• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

多様な観測に連携する重力波探索データ解析の研究

計画研究

研究領域重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開
研究課題/領域番号 24103005
研究機関大阪市立大学

研究代表者

神田 展行  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (50251484)

研究分担者 田越 秀行  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (30311765)
高橋 弘毅  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (40419693)
大原 謙一  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00183765)
伊藤 洋介  東京大学, 大学院理学系研究科, 助教 (60443983)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード重力波 / コンパクト連星合体 / 超新星 / 宇宙物理 / 一般相対性理論
研究実績の概要

本計画研究の中核となる重力波探索計算をおこなうための計算機クラスタシステムを増強した。それと並行してデータ解析ライブラリKAGALIと各探索パイプラインの開発も進められ、2015年度に予定されているKAGRAの観測データを解析するための準備が進んだ。また、重力波イベントから引き出せる情報についての研究も行った。重力波そのものから情報を得る研究と、他の計画研究と連携した重力波以外の観測と組み合わせての研究、理論予想と実際の検出器性能を組み合わせての研究も行われた。
1. クラスタ計算機の構築:計画研究の初年度に導入し、2年度目にテストを行ってきたVPN環境下でのプロトタイプシステムを大きく増強し、実際のKAGRAデータ解析に活用できるだけの計算能力を持つシステムを仕様策定、導入した。VPNやユーザー管理などは活かしつつ、新たに計算ノードを計14台392コア増設し、本研究の目指す短時間(low latency)での重力波探索計算に必要な計算能力をもたせた。
2. KAGRAとの接続:観測に遅れずに短時間解析を行うには、観測データの遅滞ない転送が必須である。上記のクラスタ計算機システムと、岐阜県のKAGRA実験サイトのデータ保管・転送システムとをVPNで接続し、これを可能とした。
3. 連星合体の重力波源のパラメーター(軌道面傾き等)決定精度についての研究を論文発表した。
4. A05(理論)班との連携で、連星合体重力波によりbi-gravityモデルを検証する研究を論文発表した。また、第3世代星(Population III)起源の連星合体重力波探索についての研究を発表した。
5. A02, A03, A05班との連携で、超新星イベントについて、光学、ニュートリノ、重力波についての多面的な観測を想定した研究が進んだ。ニュートリノと重力波については論文投稿した(現在審査中)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画の3年目であり、翌2015年後半のKAGRA観測データの解析を準備することが本H26年度の最重要目的であった。その意味では、解析(探索パイプラインの実行)に用いるクラスタ計算機の計算能力を増強できたことは成功である。また、KAGRAのデータ解析ライブラリであるKAGALI (KAGRA Algolithmic LIbrary)の構築が進み、プログラム環境が共同開発をスムーズに行えるようになってきたのも重要な進展である。KAGALI開発と事実上一体であるイベント探索パイプラインの開発も進んでおり、その他のパイプラインや、データ転送・保管系のソフトウエアも促進されている。
重力波イベントからどのような物理学的知見を得られるかをデータ解析の立場で研究することも本計画の目的である。これに関しては、研究実績の概要欄に書いたように複数のテーマが、計画研究単独あるいは他の計画研究と共同して進められている。特に、観測として重力波よりも成熟している光赤外、X線・γ線、ニュートリノと実際の観測を想定した共同研究が進んでいることは評価されたい。
平成25年度4月から雇用した計4名の研究員は、上記の研究で活躍し、いくつかのテーマでは中心的役割をはたして、主著者としての雑誌論文も発表・投稿がおこなわれている。いくつかの研究は他の計画研究と深い関連があり、若手が実働して計画研究を横断するテーマを進めていることも成果である。また研究員に刺激されて大学院生の研究活動も以前よりいっそう活性化し、多数の研究成果発表がおこなわれ、若手研究者の育成も順調である。またH27年度には1名の研究員が学術振興会研究員(PD)に採用された。

今後の研究の推進方策

計算機システムについては、本H26年度で計算能力を増強したが、実は、KAGRAの観測データを長期に保管するには記憶容量がまだ不足している。1ヶ月のKAGRA観測の生データは約50TBであり、重力波探索に必要な前処理を行ったデータでもその5~10%程度の大きさである。2015年のKAGRAのデータをすべて一旦受信するか、本領域研究の残りの期間のKAGRAデータに十分な容量を用意する必要がある。H27年度はこれを構築する。
ソフトウエア面では、重力波探索パイプラインの第1版の稼働を夏に行い、KAGRAの初観測運転(12月予定)までに問題点を洗い出し、観測時には常時稼動できるようにすることが目的である。
一方で、重力波イベントを発見した場合のアラート発信システムも構築しなければならない。これは本領域全体の大きな目標に直結する研究である。現在、A01,A02の協力を得て、アラートシステム構築の準備が進められている。
若手育成については、今後は口頭発表にとどまらず、多数の投稿論文、完成度の高い論文の発表を期待する。また、研究者として定着できるようにサポートしてゆく。

  • 研究成果

    (83件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (70件) (うち招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] On Completeness and Orthogonality of Intrinsic Mode Functions to Search for Gravitational Waves2015

    • 著者名/発表者名
      Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Yukitsugu Sasaki,Hirotaka Takahashi, Jordan B. Camp
    • 雑誌名

      ICIC Express Letters Part B : Applications

      巻: Vol.6 No.2 ページ: pp. 343-349

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detectability of bigravity with graviton oscillations using gravitational wave observations2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Narikawa, Koh Ueno, Hideyuki Tagoshi, Takahiro Tanaka, Nobuyuki Kanda, Takashi Nakamura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 91, Issue 6, 062007 ページ: 062007

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.91.062007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gravitational waves as a probe of dark matter minispikes2015

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Eda, Yousuke Itoh, Sachiko Kuroyanagi, and Joseph Silk
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: Volume 91, Issue 4, id.044045 ページ: 44045-1

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.91.044045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Searching for stochastic gravitational waves using data from the two colocated LIGO Hanford detectors2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama in Aasi,J. et al
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: Volume 91, Issue 2, ページ: id.022003

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.91.022003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parameter estimation of neutron star-black hole binaries using an advanced gravitational-wave detector network: Effects of the full post-Newtonian waveform2014

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tagoshi, Chandra Kant Mishra, Archana Pai, K. G. Arun
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 90, Issue 2, 024053 ページ: 024053

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.90.024053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergy of short gamma ray burst and gravitational wave observations: Constraining the inclination angle of the binary and possible implications for off-axis GRBs2014

    • 著者名/発表者名
      K. G. Arun, Hideyuki Tagoshi, Chandra Kant Mishra, Archana Pai
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 90, Issue 2, 024060 ページ: 024060

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.90.024060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gravitational field of a Schwarzschild black hole and a rotating mass ring2014

    • 著者名/発表者名
      Yasumichi Sano and Hideyuki Tagoshi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 90, Issue 4, 044043 ページ: 044043

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.90.044043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving parameter estimation accuracy with torsion-bar antennas2014

    • 著者名/発表者名
      Eda, Kazunari; Shoda, Ayaka; Itoh, Yousuke; Ando, Masaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: Volume 90, Issue 6, id.064039 ページ: 064039-1

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevD.90.064039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constraints on Cosmic Strings from the LIGO-Virgo Gravitational-Wave Detectors2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama in Aasi,J. et al
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: Volume 112, Issue 13, ページ: id.131101

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevLett.112.131101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of a Hough search for continuous gravitational waves on data from the fifth LIGO science run2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama in Aasi,J. et al
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: Volume 31, Issue 8, ページ: id. 085014

    • DOI

      10.1088/0264-9381/31/8/085014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gravitational Waves from Known Pulsars: Results from the Initial Detector Era2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama in Aasi,J. et al
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Volume 785, Issue 2, ページ: id. 119, 18 pp.

    • DOI

      10.1088/0004-637X/785/2/119

    • 査読あり
  • [学会発表] Prospect for detection of graviton oscillations using gravitational wave observations2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Narikawa, Koh Ueno, Hideyuki Tagoshi, Takahiro Tanaka, Nobuyuki Kanda, Takashi Nakamura
    • 学会等名
      International School of Gravitational Wave Physics
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] Toward low-latency detection of gravitational waves from inspiralling compact binaries2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ueno, H.Tagoshi, T.Narikawa, N.Kanda, K.Oohara
    • 学会等名
      International School of Gravitational Wave Physics
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-25
  • [学会発表] 超新星爆発による重力波の検出2015

    • 著者名/発表者名
      横澤孝章
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-24
  • [学会発表] KAGRAデータ解析:コンパクト連星合体 low latency 探査コード開発状況2015

    • 著者名/発表者名
      上野昂他,KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] KAGRA データ解析 : コンパクト連星合体の オフライン解析に向けたパイプライン開発2015

    • 著者名/発表者名
      譲原浩貴 他(26名)
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] KAGRAでのBH連星合体重力波観測によるPop IIIの存在の証明と連星進化パラメータ推定の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      宮本晃伸 他3名
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] 重力波検出器雑音の非ガウス・非定常雑音成分のキャラクタリゼーション2015

    • 著者名/発表者名
      山本尚弘 他7名
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] KAGRA detector characterization : 進捗状況22015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama et al.
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-22
  • [学会発表] Hilbert-Huang 変換を用いた重力波解析手法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      植木聡史,昆慶久,佐々木幸次,高橋弘毅,金山雅人, 若松剛司,大原謙一,Jordan B. Camp
    • 学会等名
      日本物理学会(春)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] 目指せ重力波「予報」! - KAGRAでのコンピューティング2015

    • 著者名/発表者名
      神田展行
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 大型低温重力波望遠鏡 KAGRA: 全体報告2015

    • 著者名/発表者名
      田越秀行,KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-21
  • [学会発表] 連星合体重力波観測による重力子振動の検証可能性2015

    • 著者名/発表者名
      成川達也, 上野昂, 田越秀行, 田中貴浩, 神田展行, 中村卓史
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [学会発表] 大型低温重力波望遠鏡KAGRAのデータ共有を念頭においたGRID環境のテスト2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木幸次,高橋弘毅,大原謙一,伊藤洋介,神田展行
    • 学会等名
      情報処理学会 第77回全国大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
  • [学会発表] 重力波、ニュートリノの同時観測による超新星爆発メカニズム解明に向けた研究2015

    • 著者名/発表者名
      横澤孝章
    • 学会等名
      第一回超新星ニュートリノ研究会
    • 発表場所
      東京理科大学(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] 重力波観測による強重力場における修正重力理論の検証2015

    • 著者名/発表者名
      成川達也
    • 学会等名
      KMI分野横断セミナー「精密実験で迫る重力」
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-02
  • [学会発表] Toward low-latency detection of gravitational waves from compact binary coalescence2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ueno, H.Tagoshi, T.Narikawa, N.Kanda, K.Oohara
    • 学会等名
      3rd Annual Symposium of the Innovative Area on Multi-messenger Study of Gravitational Wave Sources
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-02-21
  • [学会発表] Status of A04 “Research on Data Analysis of Gravitational Wave Searches Link up with Various Observations”2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kanda et al.
    • 学会等名
      第3回「重力波天体」領域シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-02-20
  • [学会発表] Detectability of graviton oscillations with future gravitational wave observations2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Narikawa, Koh Ueno, Hideyuki Tagoshi, Takahiro Tanaka, Nobuyuki Kanda, Takashi Nakamura
    • 学会等名
      3rd Annual Symposium (新学術「重力波天体」)
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-21
  • [学会発表] Analysis of Gravitational Wave Signals with the Hilbert-Huang Transform2015

    • 著者名/発表者名
      大原謙一, 高橋弘毅, 植木聡史, 佐々木 幸次, 昆慶久, 金山雅人, 若松 剛司, Jordan B. Camp
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開」第3回シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-21
  • [学会発表] Development of off-line search pipeline for gravitational waves from compact binary coalescence2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Yuzurihara
    • 学会等名
      3rd Annual Symposium of the Innovative Area on Multi-messenger Study of Gravitational Wave Sources, young researcher’s session
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-21
  • [学会発表] Detection probability of gravitational wave from pop III BH binary coalescence using KAGRA2015

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Miyamoto and 3 people
    • 学会等名
      3rd Annual Symposium of the Innovative Area on Multi-messenger Study of Gravitational Wave Sources, young researcher’s session
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-21
  • [学会発表] Time domain astronomy; Correlation analysis of GW and neutrino signals from Supernova explosion2015

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yokozawa
    • 学会等名
      3rd Annual Symposium of the Innovative Area on Multi-messenger Study of Gravitational Wave Sources, young researcher’s session
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-02-19 – 2015-02-21
  • [学会発表] Gravitational Wave Astrophysics with KAGRA and Data Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Oohara
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Physical Society of Repblic of China, 2015
    • 発表場所
      台湾清華大学(台湾新竹市(台湾))
    • 年月日
      2015-01-28 – 2015-01-30
    • 招待講演
  • [学会発表] KAGRAの現状, Detector Calibration について2015

    • 著者名/発表者名
      神田展行、計画研究A04 , KAGRA collaboration
    • 学会等名
      新学術領域A04/05班合同合宿
    • 発表場所
      ニューハートピア新潟瀬波(新潟県村上市)
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-10
  • [学会発表] Alternative theory search2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Narikawa, Koh Ueno, Hideyuki Tagoshi, Takahiro Tanaka, Nobuyuki Kanda, Takashi Nakamura
    • 学会等名
      A04/05 Joint Camp (新学術「重力波天体」)
    • 発表場所
      ニューハートピア新潟瀬波(新潟県村上市)
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-10
  • [学会発表] Developing CBC off-line pipeline for iKAGRA2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Yuzurihara
    • 学会等名
      A04-05 合同合宿
    • 発表場所
      ニューハートピア新潟瀬波(新潟県村上市)
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-10
  • [学会発表] Focus on GW and Neutrino signals from Supernova SASI phase2015

    • 著者名/発表者名
      横澤孝章
    • 学会等名
      新学術領域「重力波天体」A04-A05班合同合宿
    • 発表場所
      ニューハートピア新潟瀬波(新潟県村上市)
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-10
  • [学会発表] Population III BH 連星合体からの重力波検出シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      宮本晃伸
    • 学会等名
      新学術領域A05-04班合同合宿
    • 発表場所
      ニューハートピア新潟瀬波(新潟県村上市)
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-10
  • [学会発表] Noise Characterization of non-gaussianity and non-stationarity for the gravitational wave detector2015

    • 著者名/発表者名
      山本尚弘
    • 学会等名
      新学術領域A04/05班合同合宿
    • 発表場所
      ニューハートピア新潟瀬波(新潟県村上市)
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-10
  • [学会発表] Current status of low-latency CBC GW detection with KAGRA2015

    • 著者名/発表者名
      K. Ueno, H.Tagoshi, T.Narikawa, N.Kanda, K.Oohara
    • 学会等名
      新学術領域A04/05班合同合宿
    • 発表場所
      ニューハートピア新潟瀬波(新潟県村上市)
    • 年月日
      2015-01-08
  • [学会発表] 連星合体重力波の low latency 探査に向けた研究2014

    • 著者名/発表者名
      上野昂, 田越秀行, 成川達也, 神田展行, 大原謙一
    • 学会等名
      第27回理論懇シンポジウム
    • 発表場所
      国立天文台(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2014-12-24
  • [学会発表] New Developments in Astrophysics Through Multi-Messenger Observations of Gravitational Wave Sources2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kanda et al.
    • 学会等名
      新学術領域研究「ニュートリノフロンティア」研究会 2014
    • 発表場所
      富士Calm(山梨県富士吉田市)
    • 年月日
      2014-12-21 – 2014-12-23
    • 招待講演
  • [学会発表] current status of KAGRA data analysis library, KAGALI2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Yuzurihara
    • 学会等名
      The 7th Japan-Korea Joint Workshop on KAGRA
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-12-20
  • [学会発表] Development of Non-Gaussian Noise Characterization System2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamamoto
    • 学会等名
      7th Korea-Japan workshop on KAGRA
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-12-20
  • [学会発表] Detectability of bi-gravity corrections to gravitational waveforms due to graviton oscillations2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Narikawa, Koh Ueno, Hideyuki Tagoshi, Takahiro Tanaka, Nobuyuki Kanda, Takashi Nakamura
    • 学会等名
      7th Korea-Japan Workshop on KAGRA
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-12-19 – 2014-12-20
  • [学会発表] Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational waves - Reconstruction of burst waveform and Analysis of NS-NS merger data from Numerical Relativity simulation -2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Takahashi, Satoshi Ueki, Yukitsugu Sasaki, Yoshihisa Kon, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Takashi Wakamatsu, Jordan B. Camp,Hideyuki Tagoshi
    • 学会等名
      The 7th Korea-Japan workshop on KAGRA
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-12-19 – 2014-12-20
  • [学会発表] Implementation and Study of Noise Floor Monitor2014

    • 著者名/発表者名
      T.Yokozawa
    • 学会等名
      Toyama University
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-12-19
  • [学会発表] Status of KAGRA detector characterization2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama
    • 学会等名
      7th Korea-Japan workshop
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-12-19
  • [学会発表] Status of KAGRA2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama
    • 学会等名
      the third AMON Workshop Thursday-Friday at DESY/Zeuthen
    • 発表場所
      DEZY (ベルリン(ドイツ))
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 重力波検出実験の現状と相補的観測で探る高エネルギー天体現象2014

    • 著者名/発表者名
      神田展行・科研費新学術領域「重力波天体」・KAGRA collaboration"
    • 学会等名
      物理談話会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Detectability of bi-gravity with graviton oscillations using gravitational wave observations2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Narikawa, Koh Ueno, Hideyuki Tagoshi, Takahiro Tanaka, Nobuyuki Kanda, Takashi Nakamura
    • 学会等名
      JGRG24
    • 発表場所
      IPMU(千葉県柏市)
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-14
  • [学会発表] Hilbert-Huang Transform in Search for Gravitational waves2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Takahashi, Satoshi Ueki, Yukitsugu Sasaki, Yoshihisa Kon, Ken-ichi Oohara, Masato Kaneyama, Takashi Wakamatsu, Jordan B. Camp
    • 学会等名
      The 24th workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG24)
    • 発表場所
      IPMU(千葉県柏市)
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-14
  • [学会発表] コンパクト連星合体からの重力波2014

    • 著者名/発表者名
      宮本晃伸
    • 学会等名
      超新星爆発解析会議
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-10-26
  • [学会発表] コンパクト連星合体:Compact Binary Coalescence(CBC)から放射される重力波2014

    • 著者名/発表者名
      宮本晃伸
    • 学会等名
      宇宙・高エネルギー大講座 談話会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-10-22
  • [学会発表] 超新星爆発と重力波とニュートリノと私2014

    • 著者名/発表者名
      横澤孝章
    • 学会等名
      宇宙・高エネルギー大講座 談話会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-10-22
  • [学会発表] 重力波検出器データの時間-周波数解析手法の開発に向けて - Hilbert-Huang変換とウェーブレット変換 -2014

    • 著者名/発表者名
      植木聡史, 昆慶久, 高橋弘毅,金山雅人,大原謙一,Jordan B. Camp
    • 学会等名
      第7回ウェーブレット変換およびその応用に関するワークショップ
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-03
  • [学会発表] KAGRAデータ解析:データ解析パイプライン開発状況2014

    • 著者名/発表者名
      田越秀行他,KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] KAGRAデータ解析:コンパクト連星合体解析に 向けた基礎ライブラリの開発2014

    • 著者名/発表者名
      譲原浩貴 他(26名)
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] KAGRA Detector Characterization :  KAGRAデータの重力波探索に向けた補助信号間に現れる相関した特徴の新しい発見手法の確立2014

    • 著者名/発表者名
      譲原浩貴 他(7名)
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] Pop-III BH 連星合体からの重力波のKAGRAにおける検出可能性について2014

    • 著者名/発表者名
      宮本晃伸 他3名
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋期大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] 重力波、ニュートリノの同時観測による超新星爆発メカニズム解明に向けた研究2014

    • 著者名/発表者名
      横澤孝章 他7名
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋期大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] KAGRA detector characterization : 進捗状況2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋期大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] KAGRA Detector Characterization: リアルタイム非ガウス雑音モデリングシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      山本尚弘 他7名, KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋期大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] KAGRAのLow Latency探索に向けたデータ転送システムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      山本尚弘, 神田展行, 大原謙一, KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋期大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-20
  • [学会発表] KAGRAデータ解析:パラメータ推定パイプライン開発状況と重力理論の検証2014

    • 著者名/発表者名
      成川達也, 上野昂, 田越秀行, 田中貴浩, 神田展行, 中村卓史, KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] データ共有を念頭においたGRID環境のテスト2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木幸次,高橋弘毅,大原謙一,神田展行,the KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会(秋)
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] Hilbert-Huang Transformを用いたバースト的重力波の波形再構築2014

    • 著者名/発表者名
      金山雅人,大原謙一,高橋弘毅,若松剛司,平沼悠太,Jordan B. Camp
    • 学会等名
      日本物理学会(秋)
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] Hilbert-Huang Transformを用いたバースト重力波のlow-latency探索システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      大原謙一,金山雅人,高橋弘毅,若松剛司,平沼悠太,Jordan B. Camp
    • 学会等名
      日本物理学会(秋)
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] 超新星爆発の重力波とニュートリノの観測2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama Takami Kuroda Tomoya Takiwaki Kei Kotake
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      山形大学(山形県山形市)
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] KAGRAデータ解析:CBC low latency 探査コード開発状況2014

    • 著者名/発表者名
      上野昂他,KAGRA Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-09-10
  • [学会発表] KAGRA : Construction Status in Summer 2014 & its Science on SNe and GRBs2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Kanda, KAGRA collab.
    • 学会等名
      Supernovae and Gamma-Ray Bursts 2014
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction to Gravitational Wave Astronomy2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama
    • 学会等名
      KAGRA Summer school
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-07-30
  • [学会発表] Status of KAGRA and gravitational wave astronomy (Invited)2014

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Itoh
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Theoretical and Computational Physics
    • 発表場所
      Buon Ma Thuot, Vietnam(バンメトート(ベトナム))
    • 年月日
      2014-07-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 地上重力波検出器による重力波検出とそのターゲット波源について2014

    • 著者名/発表者名
      譲原浩貴
    • 学会等名
      宇宙・高エネルギー大講座 談話会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-06-25
  • [学会発表] Status of KAGRA detector characterization2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hayama
    • 学会等名
      6th Korea-Japan workshop
    • 発表場所
      国立天文台(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2014-06-20
  • [学会発表] On Completeness and Orthogonality of Intrinsic Mode Functions to Search for Gravitational Waves2014

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Takahashi, Masato Kaneyama, Ken-ichi Oohara, Yukitsugu Sasaki, Jordan B. Camp
    • 学会等名
      The ninth International Conference on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2014)
    • 発表場所
      Busan, Korea (釜山(韓国))
    • 年月日
      2014-06-15 – 2014-06-18
  • [学会発表] Supernova detection study; Investigation of progenitor core rotation with Gravitational Wave and Neutrino detector2014

    • 著者名/発表者名
      T.Yokozawa and 7people
    • 学会等名
      Seminar at MIT
    • 発表場所
      MIT(ボストン(アメリカ合衆国))
    • 年月日
      2014-06-08
  • [学会発表] Supernova detection study; Investigation of progenitor core rotation with Gravitational Wave and Neutrino detector2014

    • 著者名/発表者名
      T.Yokozawa and 7people
    • 学会等名
      Neutrino2014
    • 発表場所
      Boston University(ボストン(アメリカ合衆国))
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-07
  • [学会発表] 重力波で探る巨大ブラックホールの物理量(招待講演)2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋介
    • 学会等名
      活動銀河核ワークショップ ~2020年代への展望~
    • 発表場所
      国立天文台(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2014-04-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Supernova detection study; GW and Neutrino2014

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yokozawa
    • 学会等名
      A03 bi-monthly meeting
    • 発表場所
      IPMU(千葉県柏市)
    • 年月日
      2014-04-15
  • [備考] 重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開

    • URL

      http://www.gw.hep.osaka-cu.ac.jp/gwastro/

  • [備考] 計画研究A04「多様な観測に連携する重力波探索データ解析の研究 」wiki

    • URL

      https://yukimura.hep.osaka-cu.ac.jp/wiki/projects/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi