• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

放射性物質の大気沈着・拡散過程および陸面相互作用の理解

計画研究

研究領域福島原発事故により放出された放射性核種の環境動態に関する学際的研究
研究課題/領域番号 24110003
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

五十嵐 康人  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 室長 (90343897)

研究分担者 大河内 博  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00241117)
北 和之  茨城大学, 理学部, 教授 (30221914)
石塚 正秀  香川大学, 工学部, 准教授 (50324992)
吉田 尚弘  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (60174942)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード環境放射能 / 環境質定量化・予測 / 大気現象 / 環境変動 / 地球化学 / 福島第一原発事故 / 環境・生体影響 / 陸域生態圏
研究実績の概要

1)大気試料の組織的捕集と放射能分析:福島県浪江町の高線量率地域にて大気浮遊塵、降水サンプラーで観測を継続。分析は気象研、東工大で実施。さらにA04-8班の大阪大と連携し、H27年度802試料を分析。津島地区での大気中Cs濃度は都市と異なり、夏季に高いことが明確になった。
2)一次放出の解明:A03-5班の筑波大や公募班の東京理科大と連携し、浪江地区の表土などから不溶性高比放射能Cs粒子を抽出、SEM-EDS等で性状解明を進めた。土壌からの粒子は、つくば市の大気試料から得たCs粒子と同様の組成・性状をもち、Cs粒子がより広範に分布することを証明した。
3)二次放出の解明:汚染直後の放射性Csの再飛散率として、10-6~10-5/hを得た。津島地区の試料を用い、SEMでの分析と水抽出により大気中Csの性状把握に努めた。夏季にはバイオエアロゾルが多く、水抽出率も高い。Csを濃縮する真菌類胞子も多く含まれ、バイオエアロゾルが夏季の大気中Csを支える実体として浮かびあがった。A03-6班と連携し、金沢大の専門家の協力を仰ぎ予備的な観測を実施したところ、津島地区の夏季大気で5-8×105個/m3という高濃度のバイオエアロゾルの存在が明らかとなった。DNA解析も実施中。
4)大気モデルの精度向上・再飛散モデル化:表土粒子飛散メカニズムを組み込んだ1D放射能飛砂モデルを構築し、論文出版。A01-1班と協力し、領域モデルに二次放出スキームとしてこの飛砂モジュールと新規の森林放出スキームを組み込み。冬季の大気中Cs濃度は飛砂で説明できるが、夏季のひと桁程度大きなCs濃度は説明できず、植生活性をグリーンフラクションで代表し地表面汚染に対して10-7/hの放出率(割合)を与えると、観測値再現が達成できた。二次放出源として、夏季の森林生態からのバイオエアロゾルを考慮すべきことがモデルからも示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)試料組織的収集・放射能分析、2)一次放出、3)二次放出、4)大気モデルの精度向上・再飛散過程モデル化の各副課題について、観測・解析が全体として順調に進捗した。特に1)について、二次放出された放射性Cs大気中濃度変動とその発生源に関し重要な成果が得られ、大きな進展があった。すなわち、一旦地表面に沈着した放射性核種が再度大気中に放出される過程については、季節変動があって、暖候期と寒候期とで発生源が変わるらしいこと、従来想定された①表土飛散に加えて、森林生態系からの②バイオエアロゾルの発生という全く想定されなかった発生源が存在することが分かった。関連する報告の国際会議での発表が予定され、論文化も進行中である。

今後の研究の推進方策

H27年度は、福島原発事故直後の二次放出および数年経過後の二次放出解明につき、大きな成果を得た。このことを背景に、昨年度に引き続き、1)試料組織的収集・放射能分析、2)一次放出、3)二次放出、4)大気モデルの精度向上・再飛散過程モデル化の4つの副課題に取り組み、最終年度であることから取りまとめを行う。特に、二次放出に関しA01-1班と協力し、表土粒子および森林生態系からの発生について、領域輸送モデルへの組み込みを進め、放出量の評価を行う。森林生態系からのバイオエアロゾル放出に関しA03-6班と連携を深め、放出主体(真菌類なのか、他の生物種なのか)の解明を行う。また、森林火災が福島県で続いていることから、森林火災の影響についても予備的な評価を行う。
より効率的な研究進捗と取りまとめを図るため、年度内複数回の班会議を開催し、特に不明点が依然として残る二次放出に関する研究成果の整理等を随時行う。さらに、2016日本惑星科学連合大会、Goldschmidt国際会議など国内で開催される国際会議、その他の国内各学会への参加・発表を促進する。また若手育成と連携した論文執筆合宿を組織して、論文発表を強く推進し、研究のとりまとめ強化を図る。また、本新学術領域研究全体に関わる出版事業に参画して、広く国民へ成果を公開することに努めていく。なお、毎回の班会議には他研究班からの参加を必ず要請し実現しており、公募班との連携も取りまとめにむけ、さらに深まるように努力する。

  • 研究成果

    (59件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 4件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 18件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)
  • [雑誌論文] Use of a size-resolved 1-D resuspension scheme to evaluate resuspended radioactive material associated with mineral dust particles from the ground surface2017

    • 著者名/発表者名
      Masahide Ishizuka, Masao Mikami, Taichu Y. Tanaka, Yasuhito Igarashi, Kazuyuki Kita, Yutaka Yamada, Naohiro Yoshida, Sakae Toyoda, Yukihiko Satou, Takeshi Kinase, Kazuhiko Ninomiya, Atsushi Shinohara
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 166(3) ページ: 436-448

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2015.12.023

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Data Assimilation of Himawari-8 Aerosol Observations: Asian Dust Forecast in June 20152016

    • 著者名/発表者名
      Sekiyama, T. T., K. Yumimoto, T. Y. Tanaka, T. Nagao, M. Kikuchi, and H. Murakami
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 12 ページ: 86-90

    • DOI

      10.2151/sola.2016-020.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internal structure of cesium-bearing radioactive microparticles released from Fukushima nuclear power plant2016

    • 著者名/発表者名
      N. Yamaguchi, M. Mitome, A-H, Kotone, M. Asano, K. Adachi, and T. Kogure
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 20548

    • DOI

      10.1038/srep20548

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] International workshop at Fukushima, Japan, on dispersion and deposition modeling for nuclear accident releases: Transfer of Science from Academic to Operational Models2016

    • 著者名/発表者名
      S. Hanna, T. Yamada, H. Kondo, A. Watanabe and R. Ohba
    • 雑誌名

      Bulletin of the American Meteorological Society

      巻: 97 ページ: ES31-ES36

    • DOI

      org/10.1175/BAMS-D-15-00191.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Iodine isotopes in precipitation: Four-year time series variations before and after 2011 Fukushima nuclear accident2016

    • 著者名/発表者名
      Sheng Xu,Luyuan Zhang, Stewart P.H.T. Freeman, Xiaolin Hou, Akira Watanabe, David C.W. Sanderson, Alan Cresswell, Katsuhiko Yamaguchi,
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 156 ページ: 38-45

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2016.02.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故による放射性物質の大気環境影響調査研究の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      鶴田治雄,五十嵐康人,井上智博,大河内博,大原利眞,梶野瑞王,兼保直樹,北和之,反町篤行,平木隆年,堀江洋佑,森口祐一,森野悠,渡邊明
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 51(2) ページ: A11-A19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plutonium, 137Cs and uranium isotopes in Mongolian surface soils2016

    • 著者名/発表者名
      K. Hirose, Y. Kikawada, Y. Igarashi, H. Fujiwara, D. Jugder, Y. Matsumoto, T. Oi, M. Nomura,
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: Available online ページ: 未定

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2016.01.007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 電子顕微鏡がとらえた放射性粒子:福島第一原子力発電所事故初期に大気中に放出された放射性粒子の物理化学的性質2015

    • 著者名/発表者名
      足立光司
    • 雑誌名

      地球化学

      巻: 49(4) ページ: 185-193

    • DOI

      org/10.14934/chikyukagaku.49.185

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 原発事故後の大気中の放射性物質の動態2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊 明
    • 雑誌名

      東北の農業気象

      巻: 59 ページ: 1-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A tribute to Michael R. Raupach for contributions to aeolian fluid dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Shao, Y., Nickling, W., Bergametti, G., Butler, H., Chappell, A., Findlater, P., Gillies, J., Ishizuka, M., Klose, M., Kok, J. F., Leys, J., Lu, H., Marticorena, B., McTainsh, G., McKenna-Neuman, C., Okin, G. S., Strong, C., Webb, N.
    • 雑誌名

      Aeolian Research

      巻: 19(A) ページ: 37-54

    • DOI

      dx.doi.org/10.1016/j.aeolia.2015.09.004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Atmospheric radioactivity over Tsukuba, Japan: a summary of three years of observations after the FDNPP accident,2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Y., M. Kajino, Y. Zaizen, K. Adachi, M. Mikami,
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 2(44)

    • DOI

      10.1186/s40645-015-0066-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temporal changes in dissolved 137Cs concentrations in groundwater and stream water in Fukushima after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident,2015

    • 著者名/発表者名
      Iwagami S., Tsujimura M., Onda Y., Nishino M., Konuma R., Abe Y., Hada M., Pun I, Sakaguchi A., Kondo H., Yamamoto M., Miyata Y., Igarashi Y.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: Available online ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2015.03.025

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 放射性plume 軌跡のためのシミュレータ開発2015

    • 著者名/発表者名
      青山智夫,若月泰孝
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 14(3) ページ: 74-76

    • DOI

      10.2477/jccj.2015-0032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of uranium and chemical state analysis of individual radioactive microparticles emitted from the Fukushima nuclear accident using multiple synchrotron radiation X-ray analyses2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari Abe, Yushin Iizawa and Izumi Nakai
    • 雑誌名

      SPring-8 Research Frontiers

      巻: なし ページ: 82-83

    • オープンアクセス
  • [学会発表] IAEA-TEL-2015-03 Proficiency Test試料の測定2016

    • 著者名/発表者名
      木村徹,五十嵐康人,財前祐二,
    • 学会等名
      第17回「環境放射能」研究会
    • 発表場所
      茨城県つくば市,高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2016-03-08 – 2016-03-10
  • [学会発表] 放射光X線分析を用いた福島第一原発事故1号機由来とされる放射性粒子の化学的性状の解明2016

    • 著者名/発表者名
      小野貴大,飯澤勇信,阿部善也,中井泉,寺田靖子,佐藤志彦,末木啓介,二宮和彦,足立光司,五十嵐康人
    • 学会等名
      第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      千葉県柏市,東京大学柏の葉キャンパス
    • 年月日
      2016-01-11
  • [学会発表] 非破壊X線分析による文化財および 環境試料の起源情報の解読2016

    • 著者名/発表者名
      阿部善也
    • 学会等名
      日本分析化学会2015年度関東支部新世紀賞講演会
    • 発表場所
      東京都千代田区,秋葉原ダイビル
    • 年月日
      2016-01-07
  • [学会発表] Distribution of the atmospherically deposited radioactive cesium in small forest in Fukushima prefecture and development of ecofriendly technology for its decontamination2015

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Kinno, Hiroshi Okochi, Hiroto Kuroshima, Hiroko Ogata, Masahiro Hosoda, Shinji Tokonami, Atsuyuki Sorimachi, Jun Kataoka, Aya Kishimoto
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-18
  • [学会発表] モンゴル現地実験と冷涼帯砂漠シミュレータによる土壌表層のクラスト形成過程の解明2015

    • 著者名/発表者名
      石塚正秀,西原英治,中村公一,Gantsetseg Batdelger,山田豊,三上正男,Dulum Jugder,黒崎泰典
    • 学会等名
      鳥取大学乾燥地研究センター 平成27年度共同研究発表会
    • 発表場所
      鳥取県鳥取市,鳥取大学乾燥地研究センター
    • 年月日
      2015-12-05
  • [学会発表] 原発事故からの放射性セシウムの物理・化学性状2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐康人
    • 学会等名
      日本放射線安全管理学会第14回学術大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市,筑波大学
    • 年月日
      2015-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Challenges of High Time Resolution Direct Observation of Aerosol Metal Elements in the Field by Using Gas-Conversion ICP-MS II,2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Y., K. Nishiguchi, H. Hagino, T. Kinase and K. Kita,
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality(ASAAQ2015)
    • 発表場所
      Kobe, Hyogo, Kobe International Conference Center
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of quantification by TEM/EDS analysis for individual aerosol particles using Monte Carlo method and comparison with AMS,2015

    • 著者名/発表者名
      Zaizen Y., K. Adachi, M. Kajino, Y. Igarashi, and A. Takami,
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Atmospheric Sciences and Applications to Air Quality(ASAAQ2015)
    • 発表場所
      Kobe, Hyogo, Kobe International Conference Center
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気放射能の研究25年2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐康人
    • 学会等名
      東京理科大学第41回(平成27年度)セミナーハウス大学院特別講義
    • 発表場所
      東京都新宿区,東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光X線分析における放射性物質の濃度変化2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊明
    • 学会等名
      大気環境学会北海道東北支部大会第22回総会
    • 発表場所
      福島県福島市,福島大学
    • 年月日
      2015-11-06
  • [学会発表] 放射光蛍光X線分析による福島第一原発事故由来の強放射性微粒子の特性化と定量化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      飯澤勇信,小野貴大,阿部善也,中井泉,寺田靖子,足立光司,五十嵐康人
    • 学会等名
      第51回X線分析討論会
    • 発表場所
      兵庫県姫路市・西はりま地場産業センター
    • 年月日
      2015-10-29
  • [学会発表] 大気中放射性物質の季節変動の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊明,二宮和彦,篠原厚
    • 学会等名
      日本気象学会2015年手秋季大会
    • 発表場所
      京都府京都市,京都テルサ
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故により放出された放射性セシウムの大気再飛散と植生との関係2015

    • 著者名/発表者名
      北 和之、木名瀬 健、堀内貴明、武井愛里、坂本宗一郎、出水宏幸、五十嵐康人、足立光司、梶野瑞王、吉田尚弘、豊田 栄、山田桂大、二宮和彦、篠原 厚、大河内 博、牧 輝弥、石塚正秀、古川 純、佐藤志彦、野田祐作、恩田裕一
    • 学会等名
      大気化学討論会2015
    • 発表場所
      東京都目黒区,東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-21
  • [学会発表] A novel method for estimating the 3-D distribution of radioactive isotopes in the material2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Iwamoto, Jun Kataoka, Aya Kishimoto, Toru Nishiyama, Takanori Taya, Hiroshi Okochi, Hiroko Ogata
    • 学会等名
      10th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors
    • 発表場所
      Xi'an, China
    • 年月日
      2015-09-29
  • [学会発表] 福島第一原発事故で放出した放射性粒子の発生源による違い,2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤志彦,足立光司,小野貴大,飯澤勇信,阿部善也,中井 泉,五十嵐康人,笹 公和,末木啓介,
    • 学会等名
      日本放射化学会年会・第 59 回放射化学討論会
    • 発表場所
      宮城県仙台市,東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2015-09-25
  • [学会発表] Field observation of dust emission at Tsogt-Ovoo, Mongolia2015

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki, Y., Ishizuka, M., Mikami, M., Yamada, Y., Nishihara, E., Shinoda, M., Jugder D., Gantsetseg, B., Batjargal, B
    • 学会等名
      International Symposium on Preparedness for Dust Hazard
    • 発表場所
      Tottori, Tottori, Arid Land Research Center (ALRC), Tottori University
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Dust characteristics in the northern Gobi Desert, Mongolia in spring 20152015

    • 著者名/発表者名
      Gantsetseg, B., Ishizuka, M., Kurosaki Y., and Y. Yamada
    • 学会等名
      International Symposium on Preparedness for Dust Hazard
    • 発表場所
      Tottori, Tottori, Arid Land Research Center (ALRC), Tottori University
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Field observation of dust front in the Gobi Desert, Mongolia – IOP in Spring 2014 –2015

    • 著者名/発表者名
      Ishizuka, M., Kurosaki Y., Gantsetseg, B., Yamada, Y., and M. Mikami
    • 学会等名
      International Symposium on Preparedness for Dust Hazard
    • 発表場所
      Tottori, Tottori, Arid Land Research Center (ALRC), Tottori University
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 原発事故により放出された放射性微粒子の物理化学的特徴2015

    • 著者名/発表者名
      足立光司,五十嵐康人,梶野瑞王,財前祐二,飯澤勇信,阿部善也,中井泉,
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会・特別集会
    • 発表場所
      東京都新宿区,早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] ICP-MS 直接エアロゾル元素分析による野外観測の試み,2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐康人,西口講平,萩野浩之,木名瀬健,北和之,
    • 学会等名
      2015年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市,横浜国立大学
    • 年月日
      2015-09-16
  • [学会発表] 放射能ゾンデ観測2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊明
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会
    • 発表場所
      東京都新宿区,早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
  • [学会発表] 福島県の里山に大気沈着した放射性セシウムの動態解明と環境調和型除染技術の開発(2)2015

    • 著者名/発表者名
      金野俊太郎,大河内博,黒島碩人,緒方裕子,反町篤行,床次眞司,細田正洋,片岡淳,岸本彩
    • 学会等名
      第56回大気環境学会年会
    • 発表場所
      東京都新宿区,早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-15
  • [学会発表] 福島第一原発事故由来の放射性粒子の放射光複合X線分析2015

    • 著者名/発表者名
      小野貴大,飯澤勇信,阿部善也,中井泉,寺田靖子,佐藤志彦,末木啓介,二宮和彦,足立光司,五十嵐康人
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      福岡県福岡市,九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
  • [学会発表] Measurements of dust (PM2.5 and PM10) at the Gobi Desert in spring 20152015

    • 著者名/発表者名
      Gantsetseg, B., Ishizuka, M., Kurosaki Y., and Y. Yamada
    • 学会等名
      International workshop on Outbreaks of Asian Dust and Environmental Regime Shift
    • 発表場所
      Lanzhou University, Lanzhou, China
    • 年月日
      2015-08-08 – 2015-08-13
    • 国際学会
  • [学会発表] 福島県の里山に大気沈着した放射性セシウムの動態解明と環境調和型除染技術の開発 (1)2015

    • 著者名/発表者名
      金野俊太郎,大河内博,黒島碩人,緒方裕子,反町篤行,床次眞司,細田正洋,片岡淳,岸本彩
    • 学会等名
      第24回環境化学討論会
    • 発表場所
      北海道札幌市,札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-06-25
  • [学会発表] Trials for Electron-Microscopic Aerosol Database II,2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Y., K. Adachi, Y. Zaizen, M. Kajino,
    • 学会等名
      9th Asian Aerosol Conference
    • 発表場所
      Kanazawa, Ishikawa, Kanazawa Tokyu Hotel
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Challenges of High Time Resolution Direct Observation of Aerosol Metal Elements in the Field by Using Gas-Conversion ICP-MS,2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Y., K. Nishiguchi, K. Kita,
    • 学会等名
      9th Asian Aerosol Conference
    • 発表場所
      Kanazawa, Ishikawa, Kanazawa Tokyu Hotel
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] New particle formation events observed in the Kanto Plane,2015

    • 著者名/発表者名
      Zaizen Y., K. Adachi, Y. Igarashi,
    • 学会等名
      9th Asian Aerosol Conference
    • 発表場所
      Kanazawa, Ishikawa, Kanazawa Tokyu Hotel
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal variation of the atmospheric 134Cs and 137Cs -Concentration and aerosol size transporting radioactive Cs -2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kinase, K. Kita, M. Tanaka, H. Demizu, Y. Igarashi, K. Adachi, M. Mikami, K.Yamada, S. Toyoda, N. Yoshida, A. Shinohara, K. Ninomiya, H. Ohkouchi, M. Ishizuka, H. Kawashima, I Nakai and Z. Abe, and Y. Onda
    • 学会等名
      9th Asian Aerosol Conference
    • 発表場所
      Kanazawa, Ishikawa, Kanazawa Tokyu Hotel
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of radioactive microparticles in the vicinity of the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant,2015

    • 著者名/発表者名
      Satou Y., Sueki K., Sasa K., Adachi K., Igarashi Y.,
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Chiba Makuhari, Chiba, Makuhari Messe
    • 年月日
      2015-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal variation of the atmospheric 137Cs & 134Cs -Concentration and aerosol size transporting radioactive Cs ?2015

    • 著者名/発表者名
      Kinase T., Kita K., Tanaka M., Demizu H., Igarashi Y., Adachi K., Mikami M., Yamada K., Toyoda S., Yoshida N., Shinohara A., Ninomiya K., Okochi H., Ishizuka M., Kawashima H., Nakai I., Abe Y., ONDA Y.,
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Chiba Makuhari, Chiba, Makuhari Messe
    • 年月日
      2015-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of aerosol contributing atmospheric re-suspension of radiocesium,2015

    • 著者名/発表者名
      Kita K., Tamura S., Tanaka M., Kino H., Kinase T., Demizu H., Adachi K., Zaizen Y., Igarashi Y., Toyoda S., Yamada K., Yoshida N., Ninomiya K., Abe Y., Nakai I., Okochi H., Ishizuka M., Onda Y.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Chiba Makuhari, Chiba, Makuhari Messe
    • 年月日
      2015-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple synchrotron radiation X-ray analyses of radioactive microparticles emitted from the Fukushima Nuclear Accident,2015

    • 著者名/発表者名
      Ono T., Iizawa Y., Abe Y., Nakai I., Terada Y., Satou Y., Ninomiya K., Adachi K., Igarashi Y.,
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Chiba Makuhari, Chiba, Makuhari Messe
    • 年月日
      2015-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation-research about fluctuations of the air dose rate and weather conditions,2015

    • 著者名/発表者名
      Furuya M., Hatano Y., Aoyama T., Kita K., Igarashi Y.,
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba, Makuhari Messe
    • 年月日
      2015-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Atmospheric Radio-Sr and -Cs Depositions at Mt. Haruna2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Y., Zaizen Y., Adachi K., Kajino M.,
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2015
    • 発表場所
      Makuhari, Chiba, Makuhari Messe
    • 年月日
      2015-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射光X線分析による福島第一原発事故由来の強放射性粒子の化学的性状の解明2015

    • 著者名/発表者名
      飯澤勇信,小野貴大,阿部善也,中井泉,寺田靖子,佐藤志彦,二宮和彦,足立光司,五十嵐康人
    • 学会等名
      第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨県甲府市,山梨大学甲府キャンパス
    • 年月日
      2015-05-23
  • [学会発表] Spectrum Sonde 観測2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊 明,鳥居建男,眞田幸尚,西澤幸康
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市,つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-05-23
  • [学会発表] つくばで観測された新粒子生成の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      財前祐二,足立光司,梶野瑞王,五十嵐康人
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市,つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-05-21
  • [学会発表] 2011年3月事故初期の大気中放射性Csの物理・化学性状2015

    • 著者名/発表者名
      五十嵐康人,足立光司,梶野瑞王,財前祐二,阿部善也,飯澤勇信,中井泉,佐藤志彦,末木啓介
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市,つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-05-21
  • [学会発表] Characterization study of cesium concentrated particles in the soils near the Fukushima Daiichi nuclear power plant,2015

    • 著者名/発表者名
      Satou Y., K. Sueki, K. Sasa, K. Adachi, Y. Igarashi,
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2015
    • 発表場所
      Vienna Austria, Austria Center Vienna
    • 年月日
      2015-04-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Atmospheric Radionuclides from the FDNPP Accident-Four years Observations in Tsukuba, Japan an Immediate Resuspension, Japan,2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Y., M. Kajino, Y. Zaizen, K. Adachi and M. Mikami,
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2015
    • 発表場所
      Vienna Austria, Austria Center Vienna
    • 年月日
      2015-04-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 大震災と放射能汚染,福島県の里山に大気沈着した放射性物質の動態と除染,“震災後に考える”2015

    • 著者名/発表者名
      大河内 博,黒島碩人,緒方裕子,岸本綾,片岡 淳,
    • 総ページ数
      1024
    • 出版者
      早稲田大学出版部
  • [図書] 早稲田理工PLUS2015,「福島事故への対応に科学技術の粋を集める」2015

    • 著者名/発表者名
      大河内 博
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      朝日新聞出版
  • [備考] 福島原発事故により放出された放射核種の環境動態に関する学際的研究

    • URL

      http://ied.tsukuba.ac.jp/hydrogeo/isetr/result.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi