• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

細胞機能を制御する新規天然有機化合物の開拓・創製研究

計画研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 23102006
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

井本 正哉  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (60213253)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード難治疾患 / 天然物リガンド / 作用解析機構
研究実績の概要

前立腺がんは,男性ホルモン(アンドロゲン)がアンドロゲン受容体(以下AR)に結合することで悪性化することから,ARアンタゴニストが治療薬の一つとして用いられている.しかし,ARアンタゴニストの長期投与により耐性を示す変異体ARの出現が問題視されてきた.そこで我々は,構造多様性に富んだ化合物を多数生産する放線菌ライブラリーから新規ARアンタゴニストの探索を行なった.その結果,既存のARアンタゴニストの骨格とは異なる新規化合物Antarlide A-Eを取得することに成功した. Antarlide類はin vitroにおいてAR-DHTの結合阻害活性を示すが,エストロゲンとエストロゲン受容体の結合は阻害しなかった.次に,細胞レベルでもAntarlide類がARアンタゴニスト活性を示すかどうか評価した. Antarlide BはLNCaP細胞において,DHT依存的な前立腺がんマーカーであるPSA mRNAの発現とDHT依存的増殖を阻害した.続いて,既存のARアンタゴニスト耐性を克服できるか検討した.まず既存のARアンタゴニストに耐性を示す変異AR遺伝子を作成した(Flutamide耐性変異(T877A), Bicalutamide耐性変異(W741C), Enzalutamide耐性変異(F876L).次に,HEK293T細胞に野生型ARもしくは上記変異AR遺伝子発現plasmid及びreporter plasmidを発現させ,reporter assayにより既存のARアンタゴニスト耐性克服活性を評価した.その結果,Antarlide Bは第一世代のARアンタゴニスト耐性克服活性だけでなく,第二世代のARアンタゴニスト耐性に対しても克服活性を示した.以上より,Antarlide Bは第三世代のARアンタゴニストとして前立腺がん治療薬シードになり得る可能性を秘めている.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Ulbactins F and G, Polycyclic Thiazoline Derivatives with Tumor Cell Migration Inhibitory Activity from Brevibacillus sp.2016

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Y, Asano D, Sawamura M, In Y, Ishida T, Imoto M.
    • 雑誌名

      Org Lett.

      巻: 18 ページ: 1658-1661

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b00531

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antarlides: A New Type of Androgen Receptor (AR) Antagonist that Overcomes Resistance to AR-Targeted Therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Saito S, Fujimaki T, Panbangred W, Igarashi Y, Imoto M.
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed Engl.

      巻: 55 ページ: 2718-2732

    • DOI

      10.1002/anie.201510079

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of drug toxicity profiles based on the phenotypes of ascidian Ciona intestinalis.2015

    • 著者名/発表者名
      Mizotani Y, Itoh S, Hotta K, Tashiro E, Oka K, Imoto M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 463 ページ: 656-660

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.05.119

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ホルモン療法抵抗性前立腺がんに対する天然物創薬研究2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤駿、藤巻貴宏、田代悦、五十嵐康弘、井本正哉
    • 学会等名
      日本薬学会第136回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] Isolation and biological activities of novel androgen receptor antagonist produced by Streptomyces2015

    • 著者名/発表者名
      S.Saito, T.Fujimaki, E.Tashiro, Y.Igarashi, M.Imoto
    • 学会等名
      PACIFICHEM 2015
    • 発表場所
      ホノルル(米国)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 放線菌由来新規アンドロゲン受容体アンタゴニスト Antarlide 類の単離・構造決定及び生物活性2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤駿、藤巻貴宏、田代悦、五十嵐康弘、井本正哉
    • 学会等名
      第57回天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      神奈川県民ホール(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-09-10

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi