• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

異種トゲウオ間のゲノム不適合と生殖隔離の分子機構

計画研究

  • PDF
研究領域ゲノム・遺伝子相関:新しい遺伝学分野の創成
研究課題/領域番号 23113007
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

北野 潤  国立遺伝学研究所, 集団遺伝研究系, 教授 (80346105)

連携研究者 牧野 能士  東北大学, 大学院生命科学研究科, 准教授 (20443442)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード種分化 / 性染色体 / トゲウオ / 魚
研究成果の概要

転座領域におけるゲノム上の特徴を明らかにするために、日本海イトヨと太平洋イトヨのゲノムを解読し、ネオ性染色体上のゲノム配列の特徴を明らかにした。また、近縁のイトヨ種間の雑種不妊の候補遺伝子として修飾ヒストンに結合するTRIM類の遺伝子を発見した。この遺伝子は、種間で異なるタイプの修飾ヒストンに結合する。この候補遺伝子の遺伝子操作イトヨの作出に成功した。性染色体融合がどの程度普遍的な現象であるのかを明らかにするために、データベースを作出し解析するとともに、その原因として、メス減数分裂ドライブ、有害融合のdriftと性的葛藤選択の可能性を提唱した。

自由記述の分野

進化遺伝学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi