• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

植物ー病原菌相互作用の集団ゲノミックス解析

計画研究

  • PDF
研究領域ゲノム・遺伝子相関:新しい遺伝学分野の創成
研究課題/領域番号 23113009
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関公益財団法人岩手生物工学研究センター

研究代表者

寺内 良平  公益財団法人岩手生物工学研究センター, その他部局等, その他 (50236981)

研究分担者 齋藤 宏昌  (公財)岩手生物工学研究センター, ゲノム育種研究部, 主任研究員 (20414336)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード共進化 / ゲノム解析 / イネ / いもち病菌 / 植物 / 病原菌 / 自然選択
研究成果の概要

植物と病原菌の相互作用は、互いの生物に強力な自然選択をもたらす。こうした自然選択は、それぞれの生物種のゲノム上にその痕跡を残す。近年のゲノム解読技術の進展により、生物間相互作用がもたらす自然選択をゲノム解析から明らかにすることが可能となった。本課題では、こうした技術により同定されたイネ抵抗性タンパク質といもち病菌のエフェクタータンパク質の相互作用の分子機構を解明した。さらに、イネを材料に、選択が働いた遺伝子領域をゲノムシーケンスにより迅速に同定する技術を開発した。

自由記述の分野

植物遺伝学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi