• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

電子欠損型感応性π電子系の構築と機能

計画研究

  • PDF
研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 24109007
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

山口 茂弘  名古屋大学, 物質科学国際研究センター(WPI), 教授 (60260618)

研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワードホウ素化合物 / π電子系 / 有機エレクトロニクス / 光反応 / 蛍光
研究成果の概要

カルボカチオンと等電子構造である3配位ホウ素をπ骨格に組み込むことにより,特異な反応性,光物性,電子特性を示す電子欠損型π電子系の創出に取り組んだ.フォトクロミック機能を有する新たなホウ素化合物の開発や,ホウ素ドープナノグラフェンの一連のモデル化合物の合成と物性評価に成功した.特に後者で得られた平面性ホウ素π電子系をメソゲンに用いることにより,両極性電荷輸送特性をもつカラムナー液晶を開発した.

自由記述の分野

合成化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi