• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

LHC時代の新しい初期宇宙像

計画研究

研究領域先端加速器LHCが切り拓くテラスケールの素粒子物理学~真空と時空への新たな挑戦
研究課題/領域番号 23104008
研究機関東北大学

研究代表者

山口 昌弘  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10222366)

研究分担者 諸井 健夫  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60322997)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード素粒子理論 / 素粒子実験 / 宇宙物理
研究実績の概要

125GeVの質量をもつヒッグス粒子を再現する超対称標準模型を構築をミニマルな模型にゲージ一重項を加えることにより行った。研究結果はこの模型の解析を更に行ったうえで発表する。
125GeVのヒッグス粒子が示唆する高いスケールでの超対称性の破れを持つ超対称理論におけるレプトンフレーバー数の破れについて最新の解析を行った。
さらに、宇宙発展の最初期に起こる相転移や粒子崩壊によるエントロピー生成、暗黒放射の生成、暗黒物質や暗黒放射の熱浴からの分離など現象がインフレーション起源の重力波のスペクトルにどのような影響を与えるかについて詳細に研究を行い、重力波観測において特徴的な信号を残しうることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度予定していた125GeVの質量をもつヒッグス粒子を再現する超対称模型の研究は、模型構築及び実験的信号の解析についておおむね順調に進み研究成果を得てきている。また、インフレーションと標準模型を超える物理の影響についても順調に研究が進展している。

今後の研究の推進方策

超超対称理論の研究について、模型構築を更に進めるとともにLHC等の実験的信号の解析を進める。また、標準模型を超える物理がインフレーションを含む初期宇宙へどのような影響を与えるかについて今後も研究を進める。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件)

  • [雑誌論文] Reconstructing Supersymmetric Conribution to Muon Anomalous Magnetic Dipole Moment at ILC2014

    • 著者名/発表者名
      M. Endo, K. Hamaguchi, S. Iwamoto, T. Kitahara and T. Moroi
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 728 ページ: 274-281

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.11.068

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inflationary Gravitational Waves and the Evolution of the Early Universe2014

    • 著者名/発表者名
      R. Jinno, T. Moroi and K. Nakayama
    • 雑誌名

      JCAP

      巻: 1401 ページ: 040

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2014/01/040

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lepton Flavor Violations in High-Scale SUSY with Right-Handed Neutrinos2014

    • 著者名/発表者名
      T. Moroi, M. Nagai and T.T. Yanagida
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 728 ページ: 342-346

    • DOI

      10.1016/j.physletb.22013.11.058

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Scalar Trapping and Saxion Cosmology2013

    • 著者名/発表者名
      T. Moroi, K. Mukaida, K. Nakayama and M. Takimoto
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1306 ページ: 040

    • DOI

      10.1007/JHEP06(2013)040

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recent Result of the AMS-02 Experiment and Decaying Gravitino Dark Matter in Gauge Mediation2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ibe, S. Iwamoto, S. Matsumoto, T. Moroi, N. Yokozaki
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1308 ページ: 029

    • DOI

      10.1007/JHEP08(2013)029

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi