• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

細胞外空間を経由する植物ホルモン動態と機能に関する研究

計画研究

研究領域植物細胞壁の情報処理システム
研究課題/領域番号 24114010
研究機関東北大学

研究代表者

山口 信次郎  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (10332298)

研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
キーワード植物 / 生理活性 / 植物ホルモン / 生体分子 / 発生・分化
研究実績の概要

本研究では、植物に固有の細胞外情報処理機能という視点から、器官間・生物間の情報伝達機構について明らかにすることを目的とする。特に、植物ホルモンとアレロケミカルの機能を併せ持つテルペノイド化合物であるストリゴラクトンに焦点を当てる。ストリゴラクトンは主に根で生産され、根圏においてアーバスキュラー菌根菌との共生シグナルとして働くとともに、地上部へ移行して枝分かれを制御するホルモンとして働く。ストリゴラクトンの移動に関する分子メカニズムは不明であり、関与する因子はこれまでほとんど明らかにされていない。本研究では、質量分析装置を用いて、生体内のストリゴラクトンの分布や移動性を明らかにすることを目的とする。また、ストリゴラクトンの細胞外空間への移行に関わる因子の特定を目指す。
生合成変異体同士の接ぎ木実験の結果から、ストリゴラクトン生合成中間体が、根から地上部へ移行する可能性が示唆されている。近年、カーラクトンと呼ばれる新たなな化合物が生合成中間体の候補として報告された。そこで、当年度はまず、カーラクトンが植物体内でストリゴラクトンに変換されることを明らかにした。また、カーラクトンを植物体からLC-MS/MSにより同定し、植物の内生物質であることを示した。
以上の実験と並行して、ストリゴラクトンの細胞外空間への移動に影響を与える因子の探索を開始した。ストリゴラクトン受容体候補タンパク質を酵母ツーハイブリッド系において発現させることにより、ストリゴラクトン依存的に生育する酵母を作出した。これをストリゴラクトンセンサーとして利用し、ストリゴラクトンの酵母細胞内への取り込みに影響を与えるタンパク質の候補を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度はおおむね当初の計画にしたがって研究が進展している。まず、ストリゴラクトンの生合成中間体であるカーラクトンに関して重要な知見を得ることができた。また、ストリゴラクトンの細胞外空間への移動に影響を与える因子を探索するための酵母を作出し、スクリーニングを開始した。

今後の研究の推進方策

今後は、カーラクトンの導管液中での存在や植物体内における分布について追究する。また、カーラクトンの根から地上部への移動性を明らかにする。次に、ストリゴラクトンの酵母細胞内への取り込みに影響を与える因子の候補について解析を進める。また、ストリゴラクトンの根からの分泌に影響を与えるケミカルの探索を開始する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Recent advances in strigolactone research: chemical and biological aspects2012

    • 著者名/発表者名
      瀬戸義哉
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: VOL. 53 ページ: 1843-1853

    • DOI

      10.1093/pcp/pcs142.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The D3 F-box protein is a key component in host strigolactone responses essential for arbuscular mycorrhizal symbiosis2012

    • 著者名/発表者名
      吉田聡子
    • 雑誌名

      New Phytol.

      巻: VOL. 196 ページ: 1208-1216

    • DOI

      10.1111/j.1469-8137.2012.04339.x.

    • 査読あり
  • [学会発表] ストリゴラクトン動態と機能2012

    • 著者名/発表者名
      山口信次郎
    • 学会等名
      日本植物学会 第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2012-09-15 – 2012-09-17

URL: 

公開日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi