• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

疾患および再生シグナルを制御する新規天然物リガンドの探索

計画研究

  • PDF
研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 23102008
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関千葉大学

研究代表者

石橋 正己  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (90212927)

研究分担者 荒井 緑  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (40373261)
當銘 一文  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (80563981)
石川 直樹  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (20748826)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードシグナル伝達 / 生理活性 / 薬学 / 生体分子 / 有機化学
研究成果の概要

天然物抽出エキスコレクションおよび天然物基盤合成化合物ライブラリーを用いて,ウィント(Wnt),ヘッジホッグ(Hh),トレイル(TRAIL),bHLH転写因子等のシグナル分子を標的とした天然物の探索および活性化合物の作用メカニズムの解析に関する研究を行った.各シグナル経路ごとにスクリーニングで得られた代表的な化合物として,Wntシグナル阻害作用をもつカルデノリド,TRAIL耐性克服作用をもつクワ科植物由来のプレニル化フラボン,Hhシグナル阻害作用をもつジテルペン,Hes1担持ビーズを用いる「標的タンパク質指向型天然物単離法」により得られた放線菌由来のピペリジンアルカロイドなどが挙げられる.

自由記述の分野

天然物化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi