• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

リンパ器官の連携を担う免疫動態の解明

計画研究

研究領域免疫四次元空間ダイナミクス
研究課題/領域番号 24111007
研究機関九州大学

研究代表者

福井 宣規  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (60243961)

研究分担者 戸村 道夫  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30314321)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード免疫応答 / 細胞運動 / 低分子量Gタンパク質 / 蛍光プローブ
研究実績の概要

本研究では、免疫の場の重要な機能として免疫応答を捉え、1)免疫細胞の動態とその制御機構を解明すると同時に、2) 新たなマルチラベリング臓器間細胞動態評価系を開発し、器官内微小環境におけるリンパ球の状態変化と器官間移動の四次元数量的解析を行うことで、リンパ器官連携の実体を明らかにすることを目的としている。本年度は以下の成果を得た。
1) ノックアウトマウスを新たに作成することで、DOCK8を欠損した樹状細胞は、リンパ節実質への集積が障害されており、その結果T細胞を活性化できないことを見出した。DOCK8欠損樹状細胞は、障害物のない二次元環境下では正常に動くことできるが、コラーゲンファイバー間隙の遊走や、subcapsular sinus floorの通過がひどく障害されていた。以上より、DOCK8が三次元微小環境下での細胞運動を選択的に制御することが示唆された。
2) DOCK8が制御する低分子量Gタンパク質を探索した結果、Cdc42特異的なGEFとして機能することを明らかにした。DOCK8欠損樹状細胞において、Cdc42の活性化は障害されていなかったが、活性化したCdc42が先導端の膜に局在せず、結果として、アメーバ様の極性形成と運動性が顕著に障害されていた。以上より、DOCK8は活性化Cdc42の局在を制御することで、樹状細胞の間質組織内での遊走を制御していることが明らかとなった。
3) マルチラベリング臓器間細胞動態評価系の開発に向けて、組み合わせる色変換蛍光タンパク質の選定を行い、紫光で緑から赤に変色するKikGRと、緑色光で黄からシアンに変色する蛍光タンパク質を選定した。また、単一細胞レベルでの遺伝子発現解析における次世代シーケンサー(NGS)の可能性を検討し、NGSはサンプルにバルクの細胞を用いるRNAseqに、より適していることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

DOCK8がCdc42特異的なGEFとして機能し、樹状細胞の三次元微小環境下での遊走を制御することを明らかにすると共に、その制御機構の詳細解明に向けていくつかの重要な知見を得た。このため、研究は順調に進行していると言える。

今後の研究の推進方策

研究は順調に進行しており、今後多くの成果が得られると期待される。次年度は、分担研究者との共同研究をより一層活発にし、重要な成果に関しては、HPやマスメディア等を利用して広く国民に発信したい。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Rac-specific guanine nucleotide exchange factor DOCK1 is a critical regulator of HER2-mediated breast cancer metastasis.2013

    • 著者名/発表者名
      Laurin M et al
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1073/pnas.1213050110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphatidic acid-dependent recruitment and function of the Rat activator DOCK1 during dorsal ruffle formation.2013

    • 著者名/発表者名
      Sanematsu F et al
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 ページ: 8092-8100

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.410423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ablation of the microglial protein DOCK2 reduces amyloid burden in a mouse model of Alzheimer’s disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Cimino PJ et al
    • 雑誌名

      Exp. Mol. Pathol.

      巻: 91 ページ: 366-371

    • DOI

      10.1016/j.yexmp. 2013.01.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of cell movement between skin and other anatomical sites in vivo using photoconvertible fluorescent protein “Kaede”-transgenic mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomura M et al
    • 雑誌名

      Methods Mol. Biol

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1007/978-1-62703-227-8_18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimizing fluorescence excitation and detection for intravital two-photon microscopy.2013

    • 著者名/発表者名
      Suan D et al
    • 雑誌名

      Methods Cell Biol.

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1016/B978-0-12-407239-8.00014-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recirculating memory T cells are a unique subset of CD4+ T cells with a distinct phenotype and migratory pattern.2013

    • 著者名/発表者名
      Bromley SK et al
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: 190 ページ: 970-976

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1202805.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systemic circulation and bone recruitment of osteoclast precursors tracked by using fluorescent imaging techniques.2013

    • 著者名/発表者名
      Kotani M et al
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: 190 ページ: 605-612

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1201345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time interactive two-photon photoconversion of recirculating lymphocytes for discontinuous cell tracking in live adult mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Chtanova T et al
    • 雑誌名

      J. Biophotonics

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1002/jbio.201200175.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Next-generation sequencing coupled with a cell-free display technology for high-throughput production of reliable interactome data.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimori S et al
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1038/srep00691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dimerization of DOCK2 is essential for DOCK2-mediated Racactivation and lymphocyte migration.2012

    • 著者名/発表者名
      Terasawa M et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e46277

    • DOI

      10.1371/ journal.pone.0046277

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune responses.2012

    • 著者名/発表者名
      Harada Y et al
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 119 ページ: 4451-4461

    • DOI

      10.1182/blood-2012-01-407098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blockade of inflammatory responses by a small-molecule inhibitor of the Rac activator DOCK2.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A et al
    • 雑誌名

      Chem. Biol.

      巻: 19 ページ: 488-497

    • DOI

      10.1016 /j.chembiol.2012.03.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCR7-independent transport of skin antigens occurs in the dermis.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshino M et al
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol.

      巻: 42 ページ: 1459-67

    • DOI

      10.1002/eji.201142114

    • 査読あり
  • [学会発表] Immune regulatory functions of DOCK family proteins in health and disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2013-03-04 – 2013-03-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of a molecule critical for degranulation of mast cells and anaphylactic reaction.2013

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2013-03-04 – 2013-03-05
  • [学会発表] Critical roles of DOCK2 and DOCK5 in neutrophil chemotaxis, ROS production, and NETs formation.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2013-03-04 – 2013-03-05
  • [学会発表] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune response.2013

    • 著者名/発表者名
      Harada Y et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2013-03-04 – 2013-03-05
  • [学会発表] B cell-intrinsic role of DOCK2 in T cell-dependent humoral immunity.2013

    • 著者名/発表者名
      Ushijima M et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2013-03-04 – 2013-03-05
  • [学会発表] Critical role of DOCK8 in dendritic cell trafficking during T cell immune responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi A et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore(Singapore)
    • 年月日
      2013-03-04 – 2013-03-05
  • [学会発表] A novel strategy for treatment of immune-related disorders by using cytoskeleton regulating signals as targets.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y et al
    • 学会等名
      JST-CREST International Symposium
    • 発表場所
      一橋記念講堂(東京)
    • 年月日
      2013-02-12 – 2013-02-13
  • [学会発表] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune response.2013

    • 著者名/発表者名
      Harada Y et al
    • 学会等名
      JST-CREST International Symposium
    • 発表場所
      一橋記念講堂(東京)
    • 年月日
      2013-02-12 – 2013-02-13
  • [学会発表] Approach to understand immune system based on spatiotemporal regulation of immune cells in the entire body2013

    • 著者名/発表者名
      Tomura M et al
    • 学会等名
      第38回日本微小循環学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-02-08 – 2013-02-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規機能可視化蛍光タンパク質を用いた免疫応答の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      戸村道夫
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-01-23 – 2013-01-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Dock8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A et al
    • 学会等名
      The 23rd CDB Meeting Building multicellular systems from Cellular Cross-Talk
    • 発表場所
      理化学研究所(神戸)
    • 年月日
      2013-01-22 – 2013-01-23
  • [学会発表] 免疫細胞の遊走・活性化におけるDOCKファミリー分子の役割とその制御2013

    • 著者名/発表者名
      福井宣規
    • 学会等名
      さきがけ 領域会議 特別講演
    • 発表場所
      ホテル モントレ グラスミア大阪(大阪)
    • 年月日
      2013-01-06 – 2013-01-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 樹状細胞の3次元での動きを制御するCdc42活性化分子DOCK82012

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦 他
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2012-12-11 – 2012-12-14
  • [学会発表] Role of DOCK1 and its regulation during dorsal ruffle formation.2012

    • 著者名/発表者名
      Sanematsu F et al
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2012-12-11 – 2012-12-14
  • [学会発表] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune responses.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y et al
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2012-12-05 – 2012-12-07
  • [学会発表] 第41回日本免疫学会 ランチョンセミナー2012

    • 著者名/発表者名
      戸村道夫
    • 学会等名
      スペクトル型セルアナライザーを用いた次世代免疫研究最前線
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-05 – 2012-12-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Drastic increase of DC movement from immunizesd site and rapid replacement of antigen-carrying DC in the draining lymph node sustain initiation of T cell proliferation2012

    • 著者名/発表者名
      Tomura M et al
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-05 – 2012-12-07
  • [学会発表] Separation and simultaneous detection of fluorescent proteins and adjacent fluorochromes by spectral flow cytometer2012

    • 著者名/発表者名
      Futamura K et al
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-12-05 – 2012-12-07
  • [学会発表] Immune regulatory functions of DOCK family proteins in health and disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      Centennial Hashimoto Disease International Symposium
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡)
    • 年月日
      2012-12-02 – 2012-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Drastic increase of DC movement from immunizesd site and rapid replacement of antigen-carrying DC in the draining lymph node sustain initiation of T cell proliferation2012

    • 著者名/発表者名
      Tomura M et al
    • 学会等名
      12th International symposium on dendritic cells
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2012-10-07 – 2012-10-11
  • [学会発表] ヒト免疫不全症の責任分子DOCK8の生理的機能とその制御2012

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦 他
    • 学会等名
      Kyoto T cell Conference
    • 発表場所
      和順会館(京都)
    • 年月日
      2012-07-06 – 2012-07-07
  • [学会発表] 色変換蛍光タンパク質「カエデ」発現マウスを用いた全身レベルの免疫細胞動態解明による免疫系の理解2012

    • 著者名/発表者名
      戸村道夫
    • 学会等名
      第36回 日本リンパ学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-06-29 – 2012-07-01
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi