• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

粒径制御シルセスキオキサン元素ブロック合成法の開拓

計画研究

研究領域元素ブロック高分子材料の創出
研究課題/領域番号 24102003
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

中 建介  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (70227718)

研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード高分子合成 / 有機無機ハイブリッド高分子 / ナノ材料 / 自己組織化 / 分子性固体
研究概要

かご型シルセスキオキサン(POSS)を基本骨格とした元素ブロックの設計合成を行い、これら単独での材料物性・機能評価をA03班との連携で行い、さらにA04班との理論支援を受けて元素ブロック基盤材料としての特徴と課題を明らかにすることで元素ブロックのモデルケースを提示を目的として研究を行った。また、ヒ素元素を組込んだ新たな元素ブロックの創製も押し進めることで、新たな元素ブロック高分子材料のライブラリー拡大化も目的として研究を行い、以下の研究成果を得た。
1)アミノプロピルへプタイソブチルPOSSのコーナーオープニング法とコーナキャッピング法を利用することで、分子構造が規定された二官能性POSSの合成に成功するとともに、モノ置換POSSに対するコーナーオープニング法の選択性に関する理論的解析を行った。さらに得られた二官能性POSSを用いた重合による透明性POSS含有ポリイミドフィルムが得られることを示した。
2)メチレン鎖がC2、C3およびC8で架橋したスター型ヘプタイソブチル置換POSS化合物を合成し、膜形成能および熱特性を評価したところ、メチレン鎖が長くなるにつれて結晶性と融点が上昇するものの光学的透明性は維持した膜が得られることを見出した。
3)T8R7R' 型シルセスキオキサンを出発原料として水酸基またはカルボン酸基を末端に有する第3世代ポリ(アミドアミン)型両親媒性POSS核デンドロンを合成し、それらのキャスト膜表面にデンドロン部の末端基による層が形成されたことを示し、膜表面のぬれ性がpH変化によって制御できる光学的透明膜の作製に成功した。
4)環状ヒ素配位子ジヨード白金単核錯体は再結晶条件を変えることで、室温で強く赤色に固体発光する立方状結晶、室温で赤色に固体発光する針状結晶、および室温で無発光の結晶の三種類の異なる構造と発光量子収率を示す結晶が得られることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初実施計画で予定した1)複数のPOSSを結合したダンベル型やスター型元素ブロック材料および2)両親媒性T8R7R'型POSS核デンドロン材料に関して、これら単独での材料物性・機能評価をA03班との共同研究を進めることで、かご型シルセスキオキサン(POSS)を基本骨格とした元素ブロックの可能性を明らかにすることができ、元素ブロック高分子材料の基盤材料となりうることが示された。さらに、当初計画には示していなかった、二官能性POSSの合成と、その高分子化にも成功した。ここではA04班の理論支援とともにA02班との連携も開始でき、この体制で次年度にPOSSを元素ブロックとする高分子材料へ展開できる体制を確立することができた。
当初実施計画で予定したヒ素元素を組込んだ新たな元素ブロック創製に関してもA04班との共同研究によって、予想もしていなかった発見があり、ヒ素元素を有する元素ブロックの本質が明らかになってきた。
以上のことから本研究課題の当初研究目的と照らし合わせて、おおむね順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

かご型シルセスキオキサン(POSS)を基本骨格とした元素ブロック単独の材料物性・機能評価をA03班およびA04班との共同研究により明らかにし、そのフィードバックにより新たな元素ブロックの設計合成を行うことを繰り返すことで、優れた材料物性や機能が追究できる元素ブロック高分子材料の創出を行う。また、二官能性POSSの合成と高分子化をA02班との連携ですすめるとともに、A03班およびA04班との連携や共同研究による材料物性・機能評価によって優れた光学的、熱的および電子機能が追究できる元素ブロック高分子材料創出を目指す。
これとは別に、ヒ素元素を組込んだ元素ブロックの機能をA03班およびA04班との連携や共同研究を押し進めることで、有機ヒ素化学を基盤とした元素ブロック高分子材料のライブラリー拡大化をさらに進める。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (27件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Imidazolium Salt-Terminated Poly(amidoamine)-Typed POSS-Core Dendrimers and Their Solution and Bulk Properties2014

    • 著者名/発表者名
      Naka, K.; Shinke, R.; Yamada, M.; Belkada, F.; Aijo, Y.; Irie, Y. Shankar, S. R.; Smaran, K. S.; Matsumi, N.; Tomita, S.; Sakurai, S.
    • 雑誌名

      Polym. J.

      巻: 46 ページ: 42-51

    • DOI

      10.1038/pj.2013.60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of imidazole-terminated hyperbranched polymers with POSS-branching points and their pH responsive and coordination properties2013

    • 著者名/発表者名
      Irie, Y.; Naka, K.
    • 雑誌名

      J. Polym. Scie., Part A: Polym. Chem.

      巻: 51 ページ: 2695-2701

    • DOI

      10.1002/pola.26664

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Size-Controlled Vaterite Composite Particles with POSS-Core Dendrimer for Fabrication of Calcite Thin Films by Phase Transition2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, S.; Naka, K.
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 29 ページ: 15888-15897

    • DOI

      10.1021/la403193e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新規有機ヒ素化合物の合成と金属錯体2013

    • 著者名/発表者名
      中 建介
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 71 ページ: 880-890

    • 査読あり
  • [学会発表] シス体縮合多環式ジイミド型有機ヒ素化合物の立体異性化挙動2014

    • 著者名/発表者名
      石徹白 真・中 建介
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 名古屋
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 二官能性かご型シルセスキオキサンの合成2014

    • 著者名/発表者名
      前川 昂之・中 建介
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 名古屋
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 両親媒性POSS核デンドロン透明膜の作製2014

    • 著者名/発表者名
      宮内 咲奈・中 建介
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 名古屋
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] イミダゾリウム塩末端かご型オクタシリケート核デンドリマーを用いた色素増感太陽電池用固体電解質の開発2014

    • 著者名/発表者名
      入江 康行・藤永 浩明・岩崎 仁・中 建介
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学 名古屋
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 環状有機ヒ素化合物を用いた金属錯体結晶の多形制御と機能2014

    • 著者名/発表者名
      中 建介
    • 学会等名
      第14回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      20140319-20140320
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of POSS-Based Compounds and Their Application2013

    • 著者名/発表者名
      Naka, K.; Araki, H.; Irie, Y.
    • 学会等名
      The 13th Pacific Polymer Conference (PPC13)
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      20131117-20131122
    • 招待講演
  • [学会発表] 混合原子価TCNQを導入したPOSS核デンドリマーによる導電性固体膜の開発2013

    • 著者名/発表者名
      入江康行・中 建介
    • 学会等名
      第32回無機高分子研究討論会
    • 発表場所
      東京理科大学 東京
    • 年月日
      20131107-20131108
  • [学会発表] POSS核デンドリマー‐バテライト複合微粒子の相転移を用いたカルサイト薄膜の作製2013

    • 著者名/発表者名
      中村志穂・中 建介
    • 学会等名
      第32回無機高分子研究討論会
    • 発表場所
      東京理科大学 東京
    • 年月日
      20131107-20131108
  • [学会発表] 粒径制御されたPOSS核デンドリマー‐バテライト複合微粒子の相転移を用いたカルサイト薄膜の作製2013

    • 著者名/発表者名
      中村 志穂、中 建介
    • 学会等名
      第 62 回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学 金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] イミダゾリウム塩末端ポリエステル型POSS核デンドリマーを用いた単一成分固体電解質の開発2013

    • 著者名/発表者名
      入江 康行、駒田 めぐみ、西野 孝、中 建介
    • 学会等名
      第 62 回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学 金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] ビフェニル基を末端に有するPOSS核デンドリマーを用いた単一成分自立透明膜の作製2013

    • 著者名/発表者名
      入江 康行、中 建介
    • 学会等名
      第 62 回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学 金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] 有機ヒ素白金(II)錯体とその空隙容量依存固体発光挙動2013

    • 著者名/発表者名
      畦崎 光、加藤 拓路、渡瀬 星児、松川 公洋、中 建介
    • 学会等名
      第 62 回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学 金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] オクタ(3-アミノプロピル)オクタシルセスキオキサンを用いたアミノ官能基化金ナノ粒子の合成とその特性2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 森世志、中 建介
    • 学会等名
      第 62 回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学 金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] フェニルアセチレン類を用いた環状有機ヒ素化合物の合成とその金属錯体2013

    • 著者名/発表者名
      安達 大輝・中 建介
    • 学会等名
      第 62 回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学 金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] アミノマレイミド誘導体含有ポリマーフィルムの作製とその発光特性2013

    • 著者名/発表者名
      木崎 浩平・中 建介
    • 学会等名
      第 62 回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学 金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] アルキレン鎖で架橋されたスター型POSS誘導体の合成と特性2013

    • 著者名/発表者名
      安本 勇太・中 建介
    • 学会等名
      第 62 回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学 金沢
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] 金ナノ粒子をテンプレートとした非対称官能基化かご型シルセスキオキサンの合成2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 森世志、中 建介
    • 学会等名
      第62回高分子年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] イミダゾリウムヘキサフルオロリン酸塩末端エステル型POSS核デンドリマーを用いたリチウムイオン伝導性材料の開発2013

    • 著者名/発表者名
      入江 康行、中 建介
    • 学会等名
      第62回高分子年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] TCNQアニオンラジカル導入POSS核デンドリマーの特性評価2013

    • 著者名/発表者名
      入江 康行、駒田 めぐみ、西野 孝、中 建介
    • 学会等名
      第62回高分子年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] ヒ素含有配位子―白金(II)単核錯体の分子パッキングによる室温固体発光制御2013

    • 著者名/発表者名
      畦崎 光、渡瀬 星児、松川 公洋、中 建介
    • 学会等名
      第62回高分子年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] アニオン性末端POSS核デンドリマー‐炭酸カルシウム複合微粒子を用いた交互積層法による高分子複合多層膜の作製2013

    • 著者名/発表者名
      中村 志穂、中 建介
    • 学会等名
      第62回高分子年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] アミノマレイミド誘導体の合成とそのポリマーフィルム中の発光特性2013

    • 著者名/発表者名
      木崎 浩平、中 建介
    • 学会等名
      第62回高分子年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] アミド架橋プロペラ型POSS誘導体の合成と特性2013

    • 著者名/発表者名
      安本 勇太、中 建介
    • 学会等名
      第62回高分子年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] フェニルアセチレン類と環状オリゴアルシンとのラジカル反応による新規有機ヒ素化合物の合成2013

    • 著者名/発表者名
      安達 大輝、中 建介
    • 学会等名
      第62回高分子年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場、京都
    • 年月日
      20130529-20130531
  • [学会発表] フェニルアセチレン類と環状オリゴアルシンとのラジカル反応による新規ヒ素含有二座配位子の合成

    • 著者名/発表者名
      安達大輝、中建介
    • 学会等名
      第59回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館 神戸市
  • [学会発表] アミノマレイミド誘導体の合成とその発光特性

    • 著者名/発表者名
      木崎浩平、中建介
    • 学会等名
      第59回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館 神戸市
  • [学会発表] 酸二無水物を用いたダンベル型およびプロペラ型POSS誘導体の合成

    • 著者名/発表者名
      安本勇太、中建介
    • 学会等名
      第59回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館 神戸市
  • [備考] 中研究室,京都工芸繊維大学大学院,工芸科学研究科,物質工学部門,応用錯体化学分野

    • URL

      http://www.cis.kit.ac.jp/~kenaka/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi