• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

質感認知に関わる視聴触覚情報の心理物理的分析

計画研究

研究領域質感認知の脳神経メカニズムと高度質感情報処理技術の融合的研究
研究課題/領域番号 22135004
研究機関日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所

研究代表者

西田 眞也  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 主幹研究員 (20396162)

研究分担者 内川 惠二  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (00158776)
本吉 勇  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 主任研究員 (60447034)
藤崎 和香  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (20509509)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード質感 / 光沢感 / 色覚 / カラーディスプレイ / 透明感 / 画像統計量 / マルチモーダル / 触覚
研究実績の概要

【視覚:光沢感】光沢の知覚が網膜偏心度の増加とともに急激に難しくなること、この特性は高次形態処理の特性と符合することを明らかにした。【視覚:液体粘性】液体の粘性の知覚が運動ベクトル場情報だけでも可能であること、また、局所的な運動速度と運動ベクトルの空間的な滑らかさが、それぞれ粘性と液体性の重要な手がかりとなっていることを発見した。また、運動空間比較メカニズムの特性を解明した。【触覚:振動周波数】手触りの違いは振動の周波数の違いによって生み出さる。異なる機械受容器によって構成されるチャンネルにより振動周波数情報がどのように符号化されているのかを分析し、チャンネル内情報とチャンネル間情報の両方が利用されていることを明らかにした。
【視覚:色知覚と金属感】 金銀銅色知覚、光沢知覚、および金属表面知覚との相互関係について心理物理実験を行い、明度に対する金銀銅色知覚の特徴を明らかにした。
【新カラーディスプレイ開発】前年度に開発した2次元タイプのハイパースペクトルディスプレイを使って自然、不自然な照明下の自然画像を提示し、人が照明光を判別できるかを検討する目的で心理物理実験を行った。開発したディスプレイはスペクトル分布を忠実に再現できるため、どのような照明下の対象も色域の制限を受けずに表示できることが分かった。
【視覚:一般物体残効】リアルな物体の画像に順応するとその後に現れる物体の光沢感や透明感のみならず歪み・凹凸・ざらつきなど三次元形状の知覚も大きく変化するという一般物体残効を利用して、物体カテゴリの認識にも低次の画像特徴が利用されていることを示した。
【視聴覚:素材感】複数の素材を棒で叩くCG動画に、複数の素材を実際に叩いた音刺激を組み合わせ、マルチモーダルな質感知覚がどのように変化するかを検討し、映像情報と音情報の双方に基づいた相補的なマルチモーダル材質知覚の原理を見いだした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

上述のように、光沢感知覚の特性の解明、液体知覚の運動情報の特定、触覚符号化機構の分析、新しい物体認識のパラダイムの提案など、様々なサブプロジェクトが堅調に進展している。新カラーディスプレイについては、ディスプレイの改良のみならず、これを用いて心理物理実験を行った。マルチモーダルな質感知覚については、材質知覚における視聴覚統合の原理を見いだしたほか、視・聴・触覚による木の質感知覚についての研究が進んでいる。

今後の研究の推進方策

【視覚・光沢】表面上の明るい領域がハイライトとして知覚される形状条件や提示条件を分析し、光沢知覚の処理アルゴリズムを推定する。【視覚:運動からの質感知覚】液体粘性知覚の研究を継続するとともに、炎などの気体や生物らしさを運動情報から知覚する仕組みの分析を進める。【触覚】温度感覚が色などの視覚情報にどのような影響を受けるのか、また、その関係が学習によって変化する のかを検討する。また、触り心地を生み出す振動情報の符号化の特性の分析を進める。
【新カラーディスプレイ】これまでの表示方式については、画素数と階調をさらに増やしながら、全く新しい方式の検討も行い、ハイパースペクトルで高画素表示可能なディスプレイの可能性を検討する。さらに、心理物理実験の刺激提示や美術作品の表示のために、表示面の工夫などで画質の向上を図る。
【視覚:質感形状相互作用】一般物体残効錯視の分析を通して三次元物体の知覚を支える機能的脳内表現を明らかにする。
【多感覚:素材感】材質知覚における視聴覚の相互作用を定量的に分析し、聴覚情報による視覚的特徴の知覚変容、またはその逆が生じるかとどうかを検討する。また、fMRIを用いて、心理実験で明らかになった視聴覚統合に基づく素材認識の神経メカニズムの同定を試みる。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (32件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Rapid encoding of relationships between spatially remote motion signals2013

    • 著者名/発表者名
      Maruya K, Holcombe AO, Nishida S
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 13 ページ: 2:4:1-20

    • DOI

      10.1167/13.2.4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human neural responses involved in spatial pooling of locally ambiguous motion signals2012

    • 著者名/発表者名
      Amano K, Takeda T, Haji T, Terao M, Maruya K, Matsumoto K, Murakami I, Nishida S
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 107 ページ: 3493-3508

    • DOI

      10.1152/jn.00821.2011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視覚における質感知覚2012

    • 著者名/発表者名
      西田眞也
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 63 ページ: 255-262

  • [学会発表] Seeing transparent liquids from dynamic image distortion2013

    • 著者名/発表者名
      Kawabe T, Maruya K, Nishida S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2013-05-11
  • [学会発表] Material from motion ― Human perception of fluid properties from motion vector fields2013

    • 著者名/発表者名
      Maruya K, Kawabe T, Nishida S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2013-05-11
  • [学会発表] Characterization of high-level images features for surface gloss perception2013

    • 著者名/発表者名
      Wang, Q., Motoyoshi, I., Nishida S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2013-05-11
  • [学会発表] Visual aftereffects in natural object categories2013

    • 著者名/発表者名
      Motoyoshi I
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2013-05-10
  • [学会発表] Estimating illuminant color based on the optimal color distribution2013

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Uchikawa K
    • 学会等名
      International Symposium Color and Physiological Optics
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2013-03-01
  • [学会発表] Instruments for color science and physiological optics2013

    • 著者名/発表者名
      Mihashi T, Hirohara Y, Yamaguchi T, Fujikado T
    • 学会等名
      International Symposium Color and Physiological Optics
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2013-03-01
  • [学会発表] 光沢知覚の空間要因 ―周辺視における光沢知覚に関して―2013

    • 著者名/発表者名
      王勤、本吉勇、西田眞也
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-01-24
  • [学会発表] 動的な画像の歪みに基づく透明な液体の知覚2013

    • 著者名/発表者名
      河邊隆寛、丸谷和史、西田眞也
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-01-24
  • [学会発表] 運動情報に基づく液体の質感知覚2013

    • 著者名/発表者名
      丸谷和史、河邊隆寛、西田眞也
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-01-24
  • [学会発表] 視覚、聴覚、触覚による木の質感知覚(1)高級感と快適性の乖離2013

    • 著者名/発表者名
      藤崎和香、時田みどり、苅谷健司
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-01-24
  • [学会発表] 視覚、聴覚、触覚による木の質感知覚(2)新しさ、洗練度、リラックス感の検討2013

    • 著者名/発表者名
      時田みどり、苅谷健司、藤崎和香
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-01-24
  • [学会発表] 物体残効と物体カテゴリ認識2013

    • 著者名/発表者名
      本吉勇
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-01-24
  • [学会発表] 表面色モードの限界輝度へ及ぼす不自然照明光下での周辺刺激の輝度色度変化の影響2013

    • 著者名/発表者名
      沼田 藍、福田一帆、内川惠二
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-01-23 – 2013-01-25
  • [学会発表] 顔表情に対する随伴色残効の生起条件2013

    • 著者名/発表者名
      石黒けい、福田一帆、内川惠二
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-01-23 – 2013-01-25
  • [学会発表] 光沢を持つ表面におけるカテゴリカル色名領域と連続的な色み変化の関係2013

    • 著者名/発表者名
      松本知久、福田一帆、内川惠二
    • 学会等名
      日本視覚学会2013年冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 年月日
      2013-01-23 – 2013-01-25
  • [学会発表] 知覚情報処理に基づく美学: 感性と芸術への情報処理アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      本吉勇
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台市(宮城県)
    • 年月日
      2012-12-13 – 2012-12-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Hyperspectral two-dimensional visual stimulator2012

    • 著者名/発表者名
      Mihashi T, Yoshida K, Yamaguchi T, Fukuda K, Yamauchi Y, Sakata K, and Uchikawa K
    • 学会等名
      OSA 2012 Fall Vision Meeting
    • 発表場所
      University of Rochester(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2012-09-14 – 2012-09-16
  • [学会発表] 触覚における正弦波振動・振幅変調振動の位相弁別能に関する基礎検討2012

    • 著者名/発表者名
      黒木 忍, 渡邊 淳司, 西田眞也
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第17回大会
    • 発表場所
      慶応大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-09-12 – 2012-09-14
  • [学会発表] 物体の材質知覚における視聴覚情報統合 ―映像情報と音情報の双方に基づいた相補的なクロスモーダル材質知覚―2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎和香,郷田直一,本吉勇,小松英彦,西田眞也
    • 学会等名
      日本心理学会2012年第76会大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-09-11
  • [学会発表] 金色知覚と金属知覚の関係2012

    • 著者名/発表者名
      松本知久、福田一帆、内川惠二
    • 学会等名
      平成24年度 照明学会全国大会
    • 発表場所
      山口大学 吉田キャンパス(山口県)
    • 年月日
      2012-09-06 – 2012-09-08
  • [学会発表] Not glass but plastic - Audiovisual integration in human material perception2012

    • 著者名/発表者名
      Nishida S, Fujisaki W, Goda N, Motoyoshi I, Komatsu H
    • 学会等名
      European Conference on Vision
    • 発表場所
      Alghero (イタリア)
    • 年月日
      2012-09-05
  • [学会発表] Broad spatial tunings of the object aftereffect: Evidence for global statistical representations of 3D shape and material2012

    • 著者名/発表者名
      Motoyoshi I
    • 学会等名
      European Conference on Vision
    • 発表場所
      Alghero (イタリア)
    • 年月日
      2012-09-02
  • [学会発表] 人間の「細かさ」視知覚の基本特性2012

    • 著者名/発表者名
      新谷幹夫、西田眞也
    • 学会等名
      映像情報メディア学会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2012-08-29
  • [学会発表] ノイズ付加による「細かく」見せる画像生成2012

    • 著者名/発表者名
      新谷幹夫、西田眞也
    • 学会等名
      映像情報メディア学会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2012-08-29
  • [学会発表] 物体残効: 広域特徴集合に基づく3D 形状と質感の知覚2012

    • 著者名/発表者名
      本吉勇
    • 学会等名
      日本視覚学会2012年夏季大会
    • 発表場所
      山形大学工学部 米沢キャンパス(山形県)
    • 年月日
      2012-08-07
  • [学会発表] ハイパースペクトル1次元表示装置の色覚検査への応用の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      吉田圭祐、山口達夫、三橋俊文、福田一帆、山内泰樹、坂田勝亮、内川惠二
    • 学会等名
      日本視覚学会2012年夏季大会
    • 発表場所
      山形大学工学部 米沢キャンパス(山形県)
    • 年月日
      2012-08-06 – 2012-08-08
  • [学会発表] The correlation in appearance between gold and metallic gloss2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Fukuda K, Uchikawa K
    • 学会等名
      8th Asia-Pacific Conference on Vision
    • 発表場所
      Incheon(韓国)
    • 年月日
      2012-07-13 – 2012-07-16
  • [学会発表] Dissociation of vibrotactile frequency discrimination performances for supra-threshold and near-threshold vibrations2012

    • 著者名/発表者名
      Kuroki S, Watanabe J, Nishida S
    • 学会等名
      EUROHAPTICS
    • 発表場所
      Tampere (フィンランド)
    • 年月日
      2012-06-12 – 2012-06-15
  • [学会発表] Long-range relationship between separated local motion signals is rapidly encoded in a point-to-point manner2012

    • 著者名/発表者名
      Maruya K, Nishida S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2012-05-14
  • [学会発表] Visual aftereffects in 3D shape and material of a single object2012

    • 著者名/発表者名
      Motoyoshi I
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2012-05-14
  • [学会発表] The role of dynamic visual information in the estimation of liquid viscosity2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabe T, Maruya K, Nishida S
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2012-05-14
  • [学会発表] Influence of bright surrounding colors appearing in the illuminant-mode on color constancy2012

    • 著者名/発表者名
      Fukuda K, Uchikawa K, MacLeod DIA
    • 学会等名
      Vision Sciences Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Naples (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2012-05-11 – 2012-05-16

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi