研究領域 | 元素ブロック高分子材料の創出 |
研究課題/領域番号 |
24102009
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
西野 孝 神戸大学, 工学研究科, 教授 (40180624)
|
研究分担者 |
本郷 千鶴 神戸大学, 先端融合研究環, 助教 (10418767)
松本 拓也 神戸大学, 工学研究科, 助教 (70758078)
|
研究期間 (年度) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
キーワード | 界面・表面 / 高分子構造 / 高分子物性 / 接着 / ゴム弾性 |
研究実績の概要 |
さまざまな元素群で構成される「元素ブロック」を構造単位として,階層界面制御する手法の開拓を目指してきた。最終年度では,π共役系が拡張されたポリチオフェンの物性・機能と,ポリオレフィン接着剤としてのポリシランの界面構造を取り上げて,構造と力学物性・各種機能に着目した。 これまでにわれわれはポリチオフェンにジシロキサン基を導入することで,その破断伸びが200%以上に至るまで大幅に上昇するとともに,室温以下のガラス転移温度を示すなど,導電性と柔軟性を併せ持つことを明らかにしてきた。本年度は,ジシロキサン含有ポリチオフェンの延伸過程における微結晶の配向挙動を放射光の高輝度X線を用いることで,in-situ観察し,構造変化について検討し,降伏点で微結晶の配向が著しく進行することを見出した。 また,ポリシランがポリ-α-オレフィンの接着剤になる際,ポリ-α-オレフィンへのポリシランの拡散が接着性発現の重要な要因となっていることが示された。この際,接着厚みと接着強度には正の相関が存在し,結晶化度と接着強度の間には負の相関を示すことを明らかにした。 これらの検討から,従来高分子とは異なる,元素ブロック高分子としてヘテロ原子を導入することによる特徴的な界面物性を構造制御の観点から明らかにすることができ, A03計画班長として所定の目的を達成する成果を挙げることに成功した。 今回の新学術領域研究を通して,さまざまな知己との出会いの機会に恵まれ,有用な共同研究を遂行することができた。今後,本研究で得られた知見に基づき,含フッ素高分子やポリシラン,ポリチオフェンについての研究進捗を図るだけでなく,共同研究を発展されることを含め,より多彩な元素ブロック高分子の階層界面制御への展開を通して,新規物性の発現と構造との相関を明らかにしていく予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|