• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ナノ粒子を含んだ元素ブロック高分子の階層制御による機能発現

計画研究

研究領域元素ブロック高分子材料の創出
研究課題/領域番号 24102010
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

松川 公洋  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 研究員 (90416321)

研究分担者 御田村 紘志  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 電子材料研究部, 研究員 (90437054)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード元素ブロック / ナノ粒子 / 有機無機ハイブリッド / 高屈折率 / ナノファイバー
研究実績の概要

金属酸化物ナノ粒子に対して有機化合物で表面処理を施すことで有機溶剤分散体の合成を行い、これらとポリマーとの機能性透明ハイブリッドの創製を検討してきた。これまでに、高屈折率ジルコニアナノ粒子を分散した高分子ハイブリッドの創製において、粒子表面とキャノピー型構造を形成する「デュアルサイト型シランカップリング剤」を新規に合成し、ビーズミルを用いた分散体作製を検討した。これらはシングルサイト型シランカップリング剤よりも分散性において効果的であることを明らかにした。さらに、ナノ粒子分散剤として、脂肪族ジカルボン酸無水物が効果的であることも見出した。カルボン酸無水物が加水分解し生じたカルボキシ及びカルボ基がジルコニア表面の水酸基とエステル結合を生成するものと考えられる。具体的には、シクロヘキサンジカルボン酸無水物、シクロヘキセンジカルボン酸無水物などの脂環式ジカルボン酸無水物、ノルボルネンジカルボン酸無水物など効果的に分散体の作製できた。環内部オレフィンへのチオール・エン反応でアルキル基等を付加した酸無水物誘導体を用いたジルコニアナノ粒子分散にも成功した。これらの分散体では、可溶な溶剤のバリエーションを増やすことができ、溶解性の制御を可能にすることできた。ジルコニアナノ粒子を含有した各種ポリマーハイブリッドを創出することが可能で、透明な高屈折率薄膜の作製に成功した。例えば、ポリメチルメタクリレートとのポリマーハイブリッドでは、薄膜のみならず、エレクトロスピニングによる有機無機ナノファイバーを作製できることを見出した。これらは光拡散材料としての効果が期待できる。また、ジルコニアナノ粒子以外の金属酸化物を有機無機ハイブリッドナノファイバー化することで、熱伝導性などの機能性ハイブリッド材料への展開を検討した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Modification of TiO2 Nanoparticles with Oleyl Phosphate via Phase Transfer in the Toluene-Water System and Application of Modified Nanoparticles to Cyclo-Olefin-Polymer-Based Organic-Inorganic Hybrid Films Exhibiting High Refractive Indices2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S.; Hotta, A.; Watanabe, A.; Idota, N.; Matsukawa, K.; Sugahara, Y.
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 9 ページ: 1907-1912

    • DOI

      org/10.1021/acsami.6b13208

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of TiO2-Polythiophene Hybrid Nanotubes and Their Porphyrin Composites2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, N.; Tazawa, S.; Matsukawa, K.; Sugahara, Y.; Nakahodo, T.; Fujihara, H.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 ページ: 354-356

    • DOI

      org/10.1246/cl.161057

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Dipyridinogermole-Copper Complex as Soluble Phosphorescent Material2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami, K.; Ooyama, Y.; Watase, S.; Matsukawa, K.; Omagari, S.; Nakanishi, K.; Hasegawa, Y.; Inumaru, Ohshita J.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 45 ページ: 502-504

    • DOI

      org/10.1246/cl.160036

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Molecular Shape Recognition by Using a Switchable Luminescent Nonporous Molecular Crystal2016

    • 著者名/発表者名
      Imoto, H.; Tanaka, S.; Kato, T.; Yumura, T.; Watase, S.; Matsukawa, K.; Naka, K.
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 35 ページ: 3647-3650

    • DOI

      org/10.1021/acs.organomet.6b00614

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preparation of Transparent Bulk TiO2/PMMA Hybrids with Improved Refractive Indices via an in Situ Polymerization Process Using TiO2 Nanoparticles Bearing PMMA Chains Grown by Surface-Initiated Atom Transfer Radical Polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda, S.; Fujita, M.; Idota, N.; Matsukawa, K.; Sugahara, Y.
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 8 ページ: 34762-34769

    • DOI

      org/10.1021/acsami.6b10427

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] チタニア系元素ブロック高分子材料 - 合成と機能 -2017

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      元素ブロック研究会
    • 発表場所
      京都大学桂キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2017-03-22
  • [学会発表] Preparation of zirconia nanoparticle dispersion using dual-site silane coupling agents and their application to hybrid thin films2017

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa, K.; Sasaki, A.; Mitamura, K.; Watase, S.; Imoto, H.; Naka
    • 学会等名
      5th International Conference on Multifunctional, Hybrid and Nanomaterials
    • 発表場所
      Lisbon Congress Centre, (Portugal)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機無機ハイブリッドによる機能性透明材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      広島大学次世代自動車技術共同研究講座先端材料研究室・環境共生スマート材料研究拠点 合同講演会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2017-02-22
  • [学会発表] ナノ粒子分散による有機無機ハイブリッド材料の創出2017

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      近化高機能材料セミナー
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • 年月日
      2017-01-20
  • [学会発表] 屈折率制御を可能にする元素ブロック高分子材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      第92回高分子材料セミナー
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • 年月日
      2017-01-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Preparation of Zirconia Nanoparticle Dispersions Using Dual-site Silane Coupling Agents and Their Applications2017

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa, K.; Sasaki, A.; Mitamura, K.; Watase
    • 学会等名
      International Symposium on Polymeric Materials Based on Element-Blocks
    • 発表場所
      Kyoto Institute of Technology (京都市)
    • 年月日
      2017-01-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Polysilsesquioxane Containing Aluminum Complex2017

    • 著者名/発表者名
      Watase, S.; Nakamura, M.; Mitamura, K.; Matsukawa, K.
    • 学会等名
      International Symposium on Polymeric Materials Based on Element-Blocks
    • 発表場所
      Kyoto Institute of Technology (京都市)
    • 年月日
      2017-01-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 自己修復する元素ブロック高分子材料2016

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2016-11-15
  • [学会発表] Optical Hybrid Materials Containing Inorganic Nanoparticles2016

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa, K
    • 学会等名
      2nd KU-NDSU Joint Symposium on Biotechnology, Nanomaterials and Polymers
    • 発表場所
      Kagoshima Univ.(鹿児島市)
    • 年月日
      2016-11-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-healing Organic-inorganic Hybrid Coatings by Photo-crosslinking with Thiol-contained Polysilsesquioxane2016

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa, K.; Nishio, K.; Urano, I.; Tohmori, D.; Mitamura, K.; Watase, S
    • 学会等名
      RadTech Asia 2016
    • 発表場所
      Hilton Tokyo Odaiba(東京都)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 国際学会
  • [学会発表] ポリシルセスキオキサンを用いた有機無機ハイブリッド機能材料への展開2016

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      第20回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      安芸グランドホテル(廿日市市)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 招待講演
  • [学会発表] カルバゾールを導入したポリシルセスキオキサンの発光特性2016

    • 著者名/発表者名
      渡瀬星児,中村優志,御田村紘志,松川公洋
    • 学会等名
      第20回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      安芸グランドホテル(廿日市市)
    • 年月日
      2016-10-07
  • [学会発表] アルミニウム錯体をハイブリッド化したポリシルセスキオキサンの電気的性質2016

    • 著者名/発表者名
      渡瀬星児, 井元靖博,中村優志,御田村紘志,渡辺 充,西岡 昇,内藤裕義,松川公洋
    • 学会等名
      第65回高分子討論会,
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜市)
    • 年月日
      2016-09-16
  • [学会発表] チタン化合物から誘導できるシランカップラー部位をもつ 各種ヘテロール類を用いたゾルゲル反応による有機無機ハイブリッド型薄膜の構築と電デバイスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      山下 毅,西山寛樹,稲木信介,冨田育義,渡瀬星児,松川公洋
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜市)
    • 年月日
      2016-09-16
  • [学会発表] ランダム型ポリシルセスキオキサンを基盤とする機能性ハイブリッド材料の開発2016

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 光硬化反応を用いた有機無機ハイブリッド光学材料の創製2016

    • 著者名/発表者名
      青山 博,榎本航之,菊地守也,川口正剛,松川公洋
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜市)
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] ナノ材料の界面制御により創成される有機無機ハイブリッド2016

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      第35回無機高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都)
    • 年月日
      2016-06-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 無機物/ポリマーの界面制御によるハイブリッド材料の創成2016

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      2016年度日本接着学会関西支部講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪市)
    • 年月日
      2016-06-08
  • [学会発表] Thiol-ene 反応を用いた有機無機ハイブリッド光学材料の創製2016

    • 著者名/発表者名
      青山 博,榎本航之,菊地守也,鳴海 敦,川口正剛,松川公洋
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2016-05-26
  • [学会発表] 有機チタン化合物から誘導できるシランカップラー部位をもつ各種ヘテロール類を用いたゾルゲル反応による有機無機ハイブリッド型薄膜の構築と塗布型電子デバイスへの応用2016

    • 著者名/発表者名
      山下 毅,西山寛樹,稲木信介,冨田育義,渡瀬星児,松川公洋
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2016-05-26
  • [学会発表] 三次元架橋構造を有する元素ブロックハイブリッド材料の力学物性2016

    • 著者名/発表者名
      山本健太郎,織田ゆか里,松川公洋,田中敬二
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] 無孔性結晶を用いた分子形状認識2016

    • 著者名/発表者名
      田中 進,加藤拓路,渡瀬星児,松川公洋,井本裕顕,中 建介
    • 学会等名
      第65回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2016-05-25
  • [学会発表] ジルコニアナノ粒子分散体を用いた元素ブロック高分子材料の創出2016

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成28年度春季大会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機無機ハイブリッドより創出される光学材料2016

    • 著者名/発表者名
      松川公洋
    • 学会等名
      第63回中国四国産学連携科学フォーラム
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2016-04-08
    • 招待講演
  • [産業財産権] 無機充填材の表面処理方法2016

    • 発明者名
      松川公洋,渡瀬星児,御田村紘志,吉山和秀
    • 権利者名
      大阪市立工業研究所、関東電化工業
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-099858
    • 出願年月日
      2016-05-18

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi