• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

西アジア古代遺跡の石器・土器の組成・微細組織データベース

計画研究

  • PDF
研究領域現代文明の基層としての古代西アジア文明―文明の衝突論を克服するために―
研究課題/領域番号 24101013
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関筑波大学

研究代表者

黒澤 正紀  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (50272141)

研究協力者 笹 公和  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (20312796)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード西アジア / 古代文明 / 土器 / 化学分析
研究成果の概要

古代西アジアの土器新石器時代の遺跡から出土した土器を中心に、その断面および表面をX線検出器付きの走査型電子顕微鏡 (SEM-EDS) で観察・分析し、これまで不足していた、遺物試料の物質科学的特徴の鉱物学的記載のための手法開発、およびその手法によるイランとシリアの紀元前6000年紀の土器の構成鉱物とその微細組織の解明を行った。一部試料については、正確な物質同定や原産地推定を行うため、粉末X線回折 (XRD) や全岩蛍光X線分析 (XRF) による分析も行った。それらの結果から、古代西アジアの土器の特徴や製作技術の水準の一端について明らかにすることができた。

自由記述の分野

鉱物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi