• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

生理活性化合物の標的タンパク質同定

計画研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 23102013
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関東北大学

研究代表者

叶 直樹  東北大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (40317293)

研究分担者 臼井 健郎  筑波大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (60281648)
キーワード生理活性化合物 / 標的タンパク質 / アフィニティー精製 / カルベン / 光親和性基
研究概要

本年度はまず光親和型小分子固定化アフィニティー樹脂技術の改良を開始した。光反応性基であるアリールトリフルオロメチルジアジリン基とアフィニティー樹脂担体を繋ぐリンカー鎖部をフルオロカーボンに変換した新規アフィニティー樹脂を作成するために、フルオロカーボンリンカーの合成までを行った。また、人工ホストーゲストペアであるhydroxycucurbit[7]uril(HO-CB[7])と1-trimethylammonio-methyferrocene(AFC)をビオチンーアビジンに代わる新規分子標的探索ツールとして用いるために、文献記載の手法に準じてAFCとCB[7]の合成を行った。CB[7]の合成に関しては、当初はCB[7]と共に生成するCB[5]やCB[6]との分離が困難であったが、最近、収率は低いものの、CB[5]やCB[6]が混入していない純粋なものとしてCB[7]を得ることにようやく成功したので、次年度はこれを用いてHO-CB[7]導入アフィニティー樹脂を作成する予定である。
一方、今年度は、動物細胞に液胞化を誘導する天然由来マクロラクタムheronamide Cの分子標的の探索研究に先駆けて、まず化合物を供給する目的でheronamide Cの合成を検討した。文献既知の化合物から誘導したC1-C5フラグメントとC6-C10フラグメントをアルキン-アルキンカップリングで連結し、C1-C10フラグメントを光学活性体として得た。一方、C12-C27フラグメントも、エナンチオ選択的トランスファーアミノアリル化を鍵段階として合成することに成功した。また、同様な活性を有するビセニスタチンの作用機作解析のため、ビセニスタチンの液胞化誘導に関わる因子や細胞内標的分子の同定を試み、液胞化誘導時の初期エンドソーム制御に中心的な働きを持つRab5や、膜脂質成分であるコレステロールが重要であることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H23年度の目的ではH23年度中にフルオロカーボンリンカーを導入した新規光親和型アフィニティー樹脂の調製を達成する予定であって、この目的は必ずしも達成できていないが,他の研究内容に順調な進展が見られているので、おおむね順調に進展していると評価した。

今後の研究の推進方策

大枠は今回の研究計画に従って推進する。一方、共同研究者とより密な連携のもとで共同研究を推進するために、メール等での打ち合わせに加えて、定期的にお互いの研究現場を訪問し、ディスカッションを重ねて研究の方向を明確にする。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (24件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Actin stress fiber retraction and aggresome formation is the common cellular response against actin toxins2012

    • 著者名/発表者名
      S.Kazami
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 75 ページ: 1853-1855

    • DOI

      10.1271/bbb.110334

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Structure-Activity Relationship Study of Antimicrotubule Agents Phenylahistin Derivatives with a Didehydropiperazine-2,5-dione Structure2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 55 ページ: 1056-1071

    • DOI

      10.1021/jm2009088

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Total Synthesis of (-)-Scabronine G via Intramolecular Double Michael Reaction and Prins Cyclization2011

    • 著者名/発表者名
      N.Kanoh
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 13 ページ: 2864-2867

    • DOI

      10.1021/Ol200873y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concise Entry to Both Enantiomers of 8-Oxabicyclo[3.2.1]oct-3-en-2-one Based on Novel Oxidative Etherification : Formal Synthesis of (+)-Sundiversifolide2011

    • 著者名/発表者名
      M.Kawasumi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 13 ページ: 3620-3623

    • DOI

      10.1021/ol201273b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microarray-based target identification using drug-hypersinsitive fission yeast expressing ORFeome2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Arita
    • 雑誌名

      Molecular Biosystems

      巻: 7 ページ: 1463-1472

    • DOI

      10.1039/C0MB00326C

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of multidrug-sensitive yeast with high sporulation efficiency2011

    • 著者名/発表者名
      T.Chinen
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 75 ページ: 1588-1593

    • DOI

      10.1271/bbb.110311

    • 査読あり
  • [学会発表] アルキンの還元的クロスカップリング反応を用いるheronamide Cの合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      坂西航平
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20120328-20120331
  • [学会発表] C5-クルクミノイドの抗腫瘍活性発現にはジエノン構造が重要である2012

    • 著者名/発表者名
      高山亜紀
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20120328-20120331
  • [学会発表] 抗腫瘍性ビオチン化C5-クルクミノイドGO-Y086は細胞内でKSRP/FUBP2に結合する2012

    • 著者名/発表者名
      山越博幸
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20120328-20120331
  • [学会発表] GLO1選択的結合能を有する破骨細胞分化阻害剤methyl gerfelin誘導体の創製2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴大
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20120328-20120331
  • [学会発表] ペンゾフラン類の不斉アザスピロ環化反応を鍵とするFumimycinの合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      澁田拓郎
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20120328-20120331
  • [学会発表] Daphnicyclidin Aの合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      望月綾香
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20120328-20120331
  • [学会発表] 抗腫瘍活性天然物irciniastatin Bの全合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      上杉惇一郎
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20120328-20120331
  • [学会発表] 三置換ビニルヨージドとβ置換ビニルスズ化合物の異常Stilleカップリング反応2012

    • 著者名/発表者名
      大野裕太郎
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20120328-20120331
  • [学会発表] Fアクチン-アクチン結合蛋白質間相互作用を阻害する天然化合物2012

    • 著者名/発表者名
      臼井健郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] 生理活性化合物の標的タンパク質同定2012

    • 著者名/発表者名
      叶直樹
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究天然物ケミカルバイオロジー~分子標的と活性制御~第一回公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学田中記念館(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-11
  • [学会発表] (-)-Scabronine Gの不斉全合成2011

    • 著者名/発表者名
      坂西航平
    • 学会等名
      第50回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      東北薬科大学
    • 年月日
      20111029-20111030
  • [学会発表] 抗腫瘍活性天然物irciniastatin Bの全合成研究2011

    • 著者名/発表者名
      上杉惇一郎
    • 学会等名
      第50回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      東北薬科大学
    • 年月日
      20111029-20111030
  • [学会発表] 三置換ビニルヨージドとビニルスズ化合物の異常Stilleカップリング反応2011

    • 著者名/発表者名
      大野裕太郎
    • 学会等名
      第50回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      東北薬科大学
    • 年月日
      20111029-20111030
  • [学会発表] アンサマクロラクタム抗腫瘍活性天然物cytotrienin Aの合成研究2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤亮
    • 学会等名
      第41回複素環化学討論会
    • 発表場所
      熊本市民会館
    • 年月日
      20111020-20111022
  • [学会発表] (-)-Scabronine Gの不斉全合成2011

    • 著者名/発表者名
      坂西航平
    • 学会等名
      第28回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      山形・天童
    • 年月日
      20110831-20110902
  • [学会発表] 新規酸化的エーテル化反応を基盤とした8-oxabicyclo[3.2.1]oct-3-en-2-one両対掌体の開発と(-)-sundivesifolideの全合成2011

    • 著者名/発表者名
      川住宗生
    • 学会等名
      第28回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      山形・天童市
    • 年月日
      20110831-20110902
  • [学会発表] Photo-generated carbene in chemical genomics : A nonselective strategy for ligand screening and target identification2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kanoh
    • 学会等名
      The 2^<nd> Dalian University of Technology-Tohoku University Symposium on Chemistry
    • 発表場所
      Dalian University of Technology, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-08
  • [学会発表] 分子内ダブルマイケル反応とプリンス環化反応を鍵とする(-)-Scabronine Gの不斉全合成2011

    • 著者名/発表者名
      坂西航平
    • 学会等名
      第26回有機合成化学者若手研究者の仙台セミナー
    • 発表場所
      東北大学薬学部
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] 固定化・プローブ化を基軸とした生物活性小分子のケミカルバイオロジー2011

    • 著者名/発表者名
      叶直樹
    • 学会等名
      第14回生命化学研究会
    • 発表場所
      ラフォーレ南紀白浜、和歌山(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] 固定化・プローブ化を基軸とした生物活性小分子のケミカルバイオロジー2011

    • 著者名/発表者名
      叶直樹
    • 学会等名
      若手研究者のための有機化学札幌セミナー
    • 発表場所
      北海道大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] Photo-generated carbene in chemical genomics : A nonselective strategy for ligand screening and target identification2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kanoh
    • 学会等名
      2011 International Symposium on Recent Advances in Drug Discovery and Development
    • 発表場所
      Chungbuk National University, Korea(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] 固定化・プローブ化を基軸とした生物活性小分子のケミカルバイオロジー2011

    • 著者名/発表者名
      叶直樹
    • 学会等名
      九州大学先導物質化学研究所講演会
    • 発表場所
      九州大学先導物質化学研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 有機触媒の活用に基づくキラル合成素子8-oxabicyclo[3.2.1]oct-3-en-2-oneの開発と(-)-sundivesifolideの全合成2011

    • 著者名/発表者名
      川住宗生
    • 学会等名
      第4回有機触媒シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 固定化・プローブ化を基軸とした生物活性小分子のケミカルバイオロジー2011

    • 著者名/発表者名
      叶直樹
    • 学会等名
      薬学会東北支部若手研究者セミナー
    • 発表場所
      東北薬科大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~gousei/synthetic/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-05-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi