• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

生理活性化合物の標的タンパク質同定

計画研究

  • PDF
研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 23102013
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

叶 直樹  東北大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (40317293)

研究分担者 臼井 健郎  筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 准教授 (60281648)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードケミカルバイオロジー / 標的タンパク質 / 生物活性物質 / アフィニティー樹脂 / カルベン / 全合成 / 構造活性相関
研究成果の概要

生物活性を持つ有機化合物の細胞内標的タンパク質を迅速に同定するための方法論と手法の拡充を図るため、化合物をアフィニティー樹脂に固定化する手法の改良を行い、化合物固定化後に固定化量・固定配向性の定量解析が可能なアフィニティー樹脂を開発できた。一方、興味深い生物活性を持つ天然由来有機化合物である heronamide 類、vicenistatin、FD-891、methyl gerferin、irciniastatin 類の構造活性相関研究と、標的分子探索研究を実施した。

自由記述の分野

ケミカルバイオロジー

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi