研究領域 | 感応性化学種が拓く新物質科学 |
研究課題/領域番号 |
24109002
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
山本 陽介 広島大学, 理学研究科, 教授 (50158317)
|
研究分担者 |
中野 雅由 大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (80252568)
|
連携研究者 |
小島 聡志 広島大学, 大学院理学研究科, 准教授 (70215242)
岸 亮平 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (90452408)
|
研究期間 (年度) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
キーワード | 感応性 / 硫黄 / セレン / ラジカル / 酸化還元 / 二光子吸収 / 開殻性 / 理論計算 |
研究成果の概要 |
山本は、新規に合成した三座配位子を用いて超原子価硫黄・セレンラジカルの単離に初めて成功した。中野(A01)が予言してきたチチバビン型化合物の非線形光学特性について、新規に合成した窒素原子を含む二量体の酸化還元特性を検討し、中野の予言通りの非線形光学特性をしめすことを明らかにできた(鎌田 (A01)と共同研究)。 中野は、山本らにより合成されたチチバビン炭化水素骨格と等電子構造を有するN原子を含む新種の化合物の電子状態と光物性を開殻性の観点から量子化学計算により明らかにした。また、A02班関口との共同研究によりSi, Geを含む2置換ベンゼンや4員環系の開殻性と非線形光学物性の相関を解明した。
|
自由記述の分野 |
有機化学
|