• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

子どもへの司法面接:面接法の改善その評価

計画研究

  • PDF
研究領域法と人間科学
研究課題/領域番号 23101010
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関北海道大学

研究代表者

仲 真紀子  北海道大学, 文学研究科, 教授 (00172255)

研究分担者 城下 裕二  北海道大学, 大学院法学研究科, 教授 (90226332)
白取 祐司  神奈川大学, 法務研究科, 教授 (10171050)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード法意識 / 法教育 / 捜査手続き / 裁判員裁判 / 司法と福祉
研究成果の概要

司法面接とは,事件や事故の被害者,目撃者となった子どもから,精神的負担をかけることなく正確な情報を聴取することを目指した面接法である。本課題の目的は「司法面接」とその研修プログラムの評価と改善であった。事前事後の比較による研修の効果測定,面接の繰り返しの影響,ポジティブ/ネガティブな出来事の記憶,面接における教示の理解,出来事を報告するための語彙(特に,時間語彙)等に関する実験・調査研究を行い,成果を研修プログラムとして専門家に提供するとともに,フィードバックを基礎研究に投入する,というサイクルで研究を行った。面接法の社会実装を図るために,専門家による現実の面接も行った。

自由記述の分野

実験心理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi