• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

テラスケール物理における世代構造の研究

計画研究

研究領域先端加速器LHCが切り拓くテラスケールの素粒子物理学~真空と時空への新たな挑戦
研究課題/領域番号 23104011
研究機関名古屋大学

研究代表者

久野 純治  名古屋大学, 基礎理論研究センター, 教授 (60300670)

研究分担者 前川 展祐  名古屋大学, 基礎理論研究センター, 准教授 (40273429)
進藤 哲央  工学院大学, 基礎・教養教育部門, 准教授 (60553039)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード世代構造 / 超対称性 / 大統一理論 / 宇宙バリオン数生成 / ニュートリノ質量起源 / フレーバーの物理
研究実績の概要

久野は、電弱バリオン数生成や大きな超対称性の破れを伴う超対称標準模型における電気双極子能率の予言を議論した。LHCのrun-1において2TeV近傍に弱ボゾン2体へ崩壊する共鳴の存在が指摘されたが、素粒子模型との関係を明らかにした。ウィノが暗黒物質であることを仮定し、暗黒物質・核子弾性散乱断面積を、高次補正を含めて信頼性のある評価を行った。また、他の暗黒物質・核子弾性散乱断面積に対しても、系統的な評価を与えた。超対称大統一模型におけるXボゾンによる陽子崩壊に対する量子補正の評価を行った。SO(10) 超対称大統一模型はZ’粒子を予言するが、大きな超対称性の破れを伴う超対称標準模型におけるその現象論を行った。

前川は、重力相互作用のような高次元相互作用を通してもプリヒーティングが起こることを示した。ポテンシャルエネルギーの大部分が熱に変わりうる振動回数を評価し、状況にも依存するが、数回の振動でもエネルギーの遷移が起こりうることを示した。E6大統一理論は対称性で決まる右巻ニュートリノの質量が軽すぎるため熱的なレプトン生成シナリオは困難であると思われていたが、異常U(1)模型では右巻ニュートリノの質量項が数多く存在することによる増幅効果によりレプトン生成シナリオが可能になることを指摘した。

進藤は、最小複合ヒッグス模型に着目し、この模型を将来の加速器実験で検証できる可能性について研究を行った。このような模型の摂動的ユニタリティーの破れと、高いエネルギースケールに現れるレゾナンスとの関係に注目して現象論的観点から解析を行った。一方,超対称性標準模型とその拡張模型におけるフレーバー構造やその現象論の研究も行った。具体的には、Zee模型の超対称性化を考え、Rパリティを破らずに現在のニュートリノ振動のデータと、フレーバー実験での制限を満たすようなベンチマーク模型を構築した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Toward verification of electroweak baryogenesis by electric dipole moments2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Fuyuto, Junji Hisano, Eibun Senaha
    • 雑誌名

      Phys.Lett.

      巻: B755 ページ: 491

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2016.02.053

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Leptogenesis in E6*U(1)A SUSY GUT model2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ishihara, N. Maekawa, M. Takegawa, M. Yamanaka,
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1602 ページ: 108

    • DOI

      10.1007/JHEP02(2016)108

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nucleon Electric Dipole Moments in High-Scale Supersymmetric Models2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Natsumi Nagata, Yuji Omura
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1511 ページ: 85

    • DOI

      10.1007/JHEP11(2015)085

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interpretations of the ATLAS Diboson Resonances2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Natsumi Nagata, Yuji Omura
    • 雑誌名

      Phys.Rev.

      巻: D92, no5 ページ: 55001

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.92.055001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] QCD Effects on Direct Detection of Wino Dark Matter2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Koji Ishiwata, Natsumi Nagata
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1506 ページ: 97

    • DOI

      10.1007/JHEP06(2015)097

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Threshold Corrections to Baryon Number Violating Operators in Supersymmetric SU(5) GUTs2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Takumi Kuwahara, Yuji Omura
    • 雑誌名

      Nucl.Phys.

      巻: B898 ページ: 1

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2015.06.022

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Flavor violating Z' from SO(10) SUSY GUT in High-Scale SUSY2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Yu Muramatsu, Yuji Omura, Masato Yamanaka
    • 雑誌名

      Phys.Lett.

      巻: B744 ページ: 395

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2015.04.020

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effective Theories for Dark Matter Nucleon Scattering2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Ryo Nagai, Natsumi Nagata
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1505 ページ: 37

    • DOI

      10.1007/JHEP05(2015)037

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preheating with higher dimensional interaction2015

    • 著者名/発表者名
      S. Enomoto, N. Maekawa, T. Matsuda
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D91 ページ: 113802

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.91.103504

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] New resonance scale and fingerprint identification in minimal composite Higgs models2015

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kanemura, Kunio Kaneta, Naoki Machida, Tetsuo Shindou
    • 雑誌名

      Phys.Rev.

      巻: D91 ページ: 115016

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.91.115016

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] R-Parity Conserving Supersymmetric Extension of the Zee Model2015

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kanemura, Tetsuo Shindou, Hiroaki Sugiyama
    • 雑誌名

      10.1103/PhysRevD.92.115001

      巻: D92 no.11 ページ: 115001.

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.92.115001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Probing the TeV scale and beyond with EDMs2016

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano
    • 学会等名
      Symposium: New Generation Quantum Theory -Particle Physics, Cosmology, and Chemistry-
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2016-03-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neutrino masses and mixings as an evidence of GUT, and the impact to nucleon decay2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Maekawa
    • 学会等名
      Dark Side of the Universe 2015
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] UV complete model for Electroweak Baryogenesis, Radiative neutrino mass and Dark Matter2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Shindou
    • 学会等名
      Particle Cosmology and Beyond 2015
    • 発表場所
      Kanazawa Art Hall, Kanazawa, Japan
    • 年月日
      2015-11-17
  • [学会発表] 素粒子標準模型を超える理論の探求2015

    • 著者名/発表者名
      進藤哲央
    • 学会等名
      第2回先進工学イノベーションフォーラム
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2015-11-02
  • [学会発表] Neutrino masses and mixings as an evidence of GUT, and the impact to nucleon decay and leptogenesis2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Maekawa
    • 学会等名
      the Next generation Nucleon decay and Neutrino detector (NNN15) workshop
    • 発表場所
      Stony Brook, New York
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How to study SUSY standard model(s) at O(100) TeV2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano
    • 学会等名
      the 5th KEK Flavor Factory Workshop (KEK-FF2015)
    • 発表場所
      Waterras Common in the center of Tokyo
    • 年月日
      2015-10-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] D-term triggered Dynamical SUSY Breaking理論のヒッグスセクター2015

    • 著者名/発表者名
      糸山浩司, 丸信人, 進藤哲央
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-09-25
  • [学会発表] Probing the TeV scale and beyond with EDMs2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano
    • 学会等名
      基研研究会「素粒子物理学の進展2015」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2015-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] New Physics2015

    • 著者名/発表者名
      進藤哲央
    • 学会等名
      加速器・物理合同ILC夏の合宿2015
    • 発表場所
      群馬県伊香保温泉 ホテル天坊
    • 年月日
      2015-07-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Beyond the SM phenomena and the extended Higgs sector based on the SUSY gauge theory with confinement2015

    • 著者名/発表者名
      T. Shindou
    • 学会等名
      Asian Linear Collider Workshop 2015
    • 発表場所
      KEK, Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2015-04-20
    • 国際学会
  • [学会発表] QCD Effects on Direct Detection of Wino Dark Matter2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano
    • 学会等名
      Particle Phenomenology From the Early Universe to High Energy Colliders
    • 発表場所
      Portoroz;, Slovenia
    • 年月日
      2015-04-09
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi