• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

抗がん剤開発を指向した新規PKCリガンドの創製と作用機構解析

計画研究

  • PDF
研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 23102011
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

入江 一浩  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00168535)

研究分担者 柳田 亮  香川大学, 農学部, 助教 (10598121)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードアプリシアトキシン / アプログ / ブリオスタチン / がん細胞増殖抑制 / プロテインキナーゼC / ホルボールエステル / 発がんプロモーター
研究成果の概要

アメフラシ由来の発がん促進物質であるアプリシアトキシン (ATX) の単純化により開発した新規抗がん剤リード・Aplog-1の構造最適化を行った結果,10位にメチル基を導入した10-Me-Aplog-1が,ATXのもつ副作用(発がん促進ならびに炎症作用)をほとんど示すことなく,ATXよりも約2倍高いがん細胞増殖抑制活性を有することを明らかにした.続いて,10-Me-Aplog-1を数百ミリグラムレベルで大量合成し,移植がんマウスモデルにおいて抗がん活性を示すことを確認するとともに,その増殖抑制活性の一部が,プロテインキナーゼCαの活性化によってもたらされていることを明らかにした.

自由記述の分野

生物有機化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi