• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

シリア・中心体系による神経幹細胞分裂の非対称化機構

計画研究

  • PDF
研究領域シリア・中心体系による生体情報フローの制御
研究課題/領域番号 24113006
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

松崎 文雄  国立研究開発法人理化学研究所, 多細胞システム形成研究センター, チームリーダー (10173824)

研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワードgyrencephaly / microcephaly / neural stem cell / cell death
研究成果の概要

哺乳類の脳は進化の過程で複雑化と巨大化を遂げてきたが、脳の大きさを決める仕組みはいまだに不明である。小頭症というヒトの遺伝病の多くは中心体成分の変異が原因であることが判明している。マウスの騒動遺伝子変異は大きな表現型は示さないことがなぞとされてきた。本研究では小頭症の原因遺伝子のひとつASPMをとりあげ、その原因を追求した。マウスのASPM変異にLGN遺伝子変異を導入した2重変異体はヒト同様に脳のサイズが大きく減少することを見出した。LGN変異は幹細胞の分裂方向をランダムにすることにより、霊長類様の移動幹細胞を生み出すことから、哺乳類の小頭症の原因は移動幹細胞に原因のあることが示唆された。

自由記述の分野

発生生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi