• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新規糖尿病感受性遺伝子による脂肪蓄積制御機構の解明とエピゲノムの意義

計画研究

  • PDF
研究領域食欲と脂肪蓄積の制御と破綻の分子基盤の解明
研究課題/領域番号 23126101
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

脇 裕典  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (00466765)

研究分担者 岩部 真人  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30557236)
岩部 美紀  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (70392529)
連携研究者 山内 敏正  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (40372370)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード糖尿病 / 肥満 / 疾患感受性遺伝子 / 転写
研究成果の概要

2型糖尿病・肥満疾患感受性遺伝子としてゲノムワイド関連解析で同定されたCDKAL1は、その発現が脂肪細胞の分化や肥大化や肥満度により制御されており、脂肪蓄積の抑制因子であることを明らかにした。脂肪細胞のアディポネクチンの転写に関わるPPARγのリン酸化との明らかな関連を認めなかったが、PPARγや脂肪分化の抑制因子であるWnt、βカテニン経路を活性化した。肥満・脂肪細胞肥大におけるアディポネクチン低下に関わるプロモーター領域を同定した。その領域に転写因子Heb1が結合し、転写制御に関わることを明らかにした。肥満に伴う脂肪細胞内の代謝ストレスシグナルが、Heb1の発現を制御していた。

自由記述の分野

糖尿病・代謝内科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi