計画研究
大気圧低温プラズマの医療応用は、低侵襲性や新たな治療法となる可能性などの期待が寄せられているが、プラズマ照射が生体内や腫瘍細胞内で効果を発揮するメカニズムは十分に解明されていない。本研究は、プラズマ機器が実臨床の場で用いられるために欠くことのできない、正常組織や腫瘍細胞において生じるシグナルの変化を明らかにすることを目的として開始された。止血装置として実用化に最も近い池原班榊田研究室で作成されたプラズマ照射装置を使用して作成したプラズマ照射培養液(以下PAM)の前処置はドキソルビシンによる細胞傷害性に対して細胞保護効果を持つ可能性を報告してきた。この現象は本装置の臨床応用での有益性を示すものと期待され、本研究領域長の名古屋大学堀教授研究室の『はばひろ』で作成したPAMとの成分比較を行うことで、目的(抗腫瘍効果、止血効果など)に応じたプラズマ照射装置の最適化に関する指標を得られる可能が高いものと考えている。止血装置としての大気圧低温プラズマの有効性を検討する目的でマウス腹腔内癒着モデルを作成し、榊田研究室のプラズマ照射装置を東京大学先端科学技術研究センター浜窪研への設置、経時的な血清中のサイトカインの動態と合わせて腹水プロテオミクス解析を行った。その結果、本モデルでターゲットと考えた7種類の候補タンパク質のうち2種類が現行の止血デバイスとは異なる動態を示すことが示された。今後はその臨床的意義を明らかにして、プラズマの有効性についての考察を深める必要がある。さらに慶應義塾大学動物実験施設でミニブタを用いた止血実験を施行、止血部位の炎症の評価のために処置した動物を大阪成人病センターに搬送し、処置後2・4週間にPET-CTを撮像する系を確立した。これまでの実験系は全身の炎症反応の評価を行ったが、本モデルでは局所の炎症を評価でき、今後は止血装置の適正化に役立つものと期待している。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 16件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 3件)
Nat Biotechnol
巻: 35 ページ: 38-47
10.1038/nbt.3710.
Plasma Medicine
巻: - ページ: 印刷中
Surg Endosc
巻: 31 ページ: 2140-2148
10.1007/s00464-016-5211-4
Langenbecks Arch Surg
巻: 402 ページ: 203-211
10.1007/s00423-016-1527-8
Sci Rep
巻: 29 ページ: 30793
10.1038/srep30793
Oncotarget
巻: 7 ページ: 64168-64181
10.18632/oncotarget.11638
Diseases of the esophagus
巻: 29 ページ: 429-434
10.1111/dote.12345
Int Heart J
巻: 57 ページ: 87-90
10.1536/ihj.15-282
Ann Surg
10.1097/SLA.0000000000001596
World J Gastroenterol
巻: 22 ページ: 2046-2059
10.3748/wjg.v22.i6.2046
Virchows Arch
巻: 468 ページ: 539-548
10.1007/s00428-016-1915-z
Surg Case Rep
巻: 2 ページ: 35
10.1186/s40792-016-0164-3
Hum Pathol
巻: 56 ページ: 74-80
10.1016/j.humpath.2016.06.002
Arch Biochem Biophys
10.1016/j.abb.2016.01.012
Transl Gastroenterol Hepatol
巻: 1 ページ: 14
10.21037/tgh.2016.03.07
胆と膵
巻: 37 ページ: 769-773
機械の研究
巻: 68 ページ: 319-321