• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

コンドロイチン硫酸を中心とした糖鎖による神経活動の制御機構

計画研究

研究領域統合的神経機能の制御を標的とした糖鎖の作動原理解明
研究課題/領域番号 23110003
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

北川 裕之  神戸薬科大学, 薬学部, 教授 (40221915)

研究分担者 田村 純一  鳥取大学, 地域学部, 教授 (30221401)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードプロテオグリカン / コンドロイチン硫酸 / 神経細胞移動 / 神経極性形成 / 糖鎖受容体 / 糖鎖シグナル / グリコサミノグリカン / 神経可塑性
研究実績の概要

コンドロイチン硫酸(CS)は直鎖状の多糖で、特定のコアタンパク質のセリン残基に共有結合したプロテオグリカンとして、脳の神経細胞表面や細胞外マトリックスに豊富に存在する。中枢神経系の損傷時にグリア細胞から分泌されるCSは、神経突起伸長を阻害することで神経機能の回復を妨げる因子として同定されている。しかし、CSは神経突起伸長が活発な胎生期の脳にも発現しており、CSの神経細胞への影響は阻害作用に限らない。そこで本年度は、神経発生におけるCSの機能をin vivoで解析した。胎生期の大脳皮質において、脳室帯と中間帯にはGalNAcの4位が硫酸化されたCSが、そして皮質板には硫酸化されていないコンドロイチンが局在していることを見出した。興味深いことにGalNAcの4位が硫酸化されたCSとその構造を合成するコンドロイチン4-O-硫酸基転移酵素-1の発現パターンには、正の相関性が観察された。そこで、子宮内エレクトロポレーション法により、コンドロイチン4-O-硫酸基転移酵素-1の発現を低下させたところ、神経細胞が皮質板まで到達できず中間帯に留まった。正常な神経細胞は皮質板へ移動する際に、多極性から双極性へ形態変化するが、4位が硫酸化されたCSの発現低下細胞は多極性の形態を保っていた。分散培養した神経細胞においても、4位が硫酸化されたCSは神経細胞の極性形成に必要であった。これらの結果から、神経細胞自身が合成する4位が硫酸化されたCSによってつくられる微小環境は、神経細胞の極性形成と正常な大脳皮質の発生に必要であることが示された。
また、糖鎖の化学合成に関しては、ビオチン化CS-D型四糖の化学合成も進めた。繰り返し二糖の合成経路は前年度までに完成し、今回二糖間の縮合に成功した。位置特異的な硫酸化も収率よく進行し、保護基の除去とビオチン化を残すまでになっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今回の研究により、神経細胞自身が合成するGalNAcの4位が硫酸化されたコンドロイチン硫酸が神経細胞の極性形成に必要であることが示されたので、今後化学合成オリゴ糖を用いた受容体の同定ならびに受容体に結合する糖鎖機能ドメインの同定が可能になるものと考えられるため。

今後の研究の推進方策

今後は、神経細胞自身が合成するGalNAcの4位が硫酸化されたコンドロイチン硫酸がどのようなプロテオグリカンとして合成されているのか、そして4位が硫酸化されたコンドロイチン硫酸に結合する受容体が何であるのかを明らかにする。また、その受容体分子が同定されれば、化学合成コンドロイチン硫酸オリゴ糖との結合性についても詳細に調べ、相互作用に必要なコンドロイチン硫酸の最小機能ドメインを決定する。また最近、コンドロイチン硫酸などの合成制御機構が破綻したEXTL2 遺伝子欠損マウスの脳ではコンドロイチン硫酸が増加し、コンドロイチン硫酸機能ドメインが質的あるいは量的に変化していることを見出している。この合成異常が神経細胞の発生に与える影響を調べた結果、成体脳全域に渡って、抑制性神経細胞(parvalbumin陽性神経細胞とsomatostatin陽性神経細胞)が増加していた。今後は、抑制性神経細胞の増加原因を調べ、抑制性神経細胞の増加が興奮/抑制バランス異常を起こしていること、そしてそれにより起こる行動異常について解析する。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (30件) (うち招待講演 9件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] TFE3 is a bHLH-ZIP-type transcription factor that regulates the mammalian Golgi stress response.2015

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, M., Nadanaka, S., Kitagawa, H., Yoshida, H. et al.
    • 雑誌名

      Cell Struct. Funct.

      巻: 40 ページ: 13-30

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GlcUAβ1-3Galβ1-3Galβ1-4Xyl(2-O-phosphate) is the preferred substrate for chondroitin N-acetylgalactosaminyltransferase-1.2015

    • 著者名/発表者名
      Izumikawa, T., Sato, B., Mikami, T., Tamura, J., Igarashi, M., and Kitagawa, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 290 ページ: 5438-5448

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.603266

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chondroitin sulfate-E mediates estrogen-induced osteoanabolism.2015

    • 著者名/発表者名
      Koike, T., Mikami, T., Shida, M., Habuchi, O., and Kitagawa, H.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 5 ページ: 8994

    • DOI

      10.1038/srep 08994

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Processing by Convertases Is Required for Glypican-3-induced Inhibition of Hedgehog Signaling.2015

    • 著者名/発表者名
      Capurro, M., Shi, W., Izumikawa, T., Kitagawa, H., and Filmus, J.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 290 ページ: 7576-7585

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.612705

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms for modulation of neural plasticity and axon regeneration by chondroitin sulfate.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S., and Kitagawa, H.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 157 ページ: 13-22

    • DOI

      10.1093/jb/mvu067

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Heparan Sulfate Containing Unsubstituted Glucosamine Residues: Biosynthesis and Heparanase Inhibitory Activity.2014

    • 著者名/発表者名
      Nadanaka, S., Purunomo, E., Takeda, N., Tamura, J., and Kitagawa, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 289 ページ: 15231-15243

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.545343

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Binding Properties of Antimicrobial Agents to Lipid Membranes Using Surface Plasmon Resonance.2014

    • 著者名/発表者名
      Kinouchi, H., Arimoto, H., Nishiguchi, K., Oka, M., Maki, H., Kitagawa, H., and Kamimori, H.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 37 ページ: 1383-1389

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EXTL2 controls liver regeneration and aortic calcification through xylose kinase-dependent regulation of glycosaminoglycan biosynthesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Nadanaka, S., and Kitagawa, H.
    • 雑誌名

      Matrix Biol.

      巻: 35 ページ: 18-24

    • DOI

      org/10.1016/j.matbio.2013.10.010

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Using sugar-remodeling to study chondroitin sulfate function.2014

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, H.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 37 ページ: 1705-1712

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] コンドロイチン硫酸鎖による初期軟骨分化過程の制御と作用機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      志田 美春,三上 雅久,北川 裕之
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] エストロゲンによる骨芽細胞分化とコンドロイチン硫酸2015

    • 著者名/発表者名
      北川 裕之
    • 学会等名
      弘前大学大学院医学研究科糖鎖医化学講座研究報告会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2015-03-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖ヌクレオチド輸送体 Slc35d1 は腸管ホメオスタシスに必要である2014

    • 著者名/発表者名
      平岡 秀一,古関 明彦,北川 裕之
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] Sulfation patterns of chondroitin sulfate regulate neural development and plasticity2014

    • 著者名/発表者名
      Miyata, S., Komatsu, Y., Yoshimura, Y., Taya, C., and Kitagawa, H.
    • 学会等名
      SFG & JSCR 2014 Joint Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] Highly sulfated chondroitin sulfate chains regulate neuronal polarity formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Mikami, T., Shida, M., and kitagawa, H.
    • 学会等名
      SFG & JSCR 2014 Joint Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] Heparan Sulfate Containing Unsubstituted Glucosamine Residues: Biosynthesis and Heparanase Inhibitory Activity2014

    • 著者名/発表者名
      Nadanaka, S., Purnomo, E., Takeda, N., Tamura, J., and Kitagawa, H.
    • 学会等名
      SFG & JSCR 2014 Joint Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] Regulation of neuronal development by glycosaminoglycans2014

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, H., Miyata, S., Mikami, T., and Nadanaka, S.
    • 学会等名
      SFG & JSCR 2014 Joint Annual Meeting
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Dysregulated GAG Biosynthesis Affects Inhibitory Interneuron Proliferation During Neural Development and Causes Behavioral Disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Nadanaka, S., and Kitagawa, H.
    • 学会等名
      SFG & JSCR 2014 Joint Annual Meeting-Satellite II: Glycans in Neuroscience
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2014-11-16
  • [学会発表] Highly sulfated chondroitin sulfate chains regulate neuronal polarity formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Mikami, T., Shida, M., and kitagawa, H.
    • 学会等名
      SFG & JSCR 2014 Joint Annual Meeting-Satellite II: Glycans in Neuroscience
    • 発表場所
      Honolulu
    • 年月日
      2014-11-16
  • [学会発表] Development of Vascular Calcification in Animal Model2014

    • 著者名/発表者名
      Purnomo, E., Emoto, N., Nugrahaningsih, DAA., Nakayama, K., Yagi, K., Heiden, S., Nadanaka, S., Kitagawa, H., and Hirata, K.
    • 学会等名
      39th Biennial World of Congress of the International College of Surgeons.
    • 発表場所
      Denpasar
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-24
  • [学会発表] エストロゲンによる骨芽細胞分化におけるコンドロイチン硫酸鎖の役割2014

    • 著者名/発表者名
      北川 裕之
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト血清アミロイドAの繊維形成を促進する鍵となるグリコサミノグリカンの構造因子2014

    • 著者名/発表者名
      高瀬 ひろか,田中 将史,高橋 早苗,灘中 里美,北川 裕之,向 高弘
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] コンドロイチン硫酸の発現により制御される軟骨分化過程の解析2014

    • 著者名/発表者名
      志田 美春,三上 雅久,北川 裕之
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] マウス卵巣における加齢に伴ったコンドロイチン硫酸鎖の減少2014

    • 著者名/発表者名
      清川 杏里沙,佐藤 伴,北川 裕之
    • 学会等名
      第64回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-11
  • [学会発表] 硫酸化糖鎖の合成異常が抑制性神経細胞の発生に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      山田 英美,灘中 里美,北川 裕之
    • 学会等名
      第64回日本薬学会近畿支部総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-11
  • [学会発表] Roles of sulfated glycosaminoglycan chains in neural development2014

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, H.
    • 学会等名
      Fourth ECMNET Conference
    • 発表場所
      Antalya
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖鎖の機能解析に基づく疾患糖鎖生物学ー革新的治療薬の開発に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      北川 裕之
    • 学会等名
      平成26年度第2回「メディショナルナノテク研究会」
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 第37回日本神経科学大会2014

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, H.
    • 学会等名
      Roles of glycosaminoglycans in neuronal development
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 遊離グリコサミン残基を含むへパラン硫酸 ーその生合成機構とヘパラナーゼ阻害活性ー2014

    • 著者名/発表者名
      灘中 里美,Eko Purunomo, 武田 尚子,田村 純一,北川 裕之
    • 学会等名
      第33回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-12
  • [学会発表] コンドロイチン硫酸による神経細胞の移動と極性の制御2014

    • 著者名/発表者名
      宮田 真路,北川 裕之
    • 学会等名
      第33回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-12
  • [学会発表] コンドロイチン硫酸はマウスES細胞の分化に必須である2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 伴,泉川 友美,北川 裕之
    • 学会等名
      第33回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-12
  • [学会発表] 神経突起ガイダンスを担うコンドロイチン硫酸Eの受容機構2014

    • 著者名/発表者名
      中村 真男,田村 純一,北川 裕之,戸島 拓郎,上口 裕之
    • 学会等名
      第33回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-12
  • [学会発表] コンドロイチン硫酸の硫酸化構造による神経可塑性と神経細胞の移動の制御2014

    • 著者名/発表者名
      北川 裕之
    • 学会等名
      新学術領域合同公開シンポジウム「新学術の最前線~プラズマと生物と医療の協奏曲~」
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-08-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴法を用いた抗菌•抗真菌薬のLipid II 末端ジペプチド及び脂質膜に対する親和性評価に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      木内 啓貴,有本 博一,西口 賢三,岡 雅子,巻 秀樹,北川 裕之,上森 浩
    • 学会等名
      GE Life Sciences Day 2014
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-08-01
  • [学会発表] コンドロイチン硫酸による大脳皮質形成と神経可塑性の制御2014

    • 著者名/発表者名
      宮田 真路,北川 裕之
    • 学会等名
      第66会日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-06-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 硫酸化糖鎖の合成異常が抑制性神経細胞の発生と行動に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      灘中 里美,北川 裕之
    • 学会等名
      新学術領域研究「統合的神経機能の制御を標的とした糖鎖の作動原理解明」第7回非公開班会議
    • 発表場所
      掛川
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-27
  • [学会発表] 極性形成過程におけるコンドロイチン硫酸受容体を介した神経突起の伸長制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      志田 美春,友廣 彩夏,三上 雅久,竹内 恒成,北川 裕之
    • 学会等名
      新学術領域研究「統合的神経機能の制御を標的とした糖鎖の作動原理解明」第7回非公開班会議
    • 発表場所
      掛川
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-27
  • [学会発表] A biochemical and histological investigation to clarify the mechanism of OTX2 localization in the mature visual cortex2014

    • 著者名/発表者名
      平岡 秀一,宮田 真路, 北川 裕之
    • 学会等名
      新学術領域研究「統合的神経機能の制御を標的とした糖鎖の作動原理解明」第7回非公開班会議
    • 発表場所
      掛川
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-27
  • [学会発表] コンドロイチン硫酸受容体を介した神経細胞の極性形成過程の制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      志田 美春,友廣 彩夏,三上 雅久,田村 純一,北川 裕之
    • 学会等名
      第61回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-05-17
  • [学会発表] Involvement of glycosaminoglycan chains in neural development and plasticity.2014

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, H.
    • 学会等名
      Development, maintenance and physiology of neural circuits
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2014-04-29 – 2014-04-30
    • 招待講演
  • [図書] Glycoscience: Biology and Medicine (Taniguchi, N., Endo, T., Hart, G.W., Seeberger, P.H., and Wong, C.H., eds)2015

    • 著者名/発表者名
      Mikami, T., Kitagawa, H. et al.
    • 総ページ数
      1568
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Sugar chains (Taniguchi, N., Suzuki, T., and Ohtsubo, K., eds)2015

    • 著者名/発表者名
      Mikami, T., Kitagawa, H. et al.
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Springer
  • [図書] スタンダード薬学シリーズII 4 生物系薬学 I. 生命現象の基礎2015

    • 著者名/発表者名
      三上雅久、北川裕之、他
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      東京化学同人
  • [図書] Handbook of Glycosyltransferases and Related Genes, 2nd Ed (Taniguchi, N., Honke, K., Fukuda, M., Narimatsu, H., Yamaguchi, Y., and Angata, T., eds)2014

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa, H., Nadanaka, S. et al.
    • 総ページ数
      1707
    • 出版者
      Springer
  • [備考] 神戸薬科大学 生化学研究室

    • URL

      http://www.kobepharma-u.ac.jp/~biochem/

  • [備考] 新学術領域「神経糖鎖生物学」

    • URL

      http://shinkei-tosa.net/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi