• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

超高速操作による細胞計測と自律誘導モニタリング

計画研究

研究領域超高速バイオアセンブラ
研究課題/領域番号 23106002
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関名古屋大学

研究代表者

新井 史人  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (90221051)

研究分担者 丸山 央峰  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (60377843)
川原 知洋  名古屋大学, 工学研究科, COE特任助教 (20575162)
キーワードマイクロ・ナノデバイス / 先端機能デバイス / 細胞計測 / 生物・生体工学 / ナノバイオ / マイクロロボット / マイクロ流体チップ / オンチップロボット
研究概要

生体内で行われている細胞の分化,増殖,組織形成の過程はいまだ十分に理解されていない.このため実験条件を調整しやすいIn vitro系での組織構築技術が重要となる.そこで,超高速操作技術を利用して細胞特性をデータベース化し,細胞システムの活動を追跡し,自律誘導するための最適な環境場とダイナミック刺激との関連を明らかにすることが目的である.本研究の特色はオンチップで超高速にマイクロ・ナノロボットを操作し,マイクロ流路技術に物理的操作技術を導入し,細胞の分離,個別培養,局所環境制御,計測を行い,リアルタイム解析を実現する点にある.本年度は細胞のマルチパラメータ計測のための計測技術の基礎と実験的評価を実施した.
(1)フロー式細胞マルチパラメータ計測
(1-1)オンチップロボティクスの微細加工技術基盤:オンチップロボティクスに必要となる,ナノビーム,三次元ナノ加工技術基礎を確立した.フェムト秒を利用したナノ光露光,マスク露光を利用したフォトリソグラフィを利用した.
(1-2)細胞の力学的,化学的パラメータの高速計測:細胞を変形させるための可動部を有するマイクロ流体チップを製作した,変位縮小機構を用いることで,可動部の位置決め精度を従来と比べて6倍程度向上できた.細胞の弾性と粘性を計測するための基礎を築いた.また,AO1の金子らと共同で,可動部がない,細胞の硬さの指標を高速に計測することが可能なマイクロ流体チップを製作した.(1-3)細胞の電気的パラメータの高速計測
マイクロ流体チップ内で,フロー方式で連続的に電気インピーダンスの変化を検出した.
(2)フロー式細胞マルチパラメータ計測のための校正用マイクロビーズの作成と評価
(2-1)マイクロビーズのパラメータ設計と加工を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の特色はオンチップで超高速にマイクロ・ナノロボット操作し,細胞のマルチパラメータ計測を行うことにある.細胞を変形させるための可動部を有するマイクロ流体チップを製作し,細胞の計測に成功したため,本提案を支える基本原理の確認ができたことは大きく評価できる.

今後の研究の推進方策

フロー式細胞マルチパラメータ計測を継続して進める.可動部を有するマイクロ流体チップを製作し,可動部を動かして細胞を変形させることで細胞の弾性と粘性を計測する実験を継続して進める。特に,ガラス基板を用いたパッケージングに関して検討し,計測の安定性を高めることが課題といえる,また,A01の金子らと共同で,引き続き,より高速計測可能なマイクロ流体チップを改良して製作する.更に培養細胞の特性評価と分離として,培養・細胞の特性評価の基礎実験を進める.応用例としてはA03の鈴木らと共同で,骨の分化の過程をオンチップでモニタリングするデバイスを検討する.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [学会発表] On-Chip Manipulation and Sensing of Microorganisms by Magnetically Driven Microtools with Force Sensing Structure2012

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara, F.Arai, et al
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Saint Paul (USA)(発表確定)
    • 年月日
      2012-05-17
  • [学会発表] μ-Cell Fatigue Test2012

    • 著者名/発表者名
      W.Fukui, F.Arai, et al
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Saint Paul (USA)(発表確定)
    • 年月日
      2012-05-17
  • [学会発表] Hybrid Mask Exposure for Fabrication of Micro-Pattern with Nano-Pillars2012

    • 著者名/発表者名
      S.Sakuma, F.Arai
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems
    • 発表場所
      Kyoto University (Japan)
    • 年月日
      2012-03-06
  • [学会発表] Robotic-Investigators for Microorganisms in a Microfluidic Chip2012

    • 著者名/発表者名
      M.Sugita, F.Arai, et al
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2012-02-02
  • [学会発表] Noncontact Nanometric Positioning of Probe Tip for Measurement of Mechanical Parameters of Cell2012

    • 著者名/発表者名
      S.Sakuma, F.Arai
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2012-01-30
  • [学会発表] 赤血球硬さが循環器系疾患に及ぼす力学的仮説2011

    • 著者名/発表者名
      福井航, 新井史人, ほか
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2011-12-24
  • [学会発表] オンライン/オフラインハイブリッドによる赤血球の高速硬さ評価2011

    • 著者名/発表者名
      廣瀬優紀, 新井史人, ほか
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2011-12-24
  • [学会発表] 磁気駆動マイクロツールによる高速遊泳する微生物の捕獲と計測2011

    • 著者名/発表者名
      川原知洋, 新井史人, ほか
    • 学会等名
      第12回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府)
    • 年月日
      2011-12-24
  • [学会発表] 3DOF Dual-Arm Microrobots Enabling Force Sensing in a Microfluidic Chip2011

    • 著者名/発表者名
      M.Sugita, F.Arai, et al
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Micro-Nano Mechatronics and Human Science
    • 発表場所
      Nagoya (Japan)
    • 年月日
      2011-11-08
  • [学会発表] Ultra-High-Speed Robot Hand and Eye for Investigation of Microorganisms in a Chip2011

    • 著者名/発表者名
      T.Kawahara, F.Arai, et al
    • 学会等名
      15th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • 発表場所
      Seattle (USA)
    • 年月日
      2011-10-05
  • [学会発表] 幾何学的運動拘束を利用した高速・高精度細胞マニピュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      福井航, 新井史人, ほか
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] 超高速バイオアセンブラ2011

    • 著者名/発表者名
      新井健生, 新井史人, ほか
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] オンチップ微生物操作・計測のための3自由度双腕磁気駆動マイクロツール2011

    • 著者名/発表者名
      杉田真邦, 新井史人, ほか
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-09-07
  • [備考]

    • URL

      http://bio-asm.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi