• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

分岐を伴った上皮管腔組織構造の形成・維持の分子機構

計画研究

研究領域上皮管腔組織の形成・維持と破綻における極性シグナル制御の分子基盤の確立
研究課題/領域番号 23112004
研究機関大阪大学

研究代表者

菊池 章  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10204827)

研究分担者 麓 勝己  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40467783)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード上皮管腔組織形成 / 極性 / シグナル伝達 / 細胞外基質 / Wnt / 増殖因子 / HGF / FGF
研究実績の概要

昨年度の研究により、ラット腸管上皮細胞IEC6細胞がWnt3aとEGFの共刺激により三次元培養(マトリゲル存在)下で、管状の構造を形成することが明らかになった。これらの増殖因子の単独の刺激では、上皮細胞は嚢胞状(シスト)の構造はとるが、管状構造を形成することはなかった。この実験系を利用して、Wnt3aとEGFのシグナルの活性化により上皮管腔構造が形成される過程で発現するX因子を見出した。X因子の発現により、低分子量Gタンパク質Racの活性化とRhoの不活性化が起こった。特に適切なRhoの不活性化は重要であり、シストの一部の上皮細胞が伸長するために必須であった。この細胞伸長は管状構造の先導端の細胞で認められ、そこでは細胞増殖が引き起こされていることも明らかになった。すなわち、細胞形態の変化が細胞増殖のシグナルとなると考えられたので、その分子機構を探索した。その結果、転写活性化因子YAPが先導端細胞の核に移行し、細胞増殖を促進することが判明した。X因子をIEC6細胞からノックダウンすると、Wnt3a/EGFの存在下でも、細胞は伸長もせず、YAPの核内移行も認められず、管状構造が形成されなかった。したがって、Wnt3aとEGFの相乗的シグナルにより発現するX因子は上皮管腔形成に重要であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

三次元培養下でWnt3aとEGFまたはHGFの共刺激により、上皮管腔組織が形成される際に発現するX因子を見出すことができた。X因子は細胞骨格の制御を介して、細胞増殖を促進する重要な機能を有することが明らかになった。また、唾液腺、腎臓の器官培養を用いた解析から、X因子はこれらの臓器で上皮組織が管状に伸長し、分岐する過程で増加することを示すデータも得ている。本研究計画が目指している「極性」をキーワードにした上皮管腔形成の分子機構の解明のために、重要な分子を見出すことができたと考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、X因子が細胞外基質と液性因子シグナルの協調により活性化される分子機構を解明する。また、マウス胎児から摘出した唾液腺や肺、腎臓等の器官培養系においてもX因子重要であるか否かを解析していく予定である。X因子はWntシグナルとEGFシグナルの標的分子として見出された。両シグナル経路の異常活性化が多くのヒト癌症例で見出されている。X因子がヒト癌症例で過剰発現するか否かを解析して、陽性であれば、上皮管腔組織形成と癌の発症におけるX因子の役割を明らかにする。上皮管腔組織の「形成・維持」と「破綻」の両面からアプローチしている本領域においては、重要な研究となる。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Apicobasal secretion of Wnt11 and Wnt3a in polarized epithelial cells is regulated by distinct mechanisms.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H. et. al.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wnt5a signaling controls cytokinesis by positioning ESCRT-III to the proper site Fumoto, K. et. al. at the midbody.2012

    • 著者名/発表者名
      Fumoto, K. et. al.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 125 ページ: 298-307

    • DOI

      10.1242/jcs.108142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Wnt5a-antibody suppresses metastasis of gastric cancer cells in vivo by inhibiting receptormediated endocytosis.2012

    • 著者名/発表者名
      Hanaki, H. et. al.
    • 雑誌名

      Mol. Cancer Ther.

      巻: 11 ページ: 298-307

    • DOI

      10.1158/1535-7163.MCT-11-0682.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localization of glypican-4 in different membrane microdomains is involved in the regulation of Wnt signaling.2012

    • 著者名/発表者名
      Sakane, H. et. al.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: 125 ページ: 449-460

    • DOI

      10.1242/jcs.091876.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wnt5a: its signaling, functions, and implication in diseases.2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, A. et. al.
    • 雑誌名

      Acta physiol (Oxf).

      巻: 204 ページ: 17-33

    • DOI

      10.1111/j.1748-1716.2011.02294.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of focal adhesion dynamics by Wnt5a signaling2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, S. et. al.
    • 雑誌名

      Methods in Mol. Biol.

      巻: 839 ページ: 215-227

    • DOI

      10.1007/978-1-61779-510-7_17.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Dishevelled-associating protein Daple controls the non-canonical Wnt/Rac pathway and cell motility.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishida-Takagishi, M. et. al.
    • 雑誌名

      Nature Communications.

      巻: 3 ページ: 859

    • DOI

      10.1038/ncomms1861.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complement c1q activates canonical wnt signaling and promotes aging-related phenotypes.2012

    • 著者名/発表者名
      Naito, A. et. al.
    • 雑誌名

      Cell.

      巻: 149 ページ: 1298-1313

    • DOI

      10.1016/j.cell.2012.03.047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GSK3β/Axin-1/β-catenin complex is involved in semaphorin3A signaling.2012

    • 著者名/発表者名
      Hida, T. et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 32 ページ: 11905-11918

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.6139-11.2012

    • 査読あり
  • [学会発表] Wntと細胞増殖シグナルの協調的作用による上皮管腔組織形成の分子機構2013

    • 著者名/発表者名
      菊池 章
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2013-03-22 – 2013-03-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Formation of epithelial branched tubules by Wnt and EGF in three-dimensional culture.2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, A
    • 学会等名
      第85回日本生化学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-12-15 – 2012-12-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Wnt5a Deficiency Ameliorates the Dextran Sulfate Sodium (DSS)-induced Acute Colitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Fumoto, K
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年回
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-12-15 – 2012-12-15
  • [学会発表] Wnt5a; Signaling and its implication in cancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, A
    • 学会等名
      Global COE Symposium on Neuro-Tumor Biology and Medicine
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2012-11-16 – 2012-11-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Wnt5a; Signaling and its implication in cancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, A
    • 学会等名
      Osong BioExcellence 2012-From HIT to NBE-
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2012-10-16 – 2012-10-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Formation of epithelial branched tubules by Wnt and EGF in three-dimensional culture.2012

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, A
    • 学会等名
      EMBO conference 30 Years of Wnt Signalling
    • 発表場所
      Egmond aan Zee, Netherlands
    • 年月日
      2012-06-28 – 2012-06-28
    • 招待講演
  • [図書] 遺伝子調節と癌/遺伝情報の発現制御2012

    • 著者名/発表者名
      菊池 章(分担翻訳)
    • 総ページ数
      30/429
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル社出版
  • [備考] 上皮管腔組織形成

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molbiobc/tubulology/

  • [備考] 分子病態生化学

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molbiobc/

  • [備考] Tubulology

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molbiobc/tubulology/english/index.html

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi