの先端的診断、治療、予防法の開発
研究課題/領域番号 22134003
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

石川 俊平  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (50418638)

研究分担者 前田 大地  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30585500)
研究期間 (年度) 2010-06-23 – 2015-03-31
キーワードゲノム / 薬剤反応性 / シグナル伝達
研究概要

包括的ゲノミクス解析の対象となる化合物耐性株の樹立を行っている。細胞株に対して比較的新世代の薬を対象とし、耐性獲得の指標として電気的細胞毒性測定を用いて高感度に耐性の獲得を評価を行っている。いくつかの体制株を得ており、包括的トランスクリプトーム解析、およびエクソーム解析を行っている。また薬剤耐性の評価にかかわる周辺技術の開発については全トランスクリプトレベルの配列解読技術を構築した。Referenceとなるトランスクリプト配列、SNP情報、CNV情報との比較を含め、配列異常解析、発現異常解析、異常バリアント解析を精度よく行うアッセイ手法、アルゴリズムの開発を行った。免疫ゲノムレパートリーについては腫瘍に浸潤するがん組織に浸潤するTリンパ球、Bリンパ球の抗原受容体の再構成レパートリーの網羅的探索を実施し未知の部分が多い腫瘍浸潤リンパ球の獲得免疫の特徴を捉える試みを行なっている。トランスクリプトーム解析技術の周辺技術として多様な生物種にわたるメタトランスクリプトーム解析を試行して、胃粘膜組織に特徴的な微生物のプロファイルを同定し実際の臨床検体の組織で染色を行なって局在等の確認を行なった他デジタルPCRなどでその存在頻度の定量を行なった。また従来の抗腫瘍薬に対して極めて難治である低分化胃癌に対する新規の治療ターゲットを探索するべく低分化胃癌組織検体よりDNAを抽出した検体のシーケンシングを解析をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定どおりに薬剤反応性のゲノミクス、免疫ゲノミクスのプロファイルを行なっており、また薬剤耐性癌の新規標的候補探索にも着手している。

今後の研究の推進方策

化合物添加時におけるFunctional genomics解析を含め包括的ゲノミクス解析を進め、化合物のメカニズム、バイオマーカーの解析を行なう。特に特異性が問題になる酵素阻害剤については特異的な合成致死の経路も併せて探索していく。
免疫ゲノムレパートリー解析、未分化胃癌のシーケンシングについても引き続き行うとともに技術の改良を行う予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] EVI1 oncogene promotes KRAS pathway through suppression of microRNA-96 in pancreatic carcinogenesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Suzuki HI, Shibahara J, Kunita A, Isagawa T, Yoshimi A, Kurokawa M, Miyazono K, Aburatani H, Ishikawa S, Fukayama M.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 33(19) ページ: 2454-63

    • DOI

      10.1038/onc.2013.204.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The HSP90 inhibitor 17-N-allylamino-17-demethoxy geldanamycin (17-AAG) synergizes with cisplatin and induces apoptosis in cisplatin-resistant esophageal squamous cell carcinoma cell lines via the Akt/XIAP pathway.2014

    • 著者名/発表者名
      Ui T, Morishima K, Saito S, Sakuma Y, Fujii H, Hosoya Y, Ishikawa S, Aburatani H, Fukayama M, Niki T, Yasuda Y.
    • 雑誌名

      Oncol Rep.

      巻: 31(2) ページ: 619-24

    • DOI

      10.3892/or.2013.2899.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enrichment of stem-like cell population comprises transformation ability of Epstein-Barr virus latent membrane protein 2A for non-transformed cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakaya T, Kikuchi Y, Kunita A, Ishikawa S, Matsusaka K, Hino R, Aburatani H, Fukayama M
    • 雑誌名

      Virus Res.

      巻: 174(1-2) ページ: 108-15

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2013.03.009.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrent mutations in multiple components of the cohesin complex in myeloid neoplasms.2013

    • 著者名/発表者名
      Kon A, Shih LY, Minamino M, Sanada M, Shiraishi Y, Nagata Y, Yoshida K, Okuno Y, Bando M, Nakato R, Ishikawa S et al.
    • 雑誌名

      Nat Genet.

      巻: 45(10) ページ: 1232-7

    • DOI

      doi: 10.1038/ng.2731.

    • 査読あり
  • [学会発表] Transcriptome across Diverse Biological Species in Human Gastric Environment2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Katoh, Daisuke Komura and Shumpei Ishikawa
    • 学会等名
      平成25年度「がん支援」公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京(一橋講堂)
    • 年月日
      20140130-21040131
  • [学会発表] 胃癌組織や胃粘膜組織におけるメタトランスクリプトーム解析2013

    • 著者名/発表者名
      石川俊平
    • 学会等名
      第61回(社)日本病理学会関東支部学術集会
    • 発表場所
      東京(東京大学鉄門講堂)
    • 年月日
      20131221-20131221
    • 招待講演
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/gpat/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi