• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

肝臓等複雑化組織の構築と機能解明

計画研究

研究領域超高速バイオアセンブラ
研究課題/領域番号 23106009
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

大和 雅之  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (40267117)

研究分担者 中山 正道  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (00338980)
高橋 宏信  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00710039)
秋山 義勝  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (20349640)
小林 純  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (20385404)
長瀬 健一  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (10439838)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード温度応答性高分子 / 組織工学 / 肝組織様構造 / 細胞シート工学 / 微細加工
研究実績の概要

平成26年度は、作製した肝細胞シートの生理機能発現の分子機構と、A01班岡嶋グループと共同で、肝細胞/非実質細胞マイクロパターン共培養における肝細胞の生理機能とヤング率など細胞の力学的特性の相関性の解明を行った。これまでの研究成果として、ヘパリン機能化温度応答性培養表面上にアフィニティー結合でヘパリン結合性上皮細胞増殖因子様増殖因子(HB-EGF)を表面に導入したのち、ラット初代肝細胞シートの培養を行うと、HB-EGF培地添加に比べてアルブミン産生能が約2倍となる。このメカニズムを解明すべく、細胞内シグナル伝達をウェスタンブロッティング法により定量化した。EGF受容体を過剰発現しているヒトA431細胞を用いたところ、固定化HB-EGF量の増加とともに、EGF受容体およびMAPKの活性化が増加した。また、固定化HB-EGFあるいは可溶化HB-EGFの効果を比較すると、培養初期において一部の固定化HB-EGFがヘパリン表面から脱離するものの、可溶化HB-EGFと比較してダウンレギュレーションが抑えられることが示唆された。また、肝細胞だけを培養した際、播種後24時間の肝細胞のヤング率は数百Pa程度であったが、培養6日後では10,000Pa程度まで増加した。肝細胞/非実質細胞マイクロパターン共培養のヤング率は、共培養する非実質細胞種によってヤング率変化の傾向が異なった。ウシ血管内皮細胞と共培養した場合、肝細胞のヤング率は数千Pa程度であったが、マウス線維芽細胞の場合、培養2日目において10,000Paに近いヤング率であった。今後、共培養細胞腫による力学的特性の違いと、肝生理的機能の関連についてより詳細に検討する。さらに、A02班竹内グループらとともに中耳粘膜の組織再生を支援するための鼻腔粘膜上皮細胞シートの移植デバイスの開発を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

光開始反応等の手法を用いたパターン化温度応答性細胞培養表面の開発やその共培養系への応用に着手しはじめた。また、ロボティクス技術を用いた精密なマイクロコンタクトプリンティング法も新たに開発し、今後の細胞積層化技術との融合により厚い組織作製や共培養系での厚い組織構築などに向けた研究を実施する予定である。温度応答性細胞培養表目の開発においても、ヘパリンのアフィニティーケミストリを応用した成長因子固定化型温度応答性培養皿を開発し、HGF等の成長因子を温度応答性細胞培養表面に固定化し、従来の温度応答性細胞培養表面と比べ、肝実質細胞の効率的なシート化を実証した。その他、他班との連携研究も開始し、研究目標の達成に向け、計画的に研究を進めている。

今後の研究の推進方策

本研究領域で培われた種々の技術を統合し、肝小葉類似構造を有する肝組織構築のための技術の集大成を目指す。具体的には以下の研究を実施する。1) 生体組織を模倣したマイクロパターン(uP)化細胞シート作製による肝臓様組織構築と評価、2) 3次元生体組織様構造体作製のための積層化手法の応用、3) 3次元組織様構造体のin vitro、in vivo評価:in vitro評価を中心に研究を推進する。また、昨年度に作製した細胞シート灌流培養のためのマイクロ流体チップを用いて、3次元肝細胞組織の生理学的評価を行い、in vitroでの組織・臓器評価システム構築を目指す。この評価システムを利用することで、細胞シートに流体力学的負荷を与え、その応答や分泌物質の動的評価により生体環境に類似した環境での細胞シートの評価が可能になり、より生体に近いin vitro細胞組織作製の実現が期待できる。in vivo評価では、A02関G]が作製した肝細胞等から成る組織体をラット等の動物に移植、評価する。(4)班間連携によるバイオアセンブラ的な新学術創成:昨年度より開始した鼻腔粘膜上皮細胞シート移植デバイスに関するA02班竹内Gとの共同開発を引き続き行う。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2104 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Surface design of antibody-immobilized thermoresponsive cell culture dishes for recovering intact cells by low-temperature treatment2104

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi J, Hayashi M, Ohno T, Nishi M, Arisaka Y, Matsubara Y, Kakidachi H, Akiyama Y, Yamato M, Horii A, Okano T
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res Part A

      巻: 102 ページ: 3883-3893

    • DOI

      10.1002/jbm.a.35064

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anisotropic cellular network formation in engineered muscle tissue through the self-organization of neurons and endothelial cells2015

    • 著者名/発表者名
      akahashi H, Shimizu T, Nakayama M, Yamato M, Okano T
    • 雑誌名

      Advanced Healthcare Materials

      巻: 4 ページ: 356-360

    • DOI

      10.1002/adhm.201400297

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of the dynamic behavior of thin poly(N-isopropylacrylamide) hydrogels and their phase transition temperatures measured using reflectometric interference spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Okada F, Akiyama Y, Kobayashi J, Ninomiya H, Kanazawa H, Yamato M, Okano T
    • 雑誌名

      Journal of Nanoparticle Research

      巻: 17 ページ: 148-154

    • DOI

      10.1007/s11051-015-2951-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Accelerated cell-sheet recovery from a surface successively grafted with polyacrylamide and poly(N-isopropylacrylamide)2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Y, Kikuchi A, Yamato M, Okano T
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 10(8) ページ: 3398-3408

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2014.03.024

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 肝細胞シート機能維持のためのヘパリン機能化温度応答性細胞培養表面の設計2015

    • 著者名/発表者名
      小林 純、有坂慶紀、大橋一夫、辰巳公平、金 京淑、秋山義勝、大和雅之、岡野光夫
    • 学会等名
      第14回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [学会発表] Characterization of PIPAAm modified PDMS surfaces as temperature-responsive cell culture surfaces2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu AKIYAMA, Miki MATSUYAMA, Naoya TAKEDA, Masayuki YAMATO, Teruo OKANO
    • 学会等名
      The 10th SPSJ International Polymer Conference (IPC2014)
    • 発表場所
      Epocal Tsukuba (Tsukuba)
    • 年月日
      2014-12-03
  • [学会発表] Surface design of heparin-functionalized temperature-responsive cell culture surfaces for maintenance of cellular functions and cell sheet recovery2014

    • 著者名/発表者名
      Jun Kobayashi, Yoshinori Arisaka, Kazuo Ohashi, Kohei Tatsumi, Kyungsook Kim, Yoshikatsu Akiyama, Masayuki Yamato, and Teruo Okano
    • 学会等名
      The 10th SPSJ International Polymer Conference (IPC2014)
    • 発表場所
      Epocal Tsukuba (Tsukuba)
    • 年月日
      2014-12-02
  • [学会発表] Construction of cell sheet-based 3D tissues with designed cell orientation using anisotropic cell sheets2014

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Takahashi, Tatsuya Shimizu, Masamichi Nakayama, Masayuki Yamato, Teruo Okano
    • 学会等名
      5th 2014 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 発表場所
      Nagoya, Aichi
    • 年月日
      2014-11-11
  • [学会発表] Nano-scale Physical Surface Coating of Temperature-responsive Polymers for Cell Sheet Fabrication2014

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Nakayama, Yurika Kimura, Hideko Kanazawa, Masayuki Yamato, Teruo Okano
    • 学会等名
      25th 2014 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science
    • 発表場所
      Noyori Conference Hall, Nagoya University (Nagoya)
    • 年月日
      2014-11-09 – 2014-11-12
  • [学会発表] CHARACTERISTICS OF THE NANO-SCALED PIPAAM HYDROGEL OF TEMPERATURE-RESPONSIVE CELL CULTURE SURFACES FOR SUPPROTING THE CELL-SHEET BASED REGENERATIVE MEDICINE2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu AKIYAMA, Masayuki YAMATO, Teruo OKANO
    • 学会等名
      Ionizing Radiation and Polymers 2014
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞培養基材表面への温度応答性ブロック共重合体コーティングによる細胞シートの作製技術2014

    • 著者名/発表者名
      中山正道、木村友梨香、豊島侑樹、金澤秀子、菊池明彦、大和雅之、岡野光夫
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] 表面フェニルボロン酸基の特性を利用した温度応答性高分子ミセルの相転移制御2014

    • 著者名/発表者名
      中山正道、秋元淳、岡野光夫
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
  • [学会発表] Recent development of temperature-responsive cell culture surface by using poly(N-isopropylacrylamide)2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu AKIYAMA, Masayuki YAMATO, Teruo OKANO
    • 学会等名
      E-MRS Fall Meeting Warsaw 2014
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 年月日
      2014-09-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Temperature-responsive Cell Culture Surfaces for Cell-sheet-based Regenerative Medicine2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu AKIYAMA, Masayuki YAMATO, Teruo OKANO
    • 学会等名
      International Workshop on Hybrid Fusion of Robot-Human Bio-functions toward Cyborg
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2014-05-30
    • 招待講演
  • [図書] Switchable and Responsive Surfaces and Materials for Biomedical Applications Chapter 92014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikatsu AKIYAMA and Teruo OKANO
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Woodhead Publishing

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi