• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

高周期元素ラジカルの高次制御法の開拓と応用

計画研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 24109005
研究機関京都大学

研究代表者

山子 茂  京都大学, 化学研究所, 教授 (30222368)

研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワードラジカル反応 / リビングラジカル重合 / カップリング反応 / 共重合 / ヘテロ元素 / テルル / 光反応
研究実績の概要

感応性化学種であるラジカルの反応性と安定性の解明と、その合成反応や材料への利用は、次世代産業の芽となる重要な研究課題である。本研究では、低原子価および高原子価の有機テルルラジカル活性種に着目し、その発生法と反応性・安定性の制御に基づき、有用反応であるリビングラジカル重合の合成的有用性を大きく拡張すると共に、テルルラジカルを新たな機能材料として用いる応用に先鞭をつけることを目的とした。
本年においては、特に光反応を利用したC-Te結合活性化の精密化について検討したところ、光反応を用いることで選択的な有機テルル重合末端から高効率的にラジカルが発生し、それが選択的にカップリングすることを見いだした。加熱条件では重合反応が進行することから、光による反応経路のスイッチングに成功した。さらに、この方法を展開することで、構造の制御されたテレケリックポリマーや対称な構造を持つABA-トリブロック共重合体の合成にも成功した。
さらに、光照射が不活性な有機テルル休止種の活性化に有効であることも明らかにした。すなわち、アクリル酸エステルとα-オレフィンの共重合をリビングラジカル重合により制御することは重要な課題であるが、これまで達成された例は無かった。これは、α-オレフィン由来の重合末端の結合が強いために不活性であるためである。実際、有機テルル重合制御剤を用いて加熱条件下で共重合を行ったところ、その制御は十分ではなかった。しかし、同じ重合を光り照射下で行ったところ、狭い分子量分布を持つ、構造の制御された共重合体が得られた。光照射により、不活性な重合末端の活性化が促進されたためであると考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画に従って、おおむね進んでいる。

今後の研究の推進方策

研究計画に従い、引き続き検討を続ける。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Recent Progress in the Use of Photoirradiation in Living Radical Polymerization2013

    • 著者名/発表者名
      Yamago, S.
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 54 ページ: 981-994

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2012.11.046

  • [雑誌論文] Photo-induced Switching from Living Radical Polymerization to a Radical Coupling Reaction Mediated by Organotellurium Compounds2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 134 ページ: 5536-5539

    • DOI

      10.1021/ja300869x

  • [雑誌論文] Controlled Copolymerization of Acrylate and 6-Methyleneundecane by Organotellurium-Mediated Living Radical Polymerization (TERP)2012

    • 著者名/発表者名
      Mishima, E.
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 45 ページ: 2989-2994

    • DOI

      10.1021/ma300325r

  • [雑誌論文] Controlled Copolymerization of 1-Octene and (Meth)acrylates via Organotellurium-Mediated Living Radical Polymerization (TERP)2012

    • 著者名/発表者名
      Mishima, E.
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 45 ページ: 8998-9003

    • DOI

      10.1021/ma301570r

  • [学会発表] 有機テルル化合物を用いた光ラジカルカップリング反応による中央および末端官能基化ポリマーの合成2013

    • 著者名/発表者名
      山子茂
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      南草津
    • 年月日
      2013-03-22 – 2013-03-25
  • [学会発表] Synthesis of End- and Midchain-Functionalized Polymers by The Combination of Organotellurium- mediated Living Radical Polymerization and Radical Coupling Reaction2012

    • 著者名/発表者名
      Yamago, S.
    • 学会等名
      The 9th International Polymer Conference
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2012-12-11 – 2012-12-14
  • [学会発表] 有機テルル化合物を用いるリビングラジカル重合TERPを用いた共役モノマーと非共役モノマーの制御共重合2012

    • 著者名/発表者名
      山子茂
    • 学会等名
      財団法人日本化学繊維研究所講演会(第70回)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-11-13 – 2012-11-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機合成に先導される新材料の創製2012

    • 著者名/発表者名
      山子茂
    • 学会等名
      有機合成化学協会関西支部有機合成夏季セミナー「明日の有機合成化学」
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-08-30 – 2012-08-31
    • 招待講演
  • [図書] Patai’s Chemistry of Functional Groups, Organic Selenium and Tellurium Compounds, Vol. 3.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamago, S.
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      John Wiley Sons Ltd
  • [図書] Encyclopedia of Radicals in Chemistry, Biology Materials2012

    • 著者名/発表者名
      Yamago, S.
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      John Wiley Sons Ltd
  • [図書] Progress in Controlled Radical Polymerization Materials2012

    • 著者名/発表者名
      Kayahara, E.
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      American Chemical Society

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi