• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

基質認識型有機触媒による位置選択的分子変換

計画研究

  • PDF
研究領域有機分子触媒による未来型分子変換
研究課題/領域番号 23105008
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

川端 猛夫  京都大学, 化学研究所, 教授 (50214680)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード有機分子触媒 / 位置選択性 / アシル化 / 配糖体天然物 / 晩期官能基化 / 超分子キラリティー / 遠隔位不斉誘導 / 触媒制御
研究成果の概要

有機合成化学は官能基変換の化学として発展してきた。本研究ではこれまで培ってきた官能基変換の化学を基盤とし、例えば糖類などの多官能基性化合物の位置選択的官能基化を標的とした『分子全体を見据えた分子変換の化学』への展開を目的とし、以下に示す従来困難であった分子変換を達成した。(1)糖類の触媒的位置選択的アシル化を利用する配糖体天然物の全合成、(2)ポリオール天然物の晩期官能基化、(3)電子チューニング型ニトロキシル酸化触媒、(4)σ-対称ジオールの遠隔位不斉非対称化、(5)トポロジカルキラリティーを持つラセミ体ロタキサンの速度論的分割、(6)触媒制御型vinylogous aza-MBH反応。

自由記述の分野

有機分子触媒

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi