• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高活性グルタミン酸リガンドの創製

計画研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 23102009
研究機関大阪市立大学

研究代表者

品田 哲郎  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (30271513)

研究分担者 大船 泰史  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 名誉教授 (20142078)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードグルタミン酸受容体 / ケミカルバイオロジー / アンタゴニスト / リガンド
研究実績の概要

イオンチャネル型グルタミン酸受容体(iGluRs)は中枢神経系における興奮性の情報伝達を担う、主要な受容体の一つである。記憶、学習などの高次脳機能や視覚の情報伝達に関与する一方で、脳虚血疾患における神経細胞死、アルツハイマー病やパーキンソン氏病と密接に関連していることが最近の研究において示唆されている。
iGluRサブタイプに選択的に作用するリガンドを提供することができれば、サブタイプの役割を調べるための有用な研究ツールとなりうる。本研究では、天然由来のiGluRリガンドであるアクロメリン酸Aとカイトセファリンをテンプレートとする、iGluR選択的リガンドの創製を目的とした。
最終年度にあたる本年度は、アナログ合成、iGluRサブタイプ結合親和性の評価、構造活性相関研究、受容体・リガンド結合様式の解析を含む、包括的な研究を実施した。特筆すべき成果として、7-epi-カイトセファリンが天然物を凌駕する優れたNMDA受容体選択的なリガンドであることを見出した。これにより当初掲げた研究目標を達成できた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] (7S)-Kaitocephalin as a potent NMDA receptor selective ligand2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasuno, M. Hamada, M. Kawasaki, K. Shimamoto, Y. Shigeri, T. Akizawa, M. Konishi, Y. Ohfune, T. Shinada
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 14 ページ: 1206-1210

    • DOI

      10.1039/C5OB02301G

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The stereoselective construction of E- and Z-Δ-Ile from E-dehydroamino acid ester: the synthesis of the phomopsin A tripeptide side chain2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasuno, A. Nishimura, Y. Yasukawa, Y. Karita, Y. Ohfune, T. Shinada
    • 雑誌名

      Chem. Commun

      巻: 52 ページ: 1478-1481

    • DOI

      10.1039/C5CC08458J

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A facile synthesis of (5-siloxymethy)pyrrolidine-2-carboxylic acid ester2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasuno, Y. Yoshida, A. Nishimura, Y. Ohfune, T. Shinada
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 91 ページ: 2377-2385

    • DOI

      10.3987/COM-15-13347

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cyclopropanation of E-dehydroaspartic acid esters with furan derivatives: The synthesis of highly functionalized α-2,3-methanoamino acid esters2015

    • 著者名/発表者名
      A. Manabe, R. Matsumoto, T. Shinada
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 26 ページ: 1710-1714

    • DOI

      10.1055/s-0034-1380812

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Synthetic Study of Fluorescent-Labelled Kaitocephalin2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, Y. Yasuno, Y. Ohfune, T. Shinada
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学、京都府京田辺市
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] Synthetic Study of SF-21322016

    • 著者名/発表者名
      A. Sawai, A. Nishimura, Y. Yasuno, T. Shinada
    • 学会等名
      7th OCARINA International Symposium in conjunction with Symposium in honor of Distinguished Professor Michael Nobel
    • 発表場所
      大阪市立大学、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic Study of Phomopsin A2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Karita, Y. Yasuno, T. Shinada
    • 学会等名
      7th OCARINA International Symposium in conjunction with Symposium in honor of Distinguished Professor Michael Nobel
    • 発表場所
      大阪市立大学、大阪府大阪市
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of fluorescent ligand for visualization of native ionotropic glutamate receptors2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shinada
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure-Activity Relationship Study of Kaitocephalin: Effect of the Aromatic Ring Moiety2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasuno, Y. Yoshida, T. Shinada
    • 学会等名
      The 19th Osaka City University International Workshop on Advanced Molecular Materials Science
    • 発表場所
      大阪市立大学、大阪府大阪市
    • 年月日
      2015-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic Study of Tetrodotoxin2015

    • 著者名/発表者名
      A. Manabe, Y. Ohfune, T. Shinada
    • 学会等名
      The 13th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル、京都府京都市
    • 年月日
      2015-11-09 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] カイトセファリンの蛍光プローブ化に向けた構造活性相関研究2015

    • 著者名/発表者名
      保野陽子、品田哲郎
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー?分子標的と活性制御」第7回若手研究者ワークショップ
    • 発表場所
      東北大学青葉サイエンスホール、宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-06-09
  • [学会発表] Synthetic Study of Kainoid Analogs via Intramolecular Radical Cyclization Reaction2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shinada
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~」第8回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス、宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-06-08 – 2015-06-09
  • [備考] 大阪市立大学理学研究科物質分子系専攻 分子変換学研究室

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/henkan/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi