研究領域 | ウイルス感染現象における宿主細胞コンピテンシーの分子基盤 |
研究課題/領域番号 |
24115002
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
生物系
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
永田 恭介 筑波大学, 学長 (40180492)
|
研究分担者 |
朴 三用 横浜市立大学, 生命医科学研究科, 教授 (20291932)
|
研究協力者 |
川口 敦史 筑波大学, 医学医療系, 助教 (90532060)
|
研究期間 (年度) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
キーワード | インフルエンザウイルス / RNAポリメラーゼ / RNP / エンドソーム / 微小管 / 小胞輸送 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、インフルエンザウイルスゲノムの機能制御に関わる宿主因子を同定し、それらの機能と分子構造を明らかにし、ウイルスの増殖と宿主生理機能の間で起こる宿主因子の奪い合いのメカニズムを明らかにすることである。 インフルエンザウイルスゲノム複製に関与する新規宿主因子として、pp32/APRIL、Prp18を同定した。また、複製後のウイルスゲノムはYB-1によって中心体へとリクルートされ、コレステロールに富んだRab11a陽性リサイクリングエンドソームを利用して細胞膜に輸送されることを明らかにした。これにより、ウイルスゲノムの輸送と細胞膜での粒子形成が協調的に制御されることを見出した。
|
自由記述の分野 |
ウイルス学
|