• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

小分子-生体システム相互作用の分子階層における統合的解析

計画研究

研究領域統合的多階層生体機能学領域の確立とその応用
研究課題/領域番号 23136102
研究機関京都大学

研究代表者

山下 富義  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (30243041)

研究分担者 新島 聡  京都大学, 薬学研究科, 助教 (30456834)
キーワード生体生命情報学 / 薬剤反応性 / モデル化 / 薬物動態 / 分子間相互作用
研究概要

研究代表者の山下は、既に開発した薬物代謝酵素に関するテキストマイニングシステムに対して、辞書データベースの見直しとルールベースの拡充を図ることによって、化合物と核内受容体との相互作用に関する情報を抽出できるシステムを開発した。CYP3A4等の誘導に関与するPregnane X Receptor(PXR)を例にとり、このプロトタイプの性能を評価したところ、精度および再現率ともに約90%という高い値が得られた。この抽出結果に加え、Pub Chem Bioassayデータベース等で公開されている情報とを合わせて構造活性相関解析を行ったところ、分子の電気的性質とりわけπ-π結合に関与するパラメータが化合物とPXRとの相互作用に重要であることを明らかにした。一方、分担者の新島は既に開発した新規な化合物-タンパク質間相互作用予測法であるCGBVS(Chemical Genomics-based Virtual Screening)を用いて、核内受容体のリガンド予測を網羅的に行った。31種類の核内受容体および、約10万化合物間の既知相互作用情報をもとに学習モデルを構築し、交差検証によって予測性能を評価した結果、94.8%という高い予測精度を得ることに成功した。また、研究代表者の山下は、多階層生体システムにおける薬物動態モデルの開発にも着手し始めた。具体的には、rifampicinの臨床血中濃度データを、グリアランス理論に基づいた薬物速度論モデルにより解析し、AO1グループが現在、開発を進めているPhysioDesigner上でシミュレーションできることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

小分子動態関連分子の発現調節に関する核内受容体を例に、化合物と生体分子間の相互作用に対する情報収集および解析のためのツール開発が着実に進んでいる。

今後の研究の推進方策

小分子と核内受容体との相互作用に関してさらなる情報収集を行うとともに、その相互作用様式に関する解析を推進する。また、化合物を作用させたときの代謝酵素などの発現変動を、mRNAやタンパク質のレベルで評価するとともに、その動的特性をシミュレーションできるモデルを開発し、これをAO1グループと連携してPhysio Designer上に再現する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Structure-Activity Relationship Modeling for Predicting Interactions with Pregnane X Receptor by Recursive Partitioning2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, S., Yamashita, F., Itoh, T., Hashida, M.
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 27(in press)

    • DOI

      10.2133/dmpk.DMPK-11-RG-159

    • 査読あり
  • [学会発表] Chemoinformatic Modeling for Discriminating Pregnane X Receptor Activators2012

    • 著者名/発表者名
      Shuya Yoshida, Fumiyoshi Yamashita
    • 学会等名
      1st HD Physiology International Symposium : Integrative Multi-level Systems Biology for In silico Cardiology and Pharmacokinetics
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      20120120-20120121
  • [学会発表] Pharmacokinetic Modeling Considering Dynamics of Induction of Drug Metabolizing Enzymes2012

    • 著者名/発表者名
      Yukako Sasa, Fumiyoshi Yamashita
    • 学会等名
      1st HD Physiology International Symposium : Integrative Multi-level Systems Biology for In silico Cardiology and Pharmacokinetics
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      20120120-20120121
  • [学会発表] In Silico Pharmacokinetics : from QSAR to PK Modeling2012

    • 著者名/発表者名
      Fumiyoshi Yamashita
    • 学会等名
      1st HD Physiology International Symposium : Integrative Multi-level Systems Biology for In silico Cardiology and Pharmacokinetics
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-01-21
  • [学会発表] In Silico Prediction of Pregnane X Receptor Activators by Classification Tree Model2011

    • 著者名/発表者名
      Fumiyoshi Yamashita, Shuya Yoshida, Mitsuru Hashida
    • 学会等名
      The 8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-12-01
  • [学会発表] 進化的アルゴリズムを利用した母集団薬物動態モデル構築の自動化2011

    • 著者名/発表者名
      笹友香子、山下富義、橋田充
    • 学会等名
      第4回日本ファーマコメトリクス研究会
    • 発表場所
      昭和大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-03

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi