• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ビーズテクノロジーによる標的探索と生物学的評価

計画研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 23102002
研究機関東京医科大学

研究代表者

半田 宏  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (80107432)

研究期間 (年度) 2011-07-25 – 2016-03-31
キーワード天然物リガンド / 分散性磁性ビーズ / 固定化 / アフィニティ精製 / 標的タンパク質 / 質量分析 / 生体内作用機構
研究概要

これまでに研究代表者は、フェライトと呼ばれる磁性酸化鉄のナノ粒子をコアに持つ分散性ポリマー被覆磁性ビーズ(半田ビーズ)を独自に開発し、薬剤などの生物活性を有する低分子化合物の標的タンパク質をアフィニティ精製によって単離・同定する技術を構築してきた。本研究課題では、半田ビーズを利用する薬剤標的タンパク質の単離・同定技術を多様な生物活性と複雑な構造を有する天然物リガンドに適用し、天然物リガンドが示す生物活性の生体内作用機構、及び天然物リガンド標的タンパク質が関与する生体反応の制御機構やシグナルネットワークの解明を目指している。
平成25年度では、最も古い天然由来の薬剤であるサリチル酸の生体内作用機構の解明に取り組んだ。サリチル酸はアセチル化サリチル酸であるアスピリンとともに非ステロイド性抗炎症薬に分類されるが、アスピリンとは異なる抗炎症作用機構が示唆されている。サリチル酸固定化半田ビーズを用いたアフィニティ精製により、サリチル酸に特異的に結合するタンパク質としてフェロキラターゼを同定した。フェロキラターゼはヘム生合成経路において、ヘム前駆体プロトポルフィリンをヘムに変換させる酵素である。そこで、サリチル酸の構造異性体を用いて酵素活性、及びミトコンドリア活性を調べたところ、サリチル酸特異的にフェロキラターゼの酵素活性、及びミトコンドリア活性が阻害された。また、ゼブラフィッシュを用いてヘム合成の変化を調べたところ、サリチル酸によってヘム合成が阻害されたことがわかった。さらに、サリチル酸とフェロキラターゼとの共結晶構造解析により、サリチル酸がフェロキラターゼの構造変化を誘起することを見出した。以上の実験結果から、サリチル酸新規標的タンパク質としてフェロキラターゼを見出し、サリチル酸が示す抗炎症作用の分子機構の一端を解明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで適用してきた半田ビーズに対する薬剤などの生物活性低分子化合物の固定化条件を天然物リガンドに適用し、天然物リガンド固定化半田ビーズが確実に作製できるよう検討してきた。さらに、アフィニティ精製によって得られた結合タンパク質(群)の機能を生化学的に解析することで、天然物リガンドの標的タンパク質を同定し、天然物リガンドが持つ生物活性の生体内作用機構を解明してきた。平成25年度では、本研究領域の班員などと連携をとり、特異な生物活性を有する天然物リガンドを半田ビーズに固定化させる手法を検討し、天然物リガンド固定化半田ビーズを作製した。また、非ステロイド性抗炎症薬として知られているサリチル酸の標的タンパク質を同定し、サリチル酸の抗炎症作用機構の一端を明らかにした。

今後の研究の推進方策

継続して半田ビーズに対する低分子化合物やペプチド、タンパク質など、リガンドの多様性に沿った固定化条件を精査し、多様な官能基を有する天然物リガンドを効率的かつ確実に半田ビーズ上に固定化できる汎用的手法の確立を目指す。天然物リガンド固定化半田ビーズを用いるアフィニティ精製により、細胞粗抽出液などの適切に調整したタンパク質ライブラリーから天然物リガンドの結合タンパク質(群)を単離・同定する。このとき、天然物リガンド(活性体)とともに不活性体を用いた対照実験や、過剰量の天然物リガンドを利用した溶出実験、及び競合阻害実験などから得られた情報を総合的に解析し、結合タンパク質(群)を選定する。得られた結合タンパク質(群)の生化学的解析などを通じて、天然物リガンドの標的タンパク質を同定し、天然物リガンドが持つ生物活性の詳細を明らかにする。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Magnetically promoted rapid immunoreactions using functionalized fluorescent magnetic beads: a proof of principle2014

    • 著者名/発表者名
      S. Sakamoto, K. Omagari, Y. Kita, Y. Mochizuki, Y. Naito, S. Kawata, S. Matsuda, O. Itano, H. Jinno, H. Takeuchi, Y. Yamaguchi, Y. Kitagawa, H. Handa
    • 雑誌名

      Clin Chem.

      巻: 60 ページ: 610-620

    • DOI

      10.1373/clinchem.2013.211433

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunomodulatory agents lenalidomide and pomalidomide co-stimulate T cells by inducing degradation of T cell repressors Ikaros and Aiolos via modulation of the E3 ubiquitin ligase complex CRL4(CRBN)2014

    • 著者名/発表者名
      A. K. Gandhi, J. Kang, C. G. Havens, T. Conklin, Y. Ning, L. Wu, T. Ito, H. Ando, M. F. Waldman, A. Thakurta, A. Klippel, H. Handa, T.O. Daniel, P. H. Schafer, R. Chopra
    • 雑誌名

      Br. J. Haematol.

      巻: 164 ページ: 811-821

    • DOI

      10.1111/bjh.12708

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chimeric SV40 virus-like particles induce specific cytotoxicity and protective immunity against influenza A virus without the need of adjuvants2014

    • 著者名/発表者名
      M.-A. Kawano, K. Morikawa, T. Suda, N. Ohno, S. Matsushita, T. Akatsuka, H. Handa, M. Matsui
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 448 ページ: 159-167

    • DOI

      10.1016/j.virol.2013.10.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silk gland factor-2, involved in fibroin gene transcription, consists of LIM homeodomain, LIM-interacting, and single-stranded DNA-binding proteins2013

    • 著者名/発表者名
      K. Ohno, J. Sawada, S. Takiya, M. Kimoto, A. Matsumoto, T. Tsubota, K. Uchino, C. C. Hui, H. Sezutsu, H. Handa, Y. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 ページ: 31581-31591

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.514471

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salicylic acid induces mitochondrial injury by inhibiting ferrochelatase heme biosynthesis activity2013

    • 著者名/発表者名
      V. Gupta, S. Liu, H. Ando, R. Ishii, S. Tateno, Y. Kaneko, M. Yugami, S. Sakamoto, Y. Yamaguchi, O. Nureki, H. Handa
    • 雑誌名

      Mol. Pharmacol.

      巻: 84 ページ: 824-833

    • DOI

      10.1124/mol.113.087940

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ash1l methylates Lys36 of histone H3 independently of transcriptional elongation to counteract polycomb silencing2013

    • 著者名/発表者名
      H. Miyazaki, K. Higashimoto, Y. Yada, T. A. Endo, J. Sharif, T. Komori, M. Matsuda, Y. Koseki, M. Nakayama, H. Soejima, H. Handa, H. Koseki, S. Hirose, K. Nishioka
    • 雑誌名

      PLoS Genet.

      巻: 9 ページ: e1003897

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1003897

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo identification of sentinel lymph nodes using MRI and size-controlled and monodispersed magnetite nanoparticles2013

    • 著者名/発表者名
      S. Iida, K. Imai, S. Matsuda, O. Itano, M. Hatakeyama, S. Sakamoto, D. Kokuryo, K. Okabayashi, T. Endo, Y. Ishii, H. Hasegawa, I. Aoki, H. Handa, Y. Kitagawa
    • 雑誌名

      J. Magn. Reson. Imaging

      巻: 38 ページ: 1346-1355

    • DOI

      10.1002/jmri.24108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viral protein-coating of magnetic nanoparticles using simian virus 40 VP12013

    • 著者名/発表者名
      T. Enomoto, M.-A. Kawano, H. Fukuda, W. Sawada, T. Inoue, K. C. Haw, Y. Kita, S. Sakamoto, Y. Yamaguchi, T. Imai, M. Hatakeyama, S. Saito, A. Sandhu, M. Matsui, I. Aoki, H. Handa
    • 雑誌名

      J. Biotechnol.

      巻: 167 ページ: 8-15

    • DOI

      10.1016/j.jbiotec.2013.06.005

    • 査読あり
  • [学会発表] Expansion from chemical target identification to drug discovery2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Handa
    • 学会等名
      Thalidomide Embryopathy Conference
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      20140224-20140225
    • 招待講演
  • [学会発表] ケミカルによる生命の謎への挑戦 -サリドマイド催奇性の原因因子の発見-2013

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      九州大学 生体防御医学研究所セミナー
    • 発表場所
      九州大学 馬出病院キャンパス
    • 年月日
      20131128-20131128
    • 招待講演
  • [学会発表] サリドマイド催奇性の原因因子の発見から創薬への展開2013

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      第40回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • 発表場所
      東京医科大学
    • 年月日
      20131109-20131110
    • 招待講演
  • [学会発表] Screening and Biological Evaluation of the Molecular Targets2013

    • 著者名/発表者名
      半田 宏、坂本 聡
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー」第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20131028-20131029
  • [学会発表] サリドマイド催奇性の原因因子の発見から創薬への展開2013

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      信州大学臨床検査部講演
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      20131010-20131010
    • 招待講演
  • [学会発表] Encounter with Celgene2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Handa
    • 学会等名
      Vice President Dinner Meeting at Celgene
    • 発表場所
      Morris Museum, Morristown, New Jersey, USA
    • 年月日
      20130715-20130715
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of a target of thalidomide teratogenicity2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Handa
    • 学会等名
      35th Naito Conference "The Ubiquitin-Proteasome System: From Basic Mechanisms to Pathophysiological Roles”
    • 発表場所
      シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ
    • 年月日
      20130709-20130712
    • 招待講演
  • [学会発表] ケミカルで知り、ケミカルで動かす2013

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      核酸制御(陽進堂)共同研究講座 設立記念シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学 吹田キャンパス 銀杏会館
    • 年月日
      20130531-20130531
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子標的探索と生物学的評価2013

    • 著者名/発表者名
      半田 宏、坂本 聡
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      20130528-20130529
  • [学会発表] 機能性磁性ビーズの作製と医療への応用2013

    • 著者名/発表者名
      半田 宏
    • 学会等名
      信州大学メディカル・ヘルスイノベーション講座 第一回大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      20130423-20130423
    • 招待講演
  • [図書] Virus-like Particles in Vaccine Development2014

    • 著者名/発表者名
      M.-A. Kawano, M. Matsui, H. Handa
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Future Medicine Ltd
  • [図書] サリドマイドの悲劇:その後の研究、キラル化学 -その起源から最新のキラル材料研究まで-(CSJカレントレビュー第13号)2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤拓水、安藤秀樹、半田 宏
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      株式会社化学同人
  • [図書] セレブロン ~IMiDsの標的因子~(血液フロンティア)2013

    • 著者名/発表者名
      安藤秀樹、伊藤拓水、半田 宏
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      株式会社医薬ジャーナル社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi