• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

光捕集機能を有する人工光合成システム

計画研究

研究領域人工光合成による太陽光エネルギーの物質変換:実用化に向けての異分野融合
研究課題/領域番号 24107002
研究機関立命館大学

研究代表者

民秋 均  立命館大学, 薬学部, 教授 (00192641)

研究分担者 稲垣 伸二  株式会社豊田中央研究所, 稲垣特別研究室, 室長・シニアフェロー (30374086)
橋本 秀樹  大阪市立大学, 複合先端研究機構, 教授 (50222211)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード生物物理 / 超分子化学 / ナノ材料 / 光物性 / バイオテクノロジー
研究実績の概要

1. 紅色細菌由来の光捕集色素タンパク質(LH)の機能解明:超高効率な光捕集機能を有する光合成アンテナ系色素タンパク質複合体を創成するために、天然カロテノイドのアナログ体を再構成した人工のLH複合体を創成し、その光機能を評価する必要がある。一連の研究の一環として、紅色光合成細菌Rhodospirillum rubrumから単離したLH1サブユニット複合体に合成カロテノイドである3,4-ジヒドロアンヒドロロドビブリンを再構成した人工LH複合体を作成した。その光機能性を評価すると同時に、再構成体を調製する際のカロテノイドの全トランス異性体の選択制を見出した。
2. 緑色細菌由来のクロロゾームの超分子構造・機能解明:バクテリオクロロフィルcを生産する緑色光合成細菌において、8位のビニル基をエチル基に還元する遺伝子bciAを欠損させた変異体を調製し、8位にビニル基のみを有するバクテリオクロロフィルcを生合成することに成功した。また、バクテリオクロロフィルeを生産する緑色光合成細菌の遺伝子改変に世界で初めて成功し、その20位へのメチル基転移酵素BchUを欠損させた変異体を調製し、これまで未同定であったバクテリオクロロフィルfを有する光合成細菌を生産できることを明らかにした。
3. 光合成アンテナとメソポーラス有機シリカの連結体の創製:トンネル状細孔を有するメソポーラスシリカの細孔内でのクロロフィル集積体の形成を検討した。表面処理を行っていない親水性シラノールの多いメソポーラスシリカを用いた場合、細孔内での集積体形成は困難であった。しかしながら、細孔表面にカチオン性界面活性剤吸着させた後にクロロフィル集積体の形成を行うことで、ナノロッド集積体形成を一部確認でき、メソポーラスシリカの表面疎水化が細孔内でのクロロフィル集積体形成に有効との知見が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)紅色細菌由来のLHの機能解明は、予定通りの進展がみられた。2)緑色細菌由来のクロロゾームの超分子構造・機能解明は、様々な緑色光合成細菌の遺伝子改変に成功し、予想以上の進展が見られた。3)光合成アンテナとメソポーラス有機シリカの連結体の創製は、平成25年度に向けての発展の基礎となるところには成功しており、達成度は及第点と考えている。

今後の研究の推進方策

これまでの研究成果を基にして、さらに1)紅色細菌由来のLHの機能解明と2)緑色細菌由来のクロロゾームの超分子構造・機能解明を行いつつ、3)光合成アンテナとメソポーラス有機シリカの連結体の創製を進めていく。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (23件) (うち招待講演 12件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cyclopropane-ring formation in the acyl group of chlorosomal glycolipids is crucial for acid resistance of green bacterial antenna systems2013

    • 著者名/発表者名
      T. Mizoguchi, Y. Tsukatani, J. Harada, S. Takasaki, T. Yoshitomi, H. Tamiaki
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem.

      巻: 21 ページ: 3689-3694

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2013.04.030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An unexpectedly branched biosynthetic pathway for bacteriochlorophyll b capable of absorbing near-infrared light2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukatani
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 3 ページ: 1217

    • DOI

      10.1038/srep01217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reassociation of All-trans-3,4-Dihydroanhydrorhodovibrin with LH1 Subunits Isolated from Rhodosprillum rubrum: Selectve Binding of All-trans Isomer from Mixture of cis- and trans-Isomers2013

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 86 ページ: 121-128

    • DOI

      10.1246/bcsj.20120230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced electron transfer of platinum bipyridine diacetylids linked by triphenylamine- and naphthaleneimide-derivatives and its application to photoelectric conversion systems2013

    • 著者名/発表者名
      S. Suzuki
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 15 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1039/c3cp50182e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Absorption and Ground State Structure of Carotenoid Molecules2013

    • 著者名/発表者名
      M. M. Mendes-Pinto
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 117 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1021/jp309908r

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of chlorosomal rod self-aggregates in the solid state on any substrates from synthetic chlorophyll derivatives possessing an oligomethylene chain at the 17-propionate residue2012

    • 著者名/発表者名
      S. Shoji
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J

      巻: 18 ページ: 13331-3341

    • DOI

      10.1002/chem.201201935

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A seventh bacterial chlorophyll driving a large light-harvesting antenna2012

    • 著者名/発表者名
      J. Harada
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 ページ: 671

    • DOI

      10.1038/srep00671

    • 査読あり
  • [学会発表] ナノ空間物質中での分子の連携・協調を利用した特異な光触媒機能2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2013-03-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 天然産バクテリオクロロフィル自己会合体の超分子ナノ構造2013

    • 著者名/発表者名
      庄司 淳
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2013-03-24
  • [学会発表] 人工的光捕集系の構築2013

    • 著者名/発表者名
      民秋 均
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属錯体を表面固定したメソポーラス有機シリカの特異な触媒特性2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 緑色硫黄細菌のバクテリオクロロフィルeのC7位のホルミル化に必須な遺伝子bciDの同定2013

    • 著者名/発表者名
      原田二朗
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県)
    • 年月日
      2013-03-21 – 2013-03-23
  • [学会発表] クロロフィリドa還元酵素によるバクテリオクロロフィルbのエチリデン基形成2013

    • 著者名/発表者名
      塚谷祐介
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山県)
    • 年月日
      2013-03-21 – 2013-03-23
  • [学会発表] Structure of siphonaxanthin bound to the newly isolated photosynthetic antenna from a deep-sea green alga, Codium intricatum2013

    • 著者名/発表者名
      R. Fujii
    • 学会等名
      2012 OCARINA Annual International Meeting-Launch of the Artificial Photosynthesis Research Center
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府)
    • 年月日
      2013-03-04
    • 招待講演
  • [学会発表] メソポーラス有機シリカの光捕集アンテナ機能と固体状の分子光触媒系の構築2013

    • 著者名/発表者名
      稲垣伸二
    • 学会等名
      第3回 有機太陽電池・人工光合成研究会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
    • 年月日
      2013-02-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular chlorophyll self-assemblies as artificial light-harvesting antenna systems2013

    • 著者名/発表者名
      H. Tamiaki
    • 学会等名
      NCTU-RU Bilateral Symposium on Organic Photoactive Materials
    • 発表場所
      新竹市(台湾)
    • 年月日
      2013-01-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular nanostructures of self-aggregates of natural bacteriochlorophylls and semi-synthetic chlorophyll derivatives2013

    • 著者名/発表者名
      S. Shoji
    • 学会等名
      NCTU-RU Bilateral Symposium on Organic Photoactive Materials
    • 発表場所
      新竹市(台湾)
    • 年月日
      2013-01-28
  • [学会発表] Chlorophyllide a oxidoreductase, an important nitrogenase-like enzyme with versatile functions2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukatani
    • 学会等名
      NCTU-RU Bilateral Symposium on Organic Photoactive Materials
    • 発表場所
      新竹市(台湾)
    • 年月日
      2013-01-28
  • [学会発表] ニトロゲナーゼ類似酵素であるクロロフィリドa還元酵素によるバクテリオクロロフィルbのエチリデン基形成2012

    • 著者名/発表者名
      塚谷祐介
    • 学会等名
      第85回日本生化学学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] Genetic Analysis of the Green Sulfur Bacterium Chlorobaculum limnaeum2012

    • 著者名/発表者名
      J. Harada
    • 学会等名
      BSTP12
    • 発表場所
      立命館大学エポック立命21(滋賀県)
    • 年月日
      2012-12-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Reconstruction of Self-Aggregates of Natural Bacteriochlorophyll-c Mixture and Their Microscopic Observation2012

    • 著者名/発表者名
      S. Shoji
    • 学会等名
      BSTP12
    • 発表場所
      立命館大学エポック立命21(滋賀県)
    • 年月日
      2012-12-01
  • [学会発表] Chlorophyllide a Oxidoreductases, Important Nitrogenase-Like Enzymes with Versatile Functions2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukatani
    • 学会等名
      BSTP12
    • 発表場所
      立命館大学エポック立命21(滋賀県)
    • 年月日
      2012-12-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Biosynthesis of bacteriochlorophylls in phototrophic bacteria performing anoxygenic photosynthesis2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsukatani
    • 学会等名
      ISBC2012
    • 発表場所
      東工大蔵前会館(東京都)
    • 年月日
      2012-11-28 – 2012-11-30
  • [学会発表] Energy in Environmental Research in Osaka OCARINA2012

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto
    • 学会等名
      First Euro Solar Fuels Meeting
    • 発表場所
      グラスゴー(スコットランド)
    • 年月日
      2012-10-29 – 2012-10-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Artifcial Photosynthesis Producing Solar Fuels: Importance of proton-assisted multiple-electron transfer2012

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto
    • 学会等名
      錯体化学会第62回討論会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2012-09-21 – 2012-09-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 光合成細菌クロロフィルの合成2012

    • 著者名/発表者名
      民秋 均
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2012-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] クロロフィル色素のC17位上に結合する炭化水素鎖の生合成過程2012

    • 著者名/発表者名
      原田二朗
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2012-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] バクテリオクロロフィルb生合成経路の解明2012

    • 著者名/発表者名
      塚谷祐介
    • 学会等名
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2012-07-01
  • [学会発表] 緑色硫黄細菌Chlorobaculum tepidumのC8位のビニル基還元酵素遺伝子変異体の色素組成から考察されるバクテリオクロロフィル生合成経路2012

    • 著者名/発表者名
      原田二朗
    • 学会等名
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2012-07-01
  • [学会発表] 新規色素バクテリオクロロフィルfは緑色硫黄細菌の生体内でアンテナ系クロロソームを駆動する2012

    • 著者名/発表者名
      原田二朗
    • 学会等名
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2012-07-01
  • [図書] 化学2013

    • 著者名/発表者名
      原田二朗
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] 人工光合成 実用化に向けた最新技術2013

    • 著者名/発表者名
      宮武智弘
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      情報機構
  • [備考] 立命館大学大学院生命科学研究科(薬学部薬学科) 生物有機化学研究室

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/se/rc/staff/tamiaki/lab.html

  • [産業財産権] 緑色硫黄細菌変異株及びそれを利用したバクテリオクロロフィルc同族体の製造方法2012

    • 発明者名
      原田二朗、野口正人、民秋 均
    • 権利者名
      学校法人立命館・学校法人久留米大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-260321
    • 出願年月日
      2012-11-28

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi