研究領域 | 運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性 |
研究課題/領域番号 |
24117006
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
中山 浩次 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (80150473)
|
研究分担者 |
佐藤 啓子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (70410579)
|
研究期間 (年度) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
キーワード | 運動 / 細菌 / 蛋白質分泌 |
研究実績の概要 |
1.いままでの研究からFlavobacterium johnsoniaeの滑走運動は固体面に接着する菌体表面線維状タンパク質SprBが菌体表面を左ラセン回転し、一旦、固体面に接着すると菌は左回転しながら前進するというモデルを提唱した。SprBが菌体表面をラセン回転するためには菌体表面近くにレールとして働くラセン状の構造物が存在する可能性があると考え、クライオ電顕観察を行った。その結果、菌体表面直下にラセン状で筋状の構造があることがわかった。また、界面活性剤で弱く表面を処理したのちに、酢酸ウランにて陰性染色し、電顕観察したところ、帯状の構造物を発見した。これはいくつかの線維状構造が束になった形状をしている。また、この構造物は野生株およびSpr変異株(colony spreadingはないが、ガラス上で滑走運動が確認できる)には存在するが、gld変異株(colony spreadingもガラス上での滑走運動もしない)では存在しないことがわかった。 2.低栄養培地であっても10 mM glucose存在下ではcolony spreadingが抑制されることがわかり、その条件でもcolony spreadingを起こす変異株を分離したが、これらの変異株では菌体外にいくつかのタンパク質を分泌していることがわかった。これらのタンパク質はリポタンパク質の特徴をもち、分泌後は脂質部分が外れた形になっっていることが示唆された。その1つのタンパク質を過剰発現させたところ、glucose無添加低栄養培地でもcolony spreadingを起こさないことがわかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
SprB線維タンパク質の基部に存在する構造物をクライオ電顕観察および酢酸ウランでの陰性染色で可視化することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
研究は順調に進行しており、当初の研究計画を変更せず、実施する。
|