• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

表面ーバルク境界領域のヘテロ電子相関

計画研究

研究領域超低速ミュオン顕微鏡が拓く物質・生命・素粒子科学のフロンティア
研究課題/領域番号 23108004
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

門野 良典  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (10194870)

研究分担者 幸田 章宏  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究機関講師 (10415044)
井上 克也  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40265731)
西田 信彦  公益財団法人豊田理化学研究所, その他部局等, フェロー (50126140)
小嶋 健児  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (60302759)
小池 洋二  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70134038)
橋詰 富博  東京工業大学, 理工学研究科, 教授 (70198662)
足立 匡  上智大学, 理工学部, 准教授 (40333843)
研究期間 (年度) 2011-07-25 – 2016-03-31
キーワード表面・界面 / ミュオンスピン回転 / 遷移金属化合物 / ヘテロ構造
研究概要

平成25年度は昨年度に続き主に超低速ビーム実験に向けた準備研究を行った。まず、一昨年度から研究を行っている非ドープT’相銅酸化物超伝導体の弱い磁性の起源を実験的に明らかにするために、新たに合成したT*相La214の薄膜単相試料についてLEM-μSRでの測定実験を行い、T’相La214で表面近くに見られる磁性相の原因が不純物として残留している頂点酸素による示唆を得た。(門野・小嶋・幸田/連携:内藤・山本)。また、ホールドープ系銅酸化物(La214系、Bi2223系)においても非磁性不純物Al3+の置換効果などを通して空間的に不均一な磁性が出現する様子について新たな知見が得られた。さらに非ドープ超伝導体T'-La1.8Eu0.2CuO4+δにおけるμSR測定の結果、超伝導とCuスピンの短距離磁気秩序の共存を示唆する結果を得た。(小池・足立/連携:藤森)。Bi2Sr2CaCu2Oxでは2-3nm長さスケールで20-60meVの異なる超伝導エネルギーギャップΔを持つ超伝導体が凝集し、さらにエネルギーΔの短距離秩序と実空間で共存しているとの描像をSTM/STSにより得た。(西田/連携:大熊、金子、平田)。界面に現れる磁性の研究では、LaCaMnO3/SrTiO3等の界面を含む遷移金属酸化物複合構造の製膜、およびそのバルク物性測定による特性評価が行われ、真空試料搬送システムの試験を行い良好な結果が得られた。(橋詰/連携:一杉)。さらに、キラル磁性体では、無機キラル磁性体CrNb3S6およびFeGeの単結晶育成条件の検討を進めた。FeGeについては、温度条件、化学輸送条件の最適化に成功した。分子キラル磁性体では、新しく2種類の結晶の合成に成功した。(井上、岸根/連携:秋光)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

T*相La214の電子基底状態の研究では、T’層La214のAs-grown試料に類似した150 K付近から発達する乱れた(あるいは時間的に揺らいでいる)磁性が観測された。これは、T’相La214で表面近くに見られる磁性相の原因が不純物として残留している頂点酸素によるものと矛盾しない結果になっており、T’層La214の弱い乱れた磁性の起源解明を前進させるものである。また、ホールドープ系銅酸化物(La214系、Bi2223系)においても非磁性不純物Al3+の置換効果から、磁性不純物のFe3+を置換した場合と類似の結果が得られ、超伝導とストライプ相関には密接な関係についての理解が進展した。Bi2Sr2CaCu2Oxでも2-3nm長さスケールで空間的に不均一な電子状態が重要であることを示唆する実験的な進展があった。界面に現れる磁性の研究では、作製した界面試料を大気暴露することなく超低速ミュオンビーム実験設備に搬送するための、真空試料搬送システムの試験を行い良好の結果が得られるなど、超低速ミュオンビーム実験に向けた条件等の最適化が進展した。さらに、キラル磁性体では、無機キラル磁性体CrNb3S6およびFeGeの単結晶育成条件を確定することが出来、新しく2種類の結晶の合成に成功するなど大きく進展した。(井上、岸根/連携:秋光)

今後の研究の推進方策

本研究計画班では、超低速ミュオン(USM)ビームによるミュオンスピン回転法(USM-μSR)を用いて、物質の表面・界面とバルクの境界領域に現れる特異な物性を探索するとともに、他の実験手法とも組み合わせてその微視的な機構を解明することを目指している。次年度以降、超低速ミュオンを用いたμSR(USM-μSR)による研究の開始が期待されることから、これまでの準備研究を踏まえて研究対象に優先度付けを行い、具体的な実験計画を策定・実行に移す。銅酸化物等の薄膜で現れる物性(KEK物構研・NTT基礎研・農工大グループ)、現時点では銅酸化物の電子的不均一性(東北大・上智大グループ)、磁束格子系の電子状態とダイナミクス(豊田理研・東工大グループ)、遷移金属化合物ヘテロ構造の界面に現れる物性(東工大・東北大WPIグループ)、キラル磁性体ソリトン格子のダイナミクス(広大・青学大・放送大グループ)、およびUSM-μSRと放射光メスバウアー法の相補利用によるスピントロニクス材料研究(名工大グループ)それぞれに有力な実験テーマが控えており、A01班との共同による超低速ビーム輸送系およびμSR分光器ののコミッショニングから初期のビーム特性を知るとともに、それに適した実験を選択し、優先的に実施する。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] On the Nature of the Structural and Magnetic Phase Transitions in the Layered Perovskite-Like (CH3NH3)2[FeIICl4]2014

    • 著者名/発表者名
      Jing Han, Sadafumi Nishihara, Katsuya Inoue, and Mohamedally Kurmoo
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 53 ページ: 2068~2075

    • DOI

      10.1021/ic402535u

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Topological magnetization jumps in a confined chiral soliton lattice2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kishine, I. G. Bostrem, A. S. Ovchinnikov, and Vl. E. Sinitsyn
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 89 ページ: 014419-014424

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.014419

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epitaxial growth process of La0.7Ca0.3MnO3 thin Films on SrTiO3(001): Thickness-Dependent Inhomogeneity Caused by Excess Ti At-oms2014

    • 著者名/発表者名
      R. Shimizu, T. Ohsawa, K. Iwaya, S. Shiraki, and T. Hitosugi
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 14 ページ: 1555-1560

    • DOI

      10.1021/cg4013119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiphase inversion domains in lithium cobaltite thin films deposited on single-crystal sapphire substrates2013

    • 著者名/発表者名
      S. J. Zheng, C. A. J. Fisher, T. Hitosugi, A. Kumatani, S. Shiraki, Y. H. Ikuhara, A. Kuwabara, H. Moriwake, H. Oki and Y. Ikuhara, Acta Mater
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 61 ページ: 7671-7678

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2013.09.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of lithium-ion ordering pattern on surface electronic states of a lithium-ion-battery cathode material2013

    • 著者名/発表者名
      K. Iwaya, T. Ogawa, T. Minato, K. Miyoshi, J. Takeuchi, A. Kuwabara, H. Moriwake, Y. Kim and T. Hitosugi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 111 ページ: 126104-126108

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.111.126104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of atomic collisions on the stoichiometry of thin films prepared by pulsed laser deposition2013

    • 著者名/発表者名
      D. M. Packwood, S. Shiraki and T. Hitosugi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 111 ページ: 036101-036105

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.111.036101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 磁性ナノ薄膜のメスバウアースペクトロメトリー -119Sn核を用いた研究-2013

    • 著者名/発表者名
      壬生攻
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 62 ページ: 939-946

  • [雑誌論文] High-Resolution Scanning Tunneling Spectroscopy of Vortes Cores in Inhomogeneous Electronic States of Bi2Sr2CaCu2Ox2013

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshizawa, T. Koseki, K. Matsuba, T. Mochiku, K. Hirata and N. Nishida
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 82 ページ: 083706-083710

    • DOI

      10.7566/JPSJ.82.083706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple spectra of electron spin resonance in chiral molecule-based magnets networked by a single chiral ligand2013

    • 著者名/発表者名
      M. Mito, T. Naga-no, K. Tsuruta, H. Deguchi, S. Takagi, J. Kishine, Y. Yoshida and K. Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 114 ページ: 133901-133905

    • DOI

      10.1063/1.4821245

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of doping a molecular spin ladder with non-magnetic impurities2013

    • 著者名/発表者名
      S. Nishihara, X. Zhang, K. Kunishio, K. Inoue, XM. Ren, T. Akutagawa, J. Kishine, M. Fujisawa, A. Asakura, S. Okubo, H. Ohta, T. Nakamura
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 42 ページ: 15263-15266

    • DOI

      10.1039/C3DT52249K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of spin motive force in a soliton lattice2013

    • 著者名/発表者名
      A. S. Ovchinnikov, V. E. Sinitsyn, I. G. Bostrem and J. Kishine
    • 雑誌名

      Journal of Experimental and Theoretical Physics

      巻: 116 ページ: 791-795

    • DOI

      10.1134/S1063776113050221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interlayer Magnetoresistance due to Chiral Soliton Lattice Formation in Hexagonal Chiral Magnet CrNb3S62013

    • 著者名/発表者名
      Togawa Y, Kousaka Y, Nishihara S, Inoue K, Akimitsu J, Ovchinnikov AS, Kishine J
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 111 ページ: 197204-197208

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.111.197204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous magnetization behaviour in a single crystal of vanadium spinel FeV2O42013

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi S, Ishibashi H, Nishihara S, Miyagawa M, Inoue K, Mori S, Kubota Y
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 25 ページ: 416005-416012

    • DOI

      10.1088/0953-8984/25/41/416005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quick and selective synthesis of Li6[α-P2W18O62]・28H2O soluble in various organic solvents2013

    • 著者名/発表者名
      Kato C, Nishihara S, Tsunashima R, Tatewaki Y, Okada S, Ren XM, Inoue K, Long DL, Cronin L
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 42 ページ: 11363-11366

    • DOI

      10.1039/C3DT51120K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-Range Magnetic Ordering at 5.5 K for Cobalt(II)-Hydroxide Diamond Chains Isolated by 17 angstrom with alpha-Phenylcinnamate2013

    • 著者名/発表者名
      Oka Y, Inoue K, Kumagai H, Kurmoo M
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 52 ページ: 2142-2149

    • DOI

      10.1021/ic302540h

    • 査読あり
  • [学会発表] 円偏光放射光メスバウアー分光法を用いたFe/Fe3O4反平行磁気結合界面の局所磁性探査

    • 著者名/発表者名
      壬生攻
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      平塚
  • [学会発表] 埋もれたFe/Fe3O4反平行交換結合界面の局所構造・局所磁性探査

    • 著者名/発表者名
      壬生攻
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島
  • [学会発表] Investigations on Local Structures and Magnetism of Fe/Fe3O4 Interfaces Using 57Fe Mossbauer Spectroscopy

    • 著者名/発表者名
      壬生攻
    • 学会等名
      International Conference on the Applications of the Mossbauer Effect 2013 (ICAME 2013)
    • 発表場所
      オパティヤ,クロアチア
  • [備考] 表面ーバルク境界領域のヘテロ電子相関

    • URL

      http://msl.kek.jp/a03/

  • [備考] 広島大学理学研究科固体物性化学研究グループ

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/kotai/index.html

  • [備考] 東北大学工学研究科応用物理学専攻小池研究室(低温・超伝導物理学分野)

    • URL

      http://www.apph.tohoku.ac.jp/low-temp-lab/

  • [備考] 東北大学原子分子材料研究機構一杉研究室

    • URL

      http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/hitosugi_labo/

  • [備考] 名古屋工業大学電気電子工学科大学院工学研究科機能工学専攻壬生研究室

    • URL

      http://mibulab.web.nitech.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi