• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

統計力学からの計算限界解明へのアプローチ

計画研究

研究領域多面的アプローチの統合による計算限界の解明
研究課題/領域番号 24106008
研究機関東京工業大学

研究代表者

渡辺 治  東京工業大学, 情報理工学研究科, 教授 (80158617)

研究分担者 安藤 映  崇城大学, 情報学部, 助教 (20583511)
伊東 利哉  東京工業大学, 情報理工学研究科, 教授 (20184674)
小柴 健史  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (60400800)
山本 真基  成蹊大学, 理工学部, 准教授 (50432414)
森 立平  東京工業大学, 情報理工学研究科, 助教 (60732857)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード解空間の構造解析 / 強指数時間仮説 / 確率分布解析 / 劣線形領域計算
研究実績の概要

本年度は,以下の研究テーマで各々一定の成果を挙げることができた.
(1) 制約充足問題の解空間の構造研究:このテーマでは,まず,昨年度からの引き続きの研究として,充足解が多い場合の CNF-SAT の解空間の構造に関する研究で,単に大きな解の固まりが存在するだけでなく,それを劣指数関数時間で得る手法を渡辺が Kane と共同で示すことができた.また,安藤は,来嶋(B01 班)との共同研究の成果として,線形制約充足空間内の格子点数を多項式時間で評価するアルゴリズムを発見した.
(2) 制約充足問題の計算複雑さ:今年度は最も典型的な CNF-SAT 問題の最悪時計算複雑さの研究に戻り,その計算困難さを解空間の構造などから解析することを試みた.その結果,博士研究員の Talebanferd が,CNF-SAT 問題の最悪時時間計算量の強指数時間下界に相当する証明サイズの指数下界の新たな特徴付けを与えることに成功した.しかしながら,この結果は,まだ非常に限定的な計算モデル上での計算での下界であり,より強い計算モデル上での下界の解析には,新たな方針への転換が必要であることも同時にわかってきた.そのため,新たな解析手法を目指し,関数真偽値表の圧縮容易さ・困難さ,回路下界の証明困難さ,などを新たに検討することにした.
(3) 劣線形領域計算:昨年度までの研究で,到達可能性の判定を劣線形領域での計算するアルゴリズムを確立することができたが,到達可能性が他の同様の問題の劣線形領域計算可能性になっているかどうかは不明である.そこで,より自然な特徴付けのための候補を検討し,最短経路問題が(限定的ながら)劣線形領域計算可能問題のよき特徴付けになっていることを示した(渡辺と博士課程学生).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は,これまでの解空間の構造に基づく解析手法を応用する研究を試み,たとえば証明サイズの指数下界に関する結果や,空間内の格子点の数え上げアルゴリズムを得るなどの成果をあげることができた.しかし一方では,これまで得られた解空間の構造に関する知見や解析手法だけでは不十分であることも明らかになった.そのため,関数真偽値表の圧縮容易さ・困難さなど,解空間の構造を一歩深めた特徴付けの研究に着手したが,この観点からの研究は,まだ十分に進めることができなかった.また,領域限定型計算においても,劣線形領域計算の特徴付けを最短経路問題を用いて行う方法で,新たな展開を得ることできたが,それを深めるまでには至っていない.このように,今年度は,新たな展開に向けて準備をする研究が多かった.

今後の研究の推進方策

最終年度に向けた具体的な目標として,(a) 限定的な計算モデルにおいて,計算限界の知見を新たに進展させること,(b) CNF-SAT 問題の弱指数関数時間計算可能性の解明を進展させることを目指す.さらに,計算限界解析の応用面への展開をめざし,(c) 劣線形領域計算の特徴付けとそれに基づく新たなアルゴリズムの提案,(d) 解構造の研究の応用としての,解の列挙アルゴリズムなどの提案を目指す.研究手法としては,今年度の研究結果を受けて,解空間の構造だけでなく,関数真偽値表の圧縮困難性など,計算問題や計算モデルに対する新たな特徴量の特質を調べ,それを用いた研究手法を開拓する.一方,劣線形領域計算の特徴付けに関しては,最短経路問題による特徴付けを,対数領域計算だけでなく,より広い範囲まで広げることで,幅広い応用への拡張を目指す.また,各班との共同研究も進めていく.とくに,(a) では,証明計算や論理計算に関して A01 班での成果の応用を検討する.また,引き続き, (c) に関しては A03 班と,(d) では B01 班との共同研究を進めることで,研究の幅を広げる.

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 9件、 査読あり 20件、 謝辞記載あり 20件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dichotomy theorems for homomorphism polynomials of graph classes2016

    • 著者名/発表者名
      C. Engels
    • 雑誌名

      Journal of Graph Algorithms and Applications

      巻: 20(1) ページ: 3-22

    • DOI

      10.7155/jgaa.00382

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Optimal online algorithms for the multi-objective time series search problem2016

    • 著者名/発表者名
      S. Hasegawa and T. Itoh
    • 雑誌名

      Proc. of the 10th International Workshop on Algorithms and Computation (WALCOM'16)

      巻: LNCS 9627 ページ: 301-312

    • DOI

      10.1007/978-3-662-49192-8_2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improving resolution width lower bounds for k-CNFs with applications to the strong exponential time hypothesis2016

    • 著者名/発表者名
      I. Bonacina and N. Talebanfard
    • 雑誌名

      Information Processing Letters

      巻: 116(2) ページ: 120-124

    • DOI

      10.1016/j.ipl.2015.09.013

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the Structure and the number of prime implicants of 2-CNFs2016

    • 著者名/発表者名
      N. Talebanfard
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 200 ページ: 1^4

    • DOI

      10.1016/j.dam.2015.06.036

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A short implicant of a CNF formula with many satisfying assignments2016

    • 著者名/発表者名
      D. M. Kane and O. Watanabe
    • 雑誌名

      Algorithmica

      巻: online ページ: 21 pages

    • DOI

      10.1007/s00453-016-0125-z

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An FPTAS for the volume computation of 0-1 knapsack polytopes based on approximate convolution2015

    • 著者名/発表者名
      E. Ando and S. Kijima
    • 雑誌名

      Algorithmica

      巻: online ページ: 19 pages

    • DOI

      10.1007/s00453-015-0096-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Random shortest paths: non-Euclidean instances for metric optimization problems2015

    • 著者名/発表者名
      K. Bringmann, C. Engels, B. Manthey, and B.V. Raghavendra Rao
    • 雑誌名

      Algorithmica

      巻: 73(1) ページ: 42-62

    • DOI

      10.1007/s00453-014-9901-9

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Event-chain algorithm for the Heisenberg model: Evidence for z1dynamic scaling2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishikawa, M. Michel, W. Krauth, and K. Hukushima
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 92 ページ: 63306

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.92.063306

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evidence of one-step replica symmetry breaking in a three-dimensional Potts glass model2015

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi and K. Hukushima
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 91 ページ: 020102

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.91.020102

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detectability of the spectral method for sparse graph partitioning2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kawamoto and Y. Kabashima
    • 雑誌名

      Europhysics Letters

      巻: 112 ページ: 40007 (6 pages)

    • DOI

      10.1209/0295-5075/112/40007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Limitations in the spectral method for graph partitioning: Detectability threshold and localization of eigenvectors2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kawamoto and Y. Kabashima
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 91 ページ: 062803

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.91.062803

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Typical reconstruction limits for distributed compressed sensing based on ell_{2,1}-norm minimization and Bayesian optimal reconstruction2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiraki and Y. Kabashima
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2015 ページ: P05029

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2015/05/P05029

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Replica symmetric bound for restricted isometry constant2015

    • 著者名/発表者名
      A. Sakata and Y. Kabashima
    • 雑誌名

      Proc. of 2015 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2015)

      巻: 2015 ページ: 2006-2010

    • DOI

      10.1109/ISIT.2015.7282807

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] New packing method in somewhat homomorphic encryption and its applications2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuda, T. Shimoyama, J. Kogure, K. Yokoyama and T. Koshiba
    • 雑誌名

      Security and Communication Networks

      巻: 8(3) ページ: 2194-2213

    • DOI

      10.1002/sec.1164

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Secure statistical analysis using RLWE-based homomorphic encryption2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuda, T. Shimoyama, J. Kogure, K. Yokoyama and T. Koshiba
    • 雑誌名

      Proc. of the 3rd International Workshop on Security in Cloud Computing (SSC@ASIACCS 2015)

      巻: SCC15 ページ: 53-61

    • DOI

      10.1145/2732516.2732521

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Privacy-preserving fuzzy commitment for biometrics via layered error-correcting codes2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yasuda, T. Shimoyama, N. Abe, S. Yamada, T. Shinzaki, and T. Koshiba
    • 雑誌名

      Proc. of the 8th International Symposium on Foundations & Practice of Security (FPS 2015)

      巻: LNCS 9482 ページ: 117-133

    • DOI

      10.1007/978-3-319-30303-1_8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Holographic transformation, belief propagation and loop calculus for quantum information science2015

    • 著者名/発表者名
      R. Mori
    • 雑誌名

      Proc. 2015 IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT 2015)

      巻: ISIT15 ページ: 1099-1103

    • DOI

      10.1109/ISIT.2015.7282625

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Strong ETH and resolution via games and the multiplicity of strategies2015

    • 著者名/発表者名
      I. Bonacina and N. Talebanfard
    • 雑誌名

      Proc. of the 10th International Workshop on Parameterized and Exact Computation

      巻: LIPIcs 43 ページ: 248-257

    • DOI

      10.4230/LIPIcs.IPEC.2015.248

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generalized shortest path kernel on graphs2015

    • 著者名/発表者名
      L. Hermansson, F. D. Johansson, and O. Watanabe
    • 雑誌名

      Proc. of the 18th International Conference on Discovery Science (DS'15)

      巻: LNCS 9356 ページ: 78-85

    • DOI

      10.1007/978-3-319-24282-8_8

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interval graph representation with given interval and intersection lengths2015

    • 著者名/発表者名
      J. Kobler, S. Kuhnert, and O. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Discrete Algorithms

      巻: 34 ページ: 108-117

    • DOI

      10.1016/j.jda.2015.05.011

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 幾何双対ナップサック多面体の体積のためのFPTAS2016

    • 著者名/発表者名
      安藤映, 来嶋秀治
    • 学会等名
      情報処理学会アルゴリズム研究会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2016-03-06 – 2016-03-06
  • [学会発表] 一般確率論と計算複雑性2016

    • 著者名/発表者名
      森立平
    • 学会等名
      量子論の諸問題と今後の発展
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(筑波)
    • 年月日
      2016-02-17 – 2016-02-18
  • [学会発表] 直径 3 のグラフにおける平均最短経路長の近似2016

    • 著者名/発表者名
      清水伸高, 森立平
    • 学会等名
      2015 年度冬のLA シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-01-26 – 2016-01-28
  • [学会発表] オラクルとしての回路最小化問題の限界2016

    • 著者名/発表者名
      平原秀一,渡辺治
    • 学会等名
      2015 年度冬のLA シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-01-26 – 2016-01-28
  • [学会発表] Relating sublinear space computability among graph connectivity and related problems2016

    • 著者名/発表者名
      T. Imai and O. Watanabe
    • 学会等名
      The 42nd International Conference on Current Trends in Theory and Practice of Computer Science (SOFSEM'16)
    • 発表場所
      Harrachov, Czech Rep.
    • 年月日
      2016-01-23 – 2016-01-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Secure deduplication for multiple group setting2016

    • 著者名/発表者名
      Ei Mon Cho and T. Koshiba
    • 学会等名
      2016 年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2016)
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
    • 年月日
      2016-01-19 – 2016-01-22
  • [学会発表] 鍵サイズ長の単一値を持つGate によるGarbled 化方式2016

    • 著者名/発表者名
      黒河徳大, 小柴健史
    • 学会等名
      2016 年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2016)
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
    • 年月日
      2016-01-19 – 2016-01-22
  • [学会発表] 合理的な敵に対する安全なメッセージ伝達方式2016

    • 著者名/発表者名
      藤田舞騎, 小柴健史
    • 学会等名
      2016 年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2016)
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
    • 年月日
      2016-01-19 – 2016-01-22
  • [学会発表] Multi-party secure computation based on linear codes2016

    • 著者名/発表者名
      K. Sheng and T. Koshiba
    • 学会等名
      2016 年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2016)
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
    • 年月日
      2016-01-19 – 2016-01-22
  • [学会発表] 負パラメータを含む制約つきナップサック多面体の体積に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      安藤映
    • 学会等名
      情報処理学会アルゴリズム研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-28
  • [学会発表] Sublinear space complexity2015

    • 著者名/発表者名
      O. Watanabe
    • 学会等名
      Workshop on Connection between Algorithm Design and Complexity Theory
    • 発表場所
      Simons Institute
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ホログラフィック変換とループ計算2015

    • 著者名/発表者名
      森立平
    • 学会等名
      誤り訂正符号ワークショップ
    • 発表場所
      石川県加賀市
    • 年月日
      2015-09-02 – 2015-09-04
  • [学会発表] An FPTAS for the volume computation of multiply constrained 0-1 knapsack polytopes based on approximate convolution2015

    • 著者名/発表者名
      E. Ando and S. Kijima
    • 学会等名
      The 9th Hungarian-Japanese Symposium on Discrete Mathematics and Its Applications
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-06-02 – 2015-06-05
    • 国際学会
  • [図書] コンピュータサイエンス2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺治
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      丸善サイエンスパレット

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi