• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

報酬・忌避の意志決定の機構解析

計画研究

  • PDF
研究領域予測と意思決定の脳内計算機構の解明による人間理解と応用
研究課題/領域番号 23120011
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関京都大学 (2012-2015)
(財)大阪バイオサイエンス研究所 (2011)

研究代表者

疋田 貴俊  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70421378)

研究分担者 矢和多 智  京都大学, 健康長寿社会の総合医療開発ユニット, 特定助教 (90455246)
中西 重忠  公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所, システムズ生物学部門, 所長 (20089105)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード大脳基底核 / 神経回路 / 報酬行動 / 忌避行動 / 可塑性 / 意思決定 / ドーパミン受容体 / 学習
研究成果の概要

大脳基底核の直接路と間接路のそれぞれの神経伝達に特異的な可逆的神経伝達阻止法を用いて、報酬・忌避と意志決定の神経回路機構を調べた。その結果、報酬行動は直接路のドーパミンD1受容体の活性化が、忌避行動は間接路のポストシナプスドーパミンD2受容体の不活性化が必須であることを示した。さらに、大脳基底核神経回路の神経可塑性に重要な受容体群と細胞内シグナルが、回路特異的に報酬・忌避行動を制御していることを明らかにした。

自由記述の分野

神経科学、精神医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi