• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

多様な観測に連携する重力波探索データ解析の研究

計画研究

  • PDF
研究領域重力波天体の多様な観測による宇宙物理学の新展開
研究課題/領域番号 24103005
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪市立大学

研究代表者

神田 展行  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (50251484)

研究分担者 田越 秀行  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (30311765)
大原 謙一  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00183765)
高橋 弘毅  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (40419693)
伊藤 洋介  東京大学, 大学院理学系研究科, 助教 (60443983)
端山 和大  国立天文台, 重力波プロジェクト推進室, 研究員 (70570646)
連携研究者 新谷 昌人  東京大学, 地震研究所, 准教授 (30272503)
辰巳 大輔  国立天文台, 光赤外研究部, 助教 (70333276)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード重力波観測 / コンパクト連星合体 / ブラックホール / 超新星 / 宇宙物理 / 一般相対性理論
研究成果の概要

本研究は、日本の重力波検出実験KAGRAの観測データを解析し、重力波イベントを探索することを第1の目的とした。そして、重力波のイベント速報の提供や連携に有効な解析を研究し、電磁放射やニュートリノなどの多様な天体観測に連携し、同時観測に貢献した。
これらを通して、重力波の発見とサイエンスを追求し、また日本の重力波データ解析の若手マンパワーを養成した。

自由記述の分野

重力波実験物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi