• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

細胞内分子機能のナノイメージングと機能のモデル解析

計画研究

  • PDF
研究領域ナノメディシン分子科学
研究課題/領域番号 23107002
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

樋口 秀男  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90165093)

研究分担者 茅 元司  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00422098)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード1分子 / 1粒子 / 細胞 / 運動 / マウス
研究成果の概要

我々は,細胞内やマウス体内で起こる生命現象を1分子・1粒子・1細胞を高時空間分解能で観察し機能の解明を行った.マウス耳介に腫瘍化したがん細胞のイメージングや好中球の動く様子を,マウスを傷つけることなく高時空間分解能でイメージングした.観察像の結果,腫瘍からがん細胞が突起していることや好中球内の小胞は非常に活発に運動していることが明らかとなった.また,がん細胞の損傷度を定量化するために,細胞の位相差像を取得し各画素の光強度揺らぎから細胞内の運動を計測した.この計測結果は,これまでに行われた染色の結果とよく一致したことから,揺らぎ法を用いて細胞損傷を継時的に定量することが可能となった.

自由記述の分野

生物物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi