• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

神経成長円錐の応答性を指標とした糖鎖機能ドメインの解析

計画研究

  • PDF
研究領域統合的神経機能の制御を標的とした糖鎖の作動原理解明
研究課題/領域番号 23110005
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

戸島 拓郎  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (00373332)

連携研究者 上口 裕之  理化学研究所, 脳科学総合研究センター, シニアチームリーダー (10233933)
久保山 友晴  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 助教 (10415151)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワードコンドロイチン硫酸 / ケラタン硫酸 / 軸索ガイダンス / 成長円錐 / cAMP / カルシウム
研究成果の概要

糖鎖による生命活動の制御様式として、糖鎖がコアタンパク質を介さずに直接的なリガンドとして特異的な受容体を活性化するという新概念が脚光を浴びている。本課題では、神経軸索の成長円錐の応答性を指標として、生理活性を持つ糖鎖機能ドメインとその受容体、さらにその下流で惹起される一連の細胞内シグナル伝達経路を解析した。その結果、コンドロイチン硫酸とケラタン硫酸が両方向性の軸索ガイダンス因子として機能することが明らかになった。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi