• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

西アジア文化遺産の材質と保存状態に関する自然科学的な研究

計画研究

研究領域現代文明の基層としての古代西アジア文明―文明の衝突論を克服するために―
研究課題/領域番号 24101014
研究機関筑波大学

研究代表者

谷口 陽子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40392550)

研究分担者 小泉 圭吾  大阪大学, 工学研究科, 助教 (10362667)
伊庭 千恵美  京都大学, 工学研究科, 助教 (10462342)
島津 美子  国立歴史民俗博物館, 情報資料研究系, 助教 (10523756)
沼子 千弥  千葉大学, 大学院理学研究科, 准教授 (80284280)
高嶋 美穂  独立行政法人国立美術館国立西洋美術館, 学芸課, 研究補佐員 (80443159)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード保存科学 / 考古科学 / 西アジア考古学 / 文化遺産 / 膠着材 / ELISA / 放射光
研究実績の概要

西アジア先史時代からプレイスラームの時代までに作られた文化遺産を対象とし、製作技法、材料および現状における保存上の問題について自然科学的に明らかにしようという目的から、3つのテーマを置いて研究を行った。
(1)遺跡における非破壊元素分析および、微小サンプルを用いたラボでの高精度分析:シリア出土の青色アパタイト資料に対し、SPring8とKEKの放射光を用いた各種の高精度微小部分析法による発色機構や個別の劣化機構の解明のための物質、状態分析を実施した。Mnが発色機構に関与していることを突き止め、アパタイト中のCaとどのように置換されうるのか現生の象牙片を用いてラボでの実験を行った。
(2)ELISA法など抗原抗体反応を使った方法やGC/MSを用いた文化遺産を構成する有機物質の分析手法の確立と実践:各地から収集した膠着材原料となる動物コラーゲンを分析し、基礎データバンクを作成した。エジプトなどから出土した彩色文化財に対し、分析を実施した。
(3)遺跡における文化遺産の保存状態の把握、現象の理解:トルコ・カッパドキア遺跡を事例として用い、岩窟や壁画、周辺の地形の変容の事例を、詳細な環境解析等からシミュレーションするとともに、物質の分析結果や状態マッピングとを連動をすることで、総合的な遺跡の保存状態、劣化要因の解明を目指した。2015年9月の調査では、地衣類・藻類といった生物の着生状況との相関も検討した。
本研究で得られた成果は、国内・国際学会、学術雑誌での論文発表により、随時社会に向けて発信するよう試みた。また、筑波大学西アジア文明研究センターのウェブサイトや研究会、シンポジウムを利用し、専門家および一般へもその研究成果を広く公開するよう務めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H27年10月に一時研究を延期する必要が生じたが、9月までのトルコ等での現地調査が順調に進んでいたことと、H28年3月以降に結果の解析や追加実験、エジプトからの実資料を用いた分析事例の増加などで、最終的には予定通りのところまで順調に進んだ。調査のフィールドとしていたトルコについては、アンカラやイスタンブール、クルド地区での大規模テロが続き、一時期非常に不安定な状態であった。しかし、調査や報告会のために現地に行くときには、状況は安定しており、予定していた調査や研究発表に支障はでなかった。

今後の研究の推進方策

今まで充分に明らかにされてこなかった西アジア先史からプレ・イスラーム期までの文化遺産の製作技法、材料および保存状態について明らかにしようとするところが、本研究の特色である。得られた結果を実際の西アジアの文化遺産に対する歴史的解釈や保存修復へフィードバックしうるところが、本研究の独創的な点であるので、成果が広く公開されることによって、考古学や歴史学、文献学といった人文科学系にも、各種の先端的な研究手法の有効性を認知してもらうことができるうえ、西アジア世界の文化遺産の有する保存上のさまざまな課題についても、対策を立てる上で貴重なデータを得ることが可能となる。今後は、報告書や論文、一般書作成、研究発表、シンポジウムを通じて最終的に成果の発信につとめ、現在のイスラーム社会に対するイメージを払拭しうる、より包括的な西アジア先史・古代に対する視点を提供することにも努める予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Rome Tre University(Italy)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Rome Tre University
  • [国際共同研究] University of Malta(Malta)

    • 国名
      マルタ
    • 外国機関名
      University of Malta
  • [国際共同研究] Nevshehir Conservation Lab/Nevshehir Museum/Nidge Museum(Turkey)

    • 国名
      トルコ
    • 外国機関名
      Nevshehir Conservation Lab/Nevshehir Museum/Nidge Museum
  • [雑誌論文] Digital-non-metric image-based documentation for the preservation and restoration of mural paintings: the case of Uzumlu; rock-hewn church, Turkey2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Higuchi, Tamaki Suzuki, Yoko Taniguchi, Murat Gulyaz
    • 雑誌名

      Virtual Archaeology Review

      巻: 7 ページ: 31-42

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.4995/var.2016.4241

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Scientific research for conservation of the rock hewn church of Uzumlu, Cappadocia2016

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Koizumi, K., Iba, C., Porter, J., Acikgoz, F., Gulyaz, M.
    • 雑誌名

      37. International Symposium of Excavations, Surveys and Archaeometry, Erzurum 11-15 May 2015

      巻: 1 ページ: 361-378

    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Methodology Of High-Resolution Photography For Mural Condition Database2016

    • 著者名/発表者名
      Higuchi, R., Shibata, M., Suzuki, T., Taniguchi, Y.
    • 雑誌名

      ISPRS Annals of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: II-5/W3 ページ: 105-110

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カッパドキア岩窟教会外壁での表面処理による凍結破砕防止に関する研究-表面処理剤が壁体内部の表面処理剤が壁体内部の含氷率分布に与える影響の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡瑞穂・伊庭千恵美・鉾井修一
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 環境系

      巻: 55 ページ: 289-292

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カッパドキア岩窟教会の風化メカニズムに関する調査研究-初回調査報告―2015

    • 著者名/発表者名
      小泉圭吾・朴春澤・渡辺晋生・伊庭千恵美・谷口陽子・佐野勝彦
    • 雑誌名

      第50 回地盤工学研究発表会(札幌)

      巻: A-02 ページ: 27-28

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Methodology of High-resolution Photography for Mural Condition Database2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Higuchi, Tamaki Suzuki, Mina Shibata, Yoko Taniguchi
    • 学会等名
      CIPA 25th International Symposium, Taipei, August 2015
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] カッパドキア・ウズムル岩窟教会壁画の保存修復:彩色材料と保存状態2015

    • 著者名/発表者名
      谷口陽子・島津美子・釘屋奈都子・柴田みな・樋口 諒・Jennifer Porter・鈴木 環・Murat Gulyaz
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-28
  • [学会発表] 深草俊輔・河原一樹・高嶋美穂・谷口陽子・宮路淳子・松尾良樹・中沢 隆2015

    • 著者名/発表者名
      高分解能 MALDI 質量分析計を用いた膠の原料動物種の同定
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-28
  • [学会発表] 含浸硬化系保護剤を用いたカッパドキア岩石保護の検討2015

    • 著者名/発表者名
      佐野勝彦・谷口陽子・渡邊晋生・小泉圭吾・伊庭千恵美
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-28
  • [学会発表] ELISA(エライザ)法による美術作品中の蛋白質および植物ガムの同定2015

    • 著者名/発表者名
      高嶋美穂
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第37回大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] Scientific research for conservation of the rock hewn Church, Uzumlu2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Taniguchi, Keigo Koizumi, Chiemi Iba, Jennifer Porter, Fazil Acikgoz, Murat Gulyaz
    • 学会等名
      37th International Symposium of Excavations, Surveys and Archaeometry, Erzurum, Turkey, 2015.5.14
    • 発表場所
      アタチュルク大学、エルズルム(トルコ)
    • 年月日
      2015-05-14
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://rcwasia.hass.tsukuba.ac.jp/kaken/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi