• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

有機分子触媒による高機能キラル合成素子の環境調和合成

計画研究

研究領域有機分子触媒による未来型分子変換
研究課題/領域番号 23105011
研究機関東北大学

研究代表者

岩渕 好治  東北大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20211766)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード有機触媒 / キラル素子 / 不斉合成 / 酸化触媒 / 生物活性物質 / ニトロキシルラジカル / オキソアンモニウム塩
研究実績の概要

(1)有機色素テトラフェニルポルフィリンを触媒とする光増感一重項酸素生成反応と(2)一重項酸素とシクロヘプタジエンの[4+2]付加環化によって形成するメソ対称性エンドペルオキシドを基質とする、キラル3級アミン触媒不斉Kornblum-DeLaMare反応の、2つの有機触媒反応の連結によって大量入手可能となった光学活性4-ヒドロキシシクロヘプタ-2-エン-1-オンに潜在する合成化学的機能性を開発した。具体的には、4-ヒドロキシシクロヘプタ-2-エン-1-オンが具備するジアステレオ制御能を活用して、シクロヘプタン環へのシクロペンタン環のジアステレオ分岐増築法を確立した。そして、これにより得られるヒドロアズレン型化合物を基点として抗腫瘍活性天然物エングレリンの形式合成を達成した。また、4-ヒドロキシシクロヘプタ-2-エン-1-オンの4位水酸基の立体化学を拠点として、Rh触媒分子内C-H挿入反応を鍵工程とするα-メチレン-γ-ブチロラクトンの短工程増築法を開発し、これより植物アレロパシー活性天然物キサンタチンの全合成に成功した。一方、当研究室で開発したオキサアザホモアダマンタン型酸化触媒を不斉修飾したキラル酸化触媒を合成し、このものを用いたラセミ第2級アルコールの速度論的分割反応を活用して光学活性含窒素アルコールの簡便合成法を開発し、これより創薬化学的有用性が認められるキラルアミノアルコール類の合成に適用して本方法論の有用性を実証した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

有機色素光増感酸素付加プロセスをフロー合成システムとして高効率で実現することに成功し、このものに有機触媒を作用して得られる4-ヒドロキシーシクロヘプタ-2-エン-1-オンをシクロヘプタノイド型キラル合成素子として商業合成を目指す化学メーカーとの共同研究が始まった。また、4-ヒドロキシーシクロヘプタ-2-エン-1-オンの有用性を実証する応用例を新たに2つ加えることができた。さらに、シクロヘプタノイド素子、ヒドロアズレノイド素子としての柔軟な活用性を示す分子変換法と反応条件を多数開発することができた。

今後の研究の推進方策

5年計画として始まった本研究の最終年度にあたる本年度は、研究成果をとりまとめて権威ある学術誌への論文発表を目指すとともに、本研究で開発された有機触媒ならびにキラル合成素子の研究用試薬としての有用性と活用性を当研究室のホームページに公開して、関連研究者への情報提供に努める。また、シクロヘプタノイド合成素子の商業合成を実現するべく、安全で環境調和した製造プロセスを確立するべく、有機触媒反応の最適化を図る。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of an Azanoradamantane-Type Nitroxyl Radical Catalyst for Class-Selective Oxidation of Alcohols2015

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Doi, Masatoshi Shibuya, Tsukasa Murayama, Yoshihiko Yamamoto, Yoshiharu Iwabuchi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 80 ページ: 401-413

    • DOI

      10.1021/jo502426p

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Highly Efficient Aerobic Oxidation of Alcohols by Using Less-Hindered Nitroxyl-Radical/Copper Catalysis: Optimum Catalyst Combinations and Their Substrate Scope2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sasano, Naoki Kogure, Tomohiro Nishiyama, Shota Nagasawa, Yoshiharu Iwabuchi
    • 雑誌名

      Chemistry-An Asian Journal

      巻: 10 ページ: 1004-1009

    • DOI

      10.1002/asia.201403245

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanistic Insight into Aerobic Alcohol Oxidation Using NOx-Nitroxide Catalysis Based on Catalyst Structure-Activity Relationships2014

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Shibuya, Shota Nagasawa, Yuji Osada, Yoshiharu Iwabuchi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 79 ページ: 10256-10268

    • DOI

      10.1021/jo501862k

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Highly Enantioselective Organocatalytic Oxidative Kinetic Resolution of Secondary Alcohols Using Chiral Alkoxyamines as Precatalysts: Catalyst Structure, Active Species, and Substrate Scope2014

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Murakami, Yusuke Sasano, Masaki Tomizawa, Masatoshi Shibuya, Eunsang Kwon, Yoshiharu Iwabuchi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 136 ページ: 17591-17600

    • DOI

      10.1021/ja509766f

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 有機ニトロキシルラジカル-銅触媒系を用いたアルコール空気酸化反応条件の最適化2015

    • 著者名/発表者名
      小暮直樹、笹野裕介、西山智弘、長澤翔太、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] AZADO型オキソアンモニウム塩によるアルケンからの1,3-ジエン形成反応の発見2015

    • 著者名/発表者名
      長澤翔太、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] キラルアダマンタンアミンを触媒とする不斉Kornblum-DeLaMare転位反応の開発研究2015

    • 著者名/発表者名
      久我哲也、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] トランス縮環α-メチレン-γ-ブチロラクトンの 効率的構築法の開発と xanthatin の全合成2015

    • 著者名/発表者名
      濱 直人、山口千歳、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] AZADO-銅触媒系によるアミノアルコール類の高化学選択的空気酸化反応の開発と応用2014

    • 著者名/発表者名
      長澤翔太、笹野裕介、澁谷正俊、Jaiwook Park, 岩渕好治
    • 学会等名
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学萩ホール
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [学会発表] キラルヒドロアズレン骨格の迅速的な構築とengrelin Aの形式合成2014

    • 著者名/発表者名
      森崎敬介、濱 直人、岩渕好治
    • 学会等名
      第53回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      いわき明星大学
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-05
  • [学会発表] α-Methylene-γ-lactoneの効率的構築法の開発とxanthatinの全合成2014

    • 著者名/発表者名
      山口千歳、濱 直人、岩渕好治
    • 学会等名
      第53回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      いわき明星大学
    • 年月日
      2014-10-05 – 2014-10-05
  • [学会発表] Development of AZADO: The highly active organocatalyst for Alcohol Oxidation2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu Iwabuchi
    • 学会等名
      The 24th French-Japanese Symposium on Medicinal and Fine Chemistry
    • 発表場所
      University Claude Bernard Lyon 1, France
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Daphnicyclidin/Daphniyunnine類の全合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      井口かおり、笹野裕介、池田周平、望月綾香、澁谷正俊、叶 直樹、岩渕好治
    • 学会等名
      第44回複素環化学討論会
    • 発表場所
      札幌市民ホール
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [学会発表] Kornblum-DeLaMare転位反応の触媒プロセスへの応用2014

    • 著者名/発表者名
      久我哲也、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      日本プロセス化学会2014サマーシンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-08-01
  • [学会発表] 有機分子触媒の活用を鍵とするヒドロアズレノイド型キラル合成素子の開発2014

    • 著者名/発表者名
      岩渕好治
    • 学会等名
      新学術領域研究 分子活性化―有機分子触媒 合同シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
    • 招待講演
  • [学会発表] AZADO-銅触媒系を用いたアミノアルコール類の高化学選択的空気酸化反応2014

    • 著者名/発表者名
      長澤翔太、笹野裕介、澁谷正俊、岩渕好治
    • 学会等名
      第25回記念万有仙台シンポジウム
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-14
  • [学会発表] 新規ヒドロアズレン型キラル合成素子の開発とセスキテルペノイド合成への応用2014

    • 著者名/発表者名
      小林久剛、市川龍之介、小関尊弘、笹野裕介、叶 直樹、岩渕好治
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality 2014
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
  • [学会発表] 新規不斉Kornblum-DeLaMare転位反応触媒の開発研究2014

    • 著者名/発表者名
      久我哲也、笹野裕介、岩渕好治
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Chirality 2014
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
  • [学会発表] Highly Chemoselective Aerobic Oxidation of Amino Alcohols to Amino Carbonyl Compounds2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiharu iwabuchi
    • 学会等名
      The International Startup Symposium of Cutting0-Edge Organic Chemistry in Asia (III)
    • 発表場所
      National Tsing Hua University, Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2014-04-19 – 2014-04-21
    • 招待講演
  • [備考] 東北大学大学院薬学研究科合成制御化学分野ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~gousei/synthetic/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi