• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

二次リンパ組織ストローマ細胞の性状と機能

計画研究

研究領域免疫四次元空間ダイナミクス
研究課題/領域番号 24111005
研究機関大阪大学

研究代表者

宮坂 昌之  大阪大学, その他部局等, 名誉教授 (50064613)

研究分担者 片貝 智哉  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00324682)
梅本 英司  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (90452440)
早坂 晴子  近畿大学, 理工学部, 准教授 (70379246)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード免疫学 / リンパ節 / ストローマ細胞 / リンパ球 / 樹状細胞
研究実績の概要

研究代表者の宮坂、研究分担者の梅本は、フィンランドTurku大学の竹田彰、Sirpa Jalkanen, Marko Salmi博士らと共同で、リンパ節に存在する新たなストローマ細胞サブセットの存在を確認し、現在、その解析を継続中である。また、リンパ組織からのリンパ球移動におけるリンパ管内皮細胞の役割を解析する中から、これまでリンパ管内皮細胞マーカーとされてきたLyve1が、個体発生途中では一部の血管やリンパ球にも発現して、Lyve1-Creによるコンディショナル遺伝子欠損はLyve1発現をした血管やリンパ管にも及んでしまうことを見つけ、これを報告した(Front. Immunol., 2017)。さらに、慶応大学の杉浦悠毅、末松誠博士との共同により、これまで細胞外に放出された時に損傷関連分子パターンとして炎症誘導性に働くと考えられていたATPが、正常リンパ節のT細胞領域に豊富に存在し、T細胞の流入とともにATP発現が見られ、作られたATPは樹状細胞に働いてその移動を制御することが示唆された(投稿準備中)。研究分担者の早坂はCCR7ケモカイン受容体が別のケモカイン受容体CXC4とヘテロ二量体形成をするが、シグナル伝達においてはCCR7自身のホモ二量体化がより重要であることを示した(論文改訂中)。研究分担者の片貝は、計画研究班員の長澤および高濱らとの共同研究により、種々の分子マーカーや発現レポーターマウス系統を用いて、リンパ節内において組織区画を規定する性質の異なるストローマ細胞サブセットが少なくとも6種類存在することを明らかにした。また、リンパ節の髄質領域近傍においてこれまで知られていなかった組織構造と新規ストローマ細胞サブセットを発見し、その機能的な特徴を示した(投稿準備中)。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 7件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] University of Turku(Finland)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      University of Turku
  • [国際共同研究] Weizmann Institute of Science(Israel)

    • 国名
      イスラエル
    • 外国機関名
      Weizmann Institute of Science
  • [国際共同研究] University of Texas/University of California San Diego(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Texas/University of California San Diego
  • [国際共同研究] University of Birmingham(United Kingdom)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Birmingham
  • [雑誌論文] Review: The Molecular Cues Regulating Immune Cell Trafficking.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Sasaki N, Miyasaka M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy, Series B

      巻: in press ページ: -

    • DOI

      10.2183/pjab.93.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Amine oxidase activity regulates the development of pulmonary fibrosis.2017

    • 著者名/発表者名
      Marttila-Ichihara F, Elima K, Auvinen K, Veres TZ, Rantakari P, Weston C, Miyasaka M, Adams D, Jalkanen S, Salmi M.
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: in press ページ: -

    • DOI

      10.1096/fj.201600935R

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intubation-free in vivo imaging of the tracheal mucosa using two-photon microscopy.2017

    • 著者名/発表者名
      Veres TZ, Kopcsanyi T, Tirri M, Braun A, Miyasaka M, Germain RN, Jalkanen S, Salmi M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 ページ: 694

    • DOI

      10.1038/s41598-017-00769-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-SIRPα antibodies as a potential new tool for cancer immunotherapy.2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagita T, Murata Y, Tanaka D, Motegi S, Arai E, Daniwijaya EW, Hazama D, Washio K, Saito Y, Kotani T, Ohnishi H, Oldenborg PA, Verjan Garcia N, Miyasaka M, Ishikawa O, Kanai Y, Komori T, Matozaki T.
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 2 ページ: e89140

    • DOI

      10.1172/jci.insight.89140

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thymocytes in Lyve1-CRE/S1pr1f/f mice accumulate in the thymus due to cell-intrinsic loss of sphingosine-1-phosphate receptor expression.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Hossain MS, Rantakari P, Simmons S, Sasaki N, Salmi M, Jalkanen S, Miyasaka M.
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 7 ページ: 489

    • DOI

      10.3389/fimmu.2016.00489

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Allergen-induced CD4+ T-cell cytokine production within airway mucosal DC-T-cell clusters drives the local recruitment of myeloid effector cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Veres TZ, Kopcsanyi T, van Panhuys N, Gerner MY, Liu Z, Rantakari P, Dunkel J, Miyasaka M, Salmi M, Jalkanen S, Germain RN.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 198 ページ: 895-907

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1601448

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gene expression profiling of different arms of lymphatic vasculature identifies new candidates for manipulation of cell traffic.2016

    • 著者名/発表者名
      Iftakhar-E-Khuda I, Fair-Maekelae R, Kukkonen-Macchi A, Elima K, Karikoski M, Rantakari P, Miyasaka M, Salmi M, Jalkanen S.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA.

      巻: 113 ページ: 10643-10648

    • DOI

      10.1073/pnas.1602357113

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Three-dimensional localization of T-cell receptors in relation to microvilli using a combination of super-resolution microscopies.2016

    • 著者名/発表者名
      Jung Y, Riven I, Feigelson SW, Kartvelishvily E, Tohya K, Miyasaka M, Alon R, Haran G.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA.

      巻: 113 ページ: E5916-E5924

    • DOI

      10.1073/pnas.1605399113

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterogeneous fibroblasts underlie age-dependent tertiary lymphoid tissues in the kidney.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Mii A, Hamazaki Y, Fujita H, Nakata H, Masuda K, Nishiyama S, Shibuya S, Haga H, Ogawa O, Shimizu A, Narumiya S, Kaisho T, Arita M, Yanagisawa M, Miyasaka M, Sharma K, Minato N, Kawamoto H, Yanagita M.
    • 雑誌名

      JCI Insight

      巻: 1 ページ: e87680

    • DOI

      10.1172/jci.insight.87680

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Review: Microenvironmental control of high-speed interstitial T cell migration in the lymph node.2016

    • 著者名/発表者名
      Katakai T, Kinashi T.
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 7 ページ: 194

    • DOI

      org/10.3389/fimmu.2016.00194

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Thymocytes in Lyve1-CRE/S1pr1f/f mice accumulate in the thymus due to cell-intrinsic loss of sphingosine-1-phosphate receptor expression.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Miyasaka M.
    • 学会等名
      7th International Workshop of Kyoto T Cell Conference (KTCC2017)
    • 発表場所
      Shiran Kaikan, Kyoto University (Kyoto)
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Opening Remarks.2017

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka M.
    • 学会等名
      The 19th Takeda Science Foundation Symposium on Bioscience “Chronic Inflammation - Initiation, Progression, and Resolution”
    • 発表場所
      Center for Learning and Innovation, Takeda Pharmaceutical Company, Ltd. (Suita, Osaka)
    • 年月日
      2017-01-20 – 2017-01-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Visualization of adenine nucleotides in lymph nodes.2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Takeda A, Umemoto E, Miyasaka M.
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center (Ginowan, Okinawa)
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-07
    • 国際学会
  • [学会発表] CCR7 homo-oligomerization plays an important role in CCR7-dependent signaling.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi D, Miyasaka M, Hayasaka H.
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center (Ginowan, Okinawa)
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Implications of Spns2-deficiency on S1P-driven lymphocytes egress, HEV-integrity and immunity.2016

    • 著者名/発表者名
      Simmons S, Sasaki N, Umemoto E, Yoshizumi N, Kitazawa Y, Okudaira M, Inoue A, Tohya K, Aoki J, Matsuno K, Takeda K, Miyasaka M, Ishii M.
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center (Ginowan, Okinawa)
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of adhesion cascades of naive and effector T cells by Rap1 is critical for mucosal homeostasis.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishihara S, Nishikimi A, Umemoto E, Miyasaka M, Katagiri K.
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center (Ginowan, Okinawa)
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-05
    • 国際学会
  • [学会発表] カバーレター・レスポンスレターの重要性など2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会(International Immunology ランチョンセミナー)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 免疫細胞の動態を規定する微小環境2016

    • 著者名/発表者名
      宮坂昌之
    • 学会等名
      第40回日本リンパ学会総会
    • 発表場所
      東京大学 伊藤国際学術研究センター(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-25
  • [学会発表] Emerging Approaches in Leukocyte Trafficking.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka M.
    • 学会等名
      The Scandinavian Society for Immunology 2016 Summer School “Recent breakthroughs in immunology - emerging new concepts, approaches and methods”
    • 発表場所
      Turku, Finland
    • 年月日
      2016-05-10 – 2016-05-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Chronic Inflammation: Mechanisms and Regulation2016

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka M, Takeda A, Hata E, Sasaki N, Umemoto E, Jalkanen S.
    • 総ページ数
      702
    • 出版者
      Springer Japan
  • [図書] Encyclopedia of Immunobiology2016

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka M, Hata E, Tohya K, Hayasaka H.
    • 総ページ数
      3126 (486-492)
    • 出版者
      Elsevier
  • [図書] Encyclopedia of Immunobiology2016

    • 著者名/発表者名
      Miyasaka M, Takeda A, Hata E, Sasaki N, Umemoto E.
    • 総ページ数
      3126 (533-536)
    • 出版者
      Elsevier

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi