• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

放射性降下物大気輸送モデリングと移行過程の理解

計画研究

研究領域福島原発事故により放出された放射性核種の環境動態に関する学際的研究
研究課題/領域番号 24110002
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

中島 映至  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 第一宇宙技術部門地球観測研究センター, センター長 (60124608)

研究分担者 梶野 瑞王  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 研究官 (00447939)
滝川 雅之  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球表層物質循環研究分野, 主任技術研究員 (30360754)
山澤 弘実  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70345916)
五藤 大輔  国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 研究員 (80585068)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード東日本大震災 / 福島第一原子力発電所事故 / 放射能汚染 / 放射性核種 / エアロゾル / 大気物質輸送モデリング
研究実績の概要

A04-8・A01-2班と協力して、β線吸収法SPM測定網の試料テープやNaI (TI) スペクトルデータ等の発掘を行い、99地点のSPMデータを解析した。これまで空白地域であった、原発から銚子に至る沿岸域でのデータ解析の準備も行った。放射性ヨウ素IとセシウムCsの同位体比を決定することにより、事故当時の131Iの大気濃度推定手法も開発し、同位体比がプリューム毎に異なることもわかった。
WRFとNICAMのモデルアンサンブル平均場を放射性Csの大気濃度・気象場の観測と比較し、顕著な9つのプリュームの詳細な形成メカニズムを把握し、排出シナリオ・沈着過程・鉛直大気場・気象場のモデル不確実性に起因する度合いが事例毎に異なることが明らかになった。気象場と流跡線解析により、3/21に関東平野に流入したプリュームは200m以下の非常に低い高度を経由したことが示され、モデルの鉛直場再現性が重要とわかった。また排出シナリオの修正案も示した。さらに第2回国際モデル比較実験の実施を決定し、国内外12機関の参加表明を得た。
環境に沈着した放射性Csの長期変動を把握するために、大気を通した再飛散の調査をA01-2・A03班と協力して行い、2013年に浪江等で観測された放射性Cs大気濃度は、寒候期には土壌粒子の再飛散で説明できた。しかし、暖候期は1 mBq m-3程度の高濃度が観測され、モデルの植生由来の再飛散係数を観測値よりも10倍大きく設定する必要があり、発生過程に関する更なる調査が必要となった。
以上の結果をデータベースに集約し公開した。また、第3回若手研究者のためのモデル講習会の実施を決定した。原子力規制委員会による原子力防災対策指針の改正により、SPEEDIの利用規定が削除された問題では、日本気象学会の放射性物質拡散ワーキンググループの検討に参加し、規制委員会へのレターを含めた提言策定に貢献した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初目的としていた、大気拡散モデルによる観測データの解析が順調に実施されている。観測値との差が大きい場合に関しては、その原因を同定することができるようになった。また、より良い排出シナリオ構築のための道筋を確立した。データ発掘と解析も順調に進んでおり、特にデータ空白域を埋めることができるようになった。出版も順調である。

今後の研究の推進方策

次の5つの課題推進を中心に行う予定である。
① SPMデータ、NaI (TI) スペクトルデータ等の解析結果を整備する。特に、これまで空白地域であった、原発から銚子に至る沿岸域でのデータ解析を行う。② 本研究で確立した推定法により、事故当時の放射性ヨウ素-131の大気濃度の推定を行う。③ これまで得たモデルの問題点を基に改良したモデルによって、事故当時に放射性物質の輸送過程に関するモデル確定値を出す。④ 第2回の国際モデル比較実験を実施し、その結果を取りまとめて、発表する。⑤ 大気を通した再飛散過程について、土壌粒子と植生および森林火災由来による寄与を把握する。それに基づいて、環境に沈着した放射性物質の長期変動における再飛散過程の大きさを示す。
本研究で得られた科学的知見とデータについて、出版し、次世代に役立てる努力を行う。そのために、データベースを整備し、市民に公開する。また、第3回の若手研究者のためのモデル講習会を2016年8月25-26日に実施する。防災対策指針や避難経路策定に関するモデル利用のあり方の考え方をまとめる。

備考

・JRR Award at ICRR 2015 by Tsuruta, H., Y. Oura, M. Ebihara, T. Ohara, and T. Nakajima
・日本未来館のパネル展示「5年前、そして5年間に起きたこと」へのデータ提供(滝川雅之)

  • 研究成果

    (47件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 8件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 14件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] 屋内退避か?避難か?災害対策における緊急時モニタリングの役割2016

    • 著者名/発表者名
      山澤弘実,木村秀樹,小山吉弘,岩崎俊樹
    • 雑誌名

      日本原子力学会誌

      巻: 58(2) ページ: 115-120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故による大気環境影響調査研究の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      鶴田治雄,五十嵐康人、井上智博,大河内博,大原利眞,梶野瑞王,兼保直樹,北和之,反町篤行,平木隆年,堀江洋佑,森口祐一,森野悠,渡辺明
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 51(2) ページ: A11-A19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Error and energy budget analysis of a non-hydrostatic stretched-grid global atmospheric model2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida, J., M. Mori, H. Nakamura, M. Satoh, K. Suzuki and T. Nakajima
    • 雑誌名

      Mon. Wea. Rev.

      巻: 144 ページ: 1423-1447

    • DOI

      10.1175/MWR-D-15-0271.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of data assimilation on the global aerosol key optical properties simulations2016

    • 著者名/発表者名
      Yin, X., T. Dai, N.A.J. Schutgens, D. Goto, T. Nakajima, G. Shi
    • 雑誌名

      Atmos. Res.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.atmosres.2016.03.016

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] International Workshop at Fukushima, Japan, on Dispersion and Deposition Modeling for Nuclear Accident Releases-Transfer of Science from Academic to Operational Models2016

    • 著者名/発表者名
      Hanna,S., T. Yamada, H. Kondo, A. Watanabe, and R. Ohba
    • 雑誌名

      BULLETIN OF THE AMERICAN METEOROLOGICAL SOCIETY

      巻: 97(2) ページ: 31-36

    • DOI

      10.1175/BAMS-D-15-00191.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 134Cs and 137Cs in the North Pacific Ocean derived from the TEPOCO Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident, Japan in March 2011: Part Two ? Estimation of 134Cs and 137Cs inventories in the North Pacific Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., M. Kajino, T. Y. Tanaka, T. T. Sekiyama, D. Tsumune, T. Tsubono, Y. Hamajima, Y. Inomata, T. Gamo
    • 雑誌名

      J. Oceanography

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s10872-015-0332-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitivity of depositions to the size and hygroscopicity of Cs-bearing aerosols, in Contribution of JMA to the WMO Technical Task Team on Meteorological Analyses for Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident and Relevant Atmospheric Transport Modeling at MRI2015

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M. NHM-Chem
    • 雑誌名

      Technical Reports of the Meteorological Research Institute(気象研究所技術報告)

      巻: 76 ページ: 133-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis and evaluation of the global aerosol optical properties simulated by an online aerosol-coupled non-hydrostatic icosahedral atmospheric model2015

    • 著者名/発表者名
      Dai, T., G. Shi, and T. Nakajima
    • 雑誌名

      Adv. Atmos. Sci

      巻: 32 ページ: 743-758

    • DOI

      10.1007/s00376-014-4098-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An evaluation of simulated sulfate over East Asia through global model inter-comparison2015

    • 著者名/発表者名
      Goto, D., T. Nakajima, T. Dai, T. Takemura, M. Kajino, H. Matsui, A. Takami, S. Hatakeyama, N. Sugimoto, A. Shimizu and T. Ohara
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Atmos.

      巻: 120,12 ページ: 6247-6270

    • DOI

      10.1002/2014JD021693

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Modeling study on the transport of summer dust and anthropogenic aerosols over the Tibetan Plateau2015

    • 著者名/発表者名
      Liu, Y., Y. Sato, R. Jia, Y. Xie, J. Huang, T. Nakajima
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 15 ページ: 12581-12594

    • DOI

      10.5194/acp-15-12581-2015

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大気環境物質のためのシームレス同化システム構築とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      中島映至,今須良一,高見昭憲,五藤大輔,鶴田治雄,打田純也,Tie Dai,三澤翔大,上田佳代,Chris Fook Sheng Ng,渡辺知保,小西祥子,佐藤陽祐,樋口篤志,増冨祐司,村上暁信,土屋一彬,近藤裕昭,丹羽洋介,芳村圭,大原利眞,森野悠, Nick Schutgens,須藤健悟,竹村俊彦,井上豊志郎,新井豊,村田諒,米元亮馬,et al.
    • 雑誌名

      シミュレーション

      巻: 34(2) ページ: 104-114

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A database of hourly atmospheric concentrations of radiocesium (134Cs and 137Cs) in suspended particulate matter collected in March 2011 at 99 air pollution monitoring stations in eastern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Oura, Y., M. Ebihara, H. Tsuruta, T. Nakajima, T. Ohara, M. Ishimoto, H. Sawahata, Y. Katsumura, and W. Nitta
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences

      巻: 15(2) ページ: 1-12

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An experimental method for quantitatively evaluating the elemental processes of indoor radioactive aerosol behavior, Radiat Prot Dosimetry2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazawa, H., S. Yamada, Y. Xu, S. Hirao, and J. Moriizumi
    • 雑誌名

      Radiat Prot Dosimetry

      巻: 167(1-3) ページ: 171-175

    • DOI

      10.1093/rpd/ncv238

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 原子力災害緊急時の拡散・沈着モデルに関する国際ワークショップ ‐学術モデルから実用モデルへの橋渡し‐の報告2015

    • 著者名/発表者名
      近藤裕昭, 渡邊明
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 50 (4) ページ: 36-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A model validation study of the washout/rainout contribution of sulfate and nitrate in wet deposition compared with precipitation chemistry data in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kajino, M. and Aikawa, M.
    • 雑誌名

      Atmos. Environ.

      巻: 117 ページ: 124-134

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Atmospheric radioactivity over Tsukuba, Japan: A summary of three years of observations after the FDNPP Accident2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, Y., M. Kajino, Y. Zaizen, K. Adachi, and M. Mikami
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 2:44 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40645-015-0066-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Horizontal resolution dependence of atmospheric simulations of the Fukushima nuclear accident using 15-km, 3-km, and 500-m grid models2015

    • 著者名/発表者名
      Sekiyama, T. T., M. Kunii, M. Kajino, and T. Shimbori
    • 雑誌名

      J. Meteor. Soc. Japan

      巻: 93(1) ページ: 49-64

    • DOI

      10.2151/jmsj.2015-002

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detailed source term estimation of the atmospheric release for the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station accident by coupling simulations of atmospheric dispersion model with improved deposition scheme and oceanic dispersion model2015

    • 著者名/発表者名
      Katata, G., M. Chino, T. Kobayashi, H. Terada, M. Ota, H. Nagai, M. Kajino, R. Draxler, M. C. Hort, A. Malo, T. Torii and Y. Sanada
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys

      巻: 15 ページ: 1029-1070

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地球温暖化研究の30年2015

    • 著者名/発表者名
      中島映至
    • 雑誌名

      パリティ

      巻: 30(4) ページ: 27-29

  • [雑誌論文] 新しい大気科学の方向性について-地球環境研究との接点-(2013年度春季大会気象学会シンポジウム「変化する地球環境と気象学の役割」の報告)2015

    • 著者名/発表者名
      中島映至
    • 雑誌名

      天気

      巻: 62(4) ページ: 275-281

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 大気浮遊粒子状物質(SPM)自動測定器の使用済みテープ状フィルターの放射性核種測定(その3):福島原発事故直後の大気中Cs-137高濃度現象とその気象学的考察2016

    • 著者名/発表者名
      鶴田治雄、大浦泰嗣、海老原充、大原利眞、森口祐一、中島映至
    • 学会等名
      第17回環境放射能研究会
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-08
  • [学会発表] Seamless global-to-regional simulation of aerosols with O(10km) grid spacing2016

    • 著者名/発表者名
      Goto D.
    • 学会等名
      2nd International Workshop on SLCPs in Asia
    • 発表場所
      Incheon(Korea)
    • 年月日
      2016-02-18 – 2016-02-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Simulation and validation of global aerosol distributions using a nonhydrostatic icosahedral atmospheric model with 14 km grid spacing2015

    • 著者名/発表者名
      Goto, D., Y. Sato, H. Yashiro, T. Suzuki, and T. Nakajima
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco(USA)
    • 年月日
      2015-12-16 – 2015-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Error and energy budget analysis of a non-hydrostatic stretched-grid atmospheric model2015

    • 著者名/発表者名
      Uchida, J., T. Nakajima, and K. Suzuki
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco(USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] An effort for developing a seamless transport modeling and remote sensing system for air pollutants2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T., D. Goto, T. Dai, S. Misawa, J. Uchida, N. Schutgens, M. Hashimoto, E. Oikawa, H. Takenaka, H. Tsuruta, T. Inoue, and A. Higurashi
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco(USA)
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Comprehensive Retrieval of Spatio-temporal Variations in Atmospheric Radionuclides just after the Fukushima Accident by Analyzing Filter-tapes of Operational Air Pollution Monitoring Stations in Eastern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, H., Y. Oura, M. Ebihara, T. Ohara, and T. Nakajima
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco(USA)
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Utilization/Application of Himawari-82015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T.
    • 学会等名
      Asia-Pacific Regional Space Agency Forum
    • 発表場所
      Bali(Indonesia)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-01
    • 国際学会
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故直後の大気中放射性物質の環境動態-時空間分布の復元を目指して-2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田治雄、大浦泰嗣・海老原充、大原利眞、中島映至
    • 学会等名
      弘前大学被ばく医療総合研究所創立5周年記念講演会
    • 発表場所
      弘前大学医学部(青森県・弘前市)
    • 年月日
      2015-11-15 – 2015-11-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Regional simulation of aerosols using NICAM-Chem with a stretched-grid system2015

    • 著者名/発表者名
      Goto D.
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality (ASAAQ13)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 地球大気の化学と物理2015

    • 著者名/発表者名
      中島映至
    • 学会等名
      第41回(平成27年度)セミナーハウス大学院特別講義
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 全球高解像度計算によるエアロゾル分布(1)モデル検証2015

    • 著者名/発表者名
      五藤大輔, 佐藤陽祐, 八代尚, 鈴木健太郎, 中島映至
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-30 – 2015-10-30
  • [学会発表] A model evaluation of global high-resolving simulated aerosol distributions2015

    • 著者名/発表者名
      Goto, D., Y. Sato, H. Yashiro, K. Suzuki, and T. Nakajima
    • 学会等名
      Asian Conference on Meteorology
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-27
    • 国際学会
  • [学会発表] A strategy for linking the regional air pollution knowledge to assessment of their global climate and environment impacts2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T.
    • 学会等名
      Asian Conference on Meteorology
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] SPM計使用済みテープろ紙の分析による福島第一原子力発電所事故直後における東日本の大気中放射性セシウムの時空間分布(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田治雄・大浦泰嗣・海老原充・大原利眞・石本光憲・勝村庸介・荒井俊昭・司馬薫・草間優子・山田裕子・中島映至
    • 学会等名
      第21回大気化学討論会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-19
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故に由来した大気中放射性セシウム濃度の季節変動2015

    • 著者名/発表者名
      二宮和彦,張子見,松永静,鈴木杏菜,藤田将史,山口喜朗,渡邊明,鶴田治雄,北和之,篠原厚
    • 学会等名
      第59回放射化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2015-09-26 – 2015-09-26
  • [学会発表] SPM計テープろ紙の分析による原発事故直後の大気中の放射性セシウムの時空間分布2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田治雄、大浦泰嗣、海老原充、大原利眞、中島映至
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会講演要旨集
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-17
  • [学会発表] 地球温暖化の仕組み2015

    • 著者名/発表者名
      中島映至
    • 学会等名
      気象学会夏季大学講義
    • 発表場所
      気象庁講堂(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-08-12 – 2015-08-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Assessment of sulfate aerosols and its uncertainty due to clouds using global model2015

    • 著者名/発表者名
      Goto, D.
    • 学会等名
      International Workshop on Land Use/Cover Changes and Air Pollution in Asia
    • 発表場所
      Bogor(Indonesia)
    • 年月日
      2015-08-06 – 2015-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of land use/cover change on greenhouse gas emissions in terrestrial ecosystems of tropical Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, H.
    • 学会等名
      International Workshop on Land Use/Cover Changes and Air Pollution in Asia
    • 発表場所
      Bogor(Indonesia)
    • 年月日
      2015-08-05 – 2015-08-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故直後の東日本における大気中放射性物質の時空間分布の復元--大気汚染常時監視局のSPM計使用済みテープろ紙の分析による--2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田治雄、中島映至、大浦泰嗣、海老原充、大原利眞
    • 学会等名
      第52回アイソトープ・放射線研究発表会要旨集
    • 発表場所
      東大弥生講堂(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-07-08 – 2015-07-08
  • [学会発表] Uncertainty of sulfate aerosols against differences between host climate models2015

    • 著者名/発表者名
      Goto, D., T. Nakajima, T. Dai, T. Takemura, M. Kajino, H. Matsui, A. Takami, S. Hatakeyama, N. Sugimoto, A. Shimizu and T. Ohara
    • 学会等名
      26th IUGG 2015
    • 発表場所
      Prague(Czech Republic)
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Retrieval of atmospheric radiocesium after the Fukushima accident by analyzing filter-tapes of operational air quality monitoring sites2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, H., Y. Oura, M. Ebihara, T. Ohara, T. Nakajima
    • 学会等名
      The 15th International Congress of Radiation Research (ICRR 2015)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward a better understanding of the earth 's climate and environment2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T.
    • 学会等名
      JpGU Union Session
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-26
    • 招待講演
  • [学会発表] SPM計使用済みテープろ紙の分析による福島第一原子力発電所事故直後の大気中放射性セシウムの時空間分布の復元2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田治雄、大浦泰嗣、海老原充、大原利眞、中島映至
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015度大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-26 – 2015-05-26
  • [学会発表] 3月12日深夜から13日未明の女川への放射性物質の輸送について2015

    • 著者名/発表者名
      近藤裕昭
    • 学会等名
      日本気象学会2015年春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-23
  • [学会発表] 大気環境常時測定局で使用済みテープろ紙の分析による福島第一原子力発電所事故直後における東日本での大気中放射性セシウムの時空間分布(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田治雄・司馬薫・山田裕子・草間優子・荒井俊昭・大浦泰嗣・海老原充・石本光憲・勝村庸介・大原利眞・中島映至
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会講演要旨集
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-23
  • [学会発表] First retrieval of hourly atmospheric radionuclides just after the Fukushima accident by analyzing filter-tapes of operational air pollution monitoring stations2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta, H., Y. Oura, M. Ebihara, T. Ohara, and T. Nakajima
    • 学会等名
      European Geosiences Union General Assembly 2015
    • 発表場所
      Vienna(Austria)
    • 年月日
      2015-04-17 – 2015-04-17
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi